1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/795776777.htm
2: 名無し1号さん
へっへっへっ
3: 名無し1号さん
事故に巻き込んでおいて一緒に怪獣倒そうねってのもなかなかひどい話ではある
11: 名無し1号さん
>事故に巻き込んでおいて一緒に怪獣倒そうねってのもなかなかひどい話ではある
一般人じゃなくて一応は怪獣や宇宙人退治の組織の副隊長だし…
20: 名無し1号さん
>事故に巻き込んでおいて一緒に怪獣倒そうねってのもなかなかひどい話ではある
すごいとかひどいと言ったって地球外生物の考えることだからなあ
4: 名無し1号さん
割と前代未聞の導入…でもないのかな?
7: 名無し1号さん
>割と前代未聞の導入…でもないのかな?
冒頭で主人公を事故死させたという点ではオンリーワンすぎる
5: 名無し1号さん
まあ責任とっただけ立派だろ
最後も自分よりハヤタを助けるようにゾフィーに伝えたし
6: 名無し1号さん
ハヤタに言わせてた宇宙船が爆発して帰れなくなったってのは本当なのかどうか
実際爆発はしたけども
8: 名無し1号さん
本来のハヤタは第1話と最終回にしかいなかったんだな
9: 名無し1号さん


ベムラーが逃走してなかったら初代が地球に来ることはなかったかもしれないという事実
10: 名無し1号さん
最後ハヤタの記憶奪う必要あったんですか
12: 名無し1号さん


来てくれなかったら侵略されてたんだぞ
13: 名無し1号さん
事故で現地人死なせちゃったから償いのために
それまでの生活を全て捨てて現地に骨を埋めるという覚悟
14: 名無し1号さん
憑依してた間の人格ってハヤタなの?ウルトラマンなの?
15: 名無し1号さん
>憑依してた間の人格ってハヤタなの?ウルトラマンなの?
金城哲夫の小説ではしっかりとハヤタ人格
16: 名無し1号さん
>憑依してた間の人格ってハヤタなの?ウルトラマンなの?
メフィラス星人との会話とかどう考えてもウルトラマン
17: 名無し1号さん
>憑依してた間の人格ってハヤタなの?ウルトラマンなの?
基本的に混じってる感じに見えたけど
18: 名無し1号さん
宇宙人に対する知識とかは完全にウルトラマンだよなぁ
主導権はウルトラマンでお互いの記憶を上手い事融合させたのか
19: 名無し1号さん
ザンボラー回でインド支部の女性隊員エスコートしてご満悦だったのも初代マン人格なら笑うわ
21: 名無し1号さん
マン兄さんが抜けてそれまでの記憶をなくしたハヤタが
再びウルトラマンとして再登場するまでのミッシングリンクはどうなってるの?
22: 名無し1号さん
>マン兄さんが抜けてそれまでの記憶をなくしたハヤタが
>再びウルトラマンとして再登場するまでのミッシングリンクはどうなってるの?
23: 名無し1号さん
まあ最後は体も命も返しただけマシだろう
融合した人間がその後どうなったか最早よく分からん青い科学者もいるし…
28: 名無し1号さん
>融合した人間がその後どうなったか最早よく分からん青い科学者もいるし…
郷と北斗とセリザワに関しては完全に人格が融合しちゃったからな
24: 名無し1号さん
ウルトラマンメビウスでハヤタの名前で数十年暮らしてたけど本人はどうなったんだ?とは思った
25: 名無し1号さん
>ウルトラマンメビウスでハヤタの名前で数十年暮らしてたけど本人はどうなったんだ?とは思った
劇場版でハヤタ本人とニアミスしかけていたな
26: 名無し1号さん
現地に記憶残しとくわけにいかないから去るついでに消しちゃったのか
27: 名無し1号さん
ゾフィーがゼットン倒すバージョンのシナリオだと生き返るのはハヤタだけ
29: 名無し1号さん
1話までは科特隊の仕事って世界の超常現象調査とかだったんだよな
そこからどんどん怪獣が出る様になっちまった
30: 名無し1号さん
>1話までは科特隊の仕事って世界の超常現象調査とかだったんだよな
>そこからどんどん怪獣が出る様になっちまった
Qの怪獣知ってたりするし元々怪獣はいたんじゃない?
31: 名無し1号さん
パティ隊員の口ぶりからすればインド支部は怪獣相手にしてないみたいだな
32: 名無し1号さん


Qとウルトラマンの間の話
33: 名無し1号さん
もう一つの命は本来何に使うつもりだったのか
34: 名無し1号さん
>もう一つの命は本来何に使うつもりだったのか
ゼットンさんは自分が倒すつもりだったけど、負けるかもしれないし。
35: 名無し1号さん
来る予定もなかった地球の一地方の言語をちゃんと習得してるウルトラマン
36: 名無し1号さん
>来る予定もなかった地球の一地方の言語をちゃんと習得してるウルトラマン
第1話のハヤタとの会話シーンでハヤタがずっと目と口を閉じたままな事からすると、言語習得しなくてもテレパシーで意思疎通できてるのかも
37: 名無し1号さん
>第1話のハヤタとの会話シーンでハヤタがずっと目と口を閉じたままな事からすると、言語習得しなくてもテレパシーで意思疎通できてるのかも
バルタンもアラシの脳味噌の言語野乗っ取って即成翻訳機として使ってたし
ウルトラマンもハヤタの脳を読み取って言語化したテレパシー送っててもおかしくない
38: 名無し1号さん
>第1話のハヤタとの会話シーンでハヤタがずっと目と口を閉じたままな事からすると、言語習得しなくてもテレパシーで意思疎通できてるのかも
赤い球体の中でしかセリフないからテレパシーの類だろうな
39: 名無し1号さん
ムラマツキャップはやっぱ気づいてたんかな
気づいてたという体裁で進む作品も後年たまにあるが
45: 名無し1号さん
ハヤタは変身するところ科特隊員達に1回ずつくらい見られてるよね
40: 名無し1号さん
自然な導入で戦うようになったウルトラマンって何?
41: 名無し1号さん


>>自然な導入で戦うようになったウルトラマンって何?
正式に地球に派遣されたウルトラマンはジャック兄さんから
42: 名無し1号さん
数か月分の記憶ごっそり無いんだから本人も周囲の人間もあの後苦労したろうな…
43: 名無し1号さん
>数か月分の記憶ごっそり無いんだから本人も周囲の人間もあの後苦労したろうな…
あれ忘れさせた理由って何か説明有ったっけ?
当時でも後付けでも
44: 名無し1号さん
>当時でも後付けでも
ゾフィーが 「地球のことは地球人の手で」 とか言ってたからなるべく異世界の者が干渉するのは良しとしないんだろう
だから記憶を消去したと


【Amazon.co.jp限定】ULTRAMAN ARCHIVES ウルトラマン MovieNEX(メーカー特典:直筆サイン入り生写真付)(L判ビジュアルシート6枚セット付) [Blu-ray]
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
撮影事情知ってるから決して揚げ足とりじゃないんだけど、テレパシーもうちょっと何とかならなかったんですかねマン兄さん…やはりウルトラ難しいのかね日本語…
ヘッヘッヘッヘッヘシンパイスルコトハナイ