

0: 名無し1号さん
最近はAndroid型多いけど、魔進のような人間型でないタイプも語りたい。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
怪盗、警察共に使われたグッドストライカー
人参みたいなのが操縦席に出てくるけど、どちらが使用しているかによって衣装も違うのが細かい


2: 名無し1号さん
ゴーバスターズのウサダかな
他のバディロイドは人型だし
5: 名無し1号さん
>>2
ニックはバイクになれるから・・・。
55: 名無し1号さん
>>5
???「千田くーん。千田ニックくーん」
ニック…クリスマスにワンチャン帰ってこないかなあ…
30: 名無し1号さん
>>2
劇場版に登場したエネたんも忘れないであげて。
3: 名無し1号さん
バトルホッパー
アリガトウ…ラ…ライダー…


54: 名無し1号さん
>>3
当時は記憶に無かったけど、大人になって見返したら、RX誕生における唯一の不満点はバトルホッパーの復活(アクロバッター化)だな、ってくらい泣いた。
58: 名無し1号さん
>>3
バトルホッパーの最初で最期の言葉がライダーへの感謝なのいいよね
4: 名無し1号さん
大鉄人17の「地上最大の巨人」頭脳ブレインかな
意思疎通可能と言っても人間を自身よりはるかに格下の利用もできる殲滅対象ぐらいにしか見ておらず会話は成立しないけど
12: 名無し1号さん
>>4
地上最大の巨人じゃなくて地上最大の巨人頭脳でした
6: 名無し1号さん
データスってどうだろう?
14: 名無し1号さん
>>6
ダイゴヨウとかもな。
70: 名無し1号さん
>>6
パワレンでは存在自体が消されたためDXゴセイグレートメガゾードから
ハイパーゴセイグレートに合体できる玩具が発売されないの酷い
7: 名無し1号さん
レッツお宝ナビゲーションでおなじみのトリ
48: 名無し1号さん
>>7
「ナビィだよ!」
8: 名無し1号さん
喋れる訳では無いけど通じあってる感覚がして好きなのはパワーアニマルかな
9: 名無し1号さん
牙狼の魔導輪ザルバ
少々皮肉屋で軽口を叩くけど
ホラーの探知、豊富な魔戒関連の知識で歴代牙狼をサポートしてくれる相棒。
VLではバイクの魔導二輪として単体でも戦闘可能。
10: 名無し1号さん
魔進OKとときたら当然炎神もOKだよね?
11: 名無し1号さん
ザボーガー
言葉はしゃべらないが、思いは通じてる。俺とアイツは兄弟だからな。
25: 名無し1号さん
>>11
劇場版のザボーガーが大門を殴って涙を流すシーン、まるでギャグみたいなのに好き
15: 名無し1号さん
意外と虫格(?)や個性が見え隠れするぜクターの諸君 特にガタックぜクターはおっかない


16: 名無し1号さん
バジンたんは意思疎通できますか…?
63: 名無し1号さん
>>16
疎通先のたっくんがバジンくんに対しての扱い酷い…
18: 名無し1号さん
人型じゃないならベルトさんだろ。人間の頃のデータを移してるとは言え人型ではないんだし。
19: 名無し1号さん
ガンヘッドとかいうドジャースファンの野球マニアでアルコールに酔い軽口をたたくのが好きな無駄に人間臭い局地戦用可変装甲戦闘車両
36: 名無し1号さん
>>19
小説版ではエアロボットにやられそうになった時、2度目の死を予感してモニターに意味の分からない文字を羅列して発狂したみたいになるシーンがあって違う意味で人間臭いだよね
21: 名無し1号さん
ベルドさんとムカつくけどバンノドライバー
22: 名無し1号さん
インターステラーのTARS
最初は無機質な四角いロボットかなと思ったら色々冗談言ってくれるし、だんだん愛着が湧いてきて良いキャラしてた。
24: 名無し1号さん
ジャッカー電撃隊のハムスターとか
バトルフィーバーJの九太郎とか
デンジマンのデンジ犬アイシーとか
サンバルカンのシーシーって犬とか
4作続いて喋る動物型アンドロイドが出てくるね
26: 名無し1号さん
意思疎通ってどこからどこまでを「できている」と見なすべきなんだろうね
ダイレンジャーの大龍神とかがやってた
大龍神「ギャォォォン!(お前ら喧嘩しすぎやからシメにきたで~)」
ダイレンジャー「争ってはいけないってことか……」
大龍神「ギャォォォン!(お、わかったみたいやな? ほな帰るで~)」
みたいな、言葉は通じてないけど行動で言いたいことはわかったというのは
意思疎通できていると言っていいのかどうか
27: 名無し1号さん
これはやはりK.I.T.T.ことナイト2000だろう。
マイケルとの掛け合いが毎回楽しい。
28: 名無し1号さん
スパイダーマン:ホームカミングのスーツに内蔵されてるサポート用インタラクティブUIのカレン
優しくピーターに語りかけてくれるし、吹替はあの井上喜久子さんで最高!
29: 名無し1号さん
超有能AIボットのアイちゃん
35: 名無し1号さん
>>29
アイちゃんから色々加速してくよねストーリー
49: 名無し1号さん
>>29
アイちゃん一般販売してほしい位マジで優秀だったからな。
さうざーはどうなんだろ?、言葉は喋れなかったが意思の疎通は出来てたっぽいし…
32: 名無し1号さん
世界的有名なロボットR2-D2
最後まで何喋ってるか分かんないけどww


65: 名無し1号さん
>>32
C-3POと漫才して欲しいわ
33: 名無し1号さん
一度は人間の姿になったりもしたが、
本来は星雲荘の管理AIであるコンピューターのお姉ちゃんことレム。
34: 名無し1号さん
シノビマルとかいじけたりして可愛かった
もっとワンマルとかドラゴマル自己意識持ってよかったと思う
37: 名無し1号さん
いわゆる超AIを搭載したマシンも含まれるとすると
ゴーゴーファイブのミントやタイムレンジャーのタックも含まれるだろうな
38: 名無し1号さん
メタルダーの相棒スプリンガーかな
ドーベルマン故一緒に戦うには危険すぎたせいか助言役が多かったように記憶してる
39: 名無し1号さん
メタルダーの指導係兼お世話係のスプリンガー
喋る有能犬かと思ったら彼もアンドロイドなのね
41: 名無し1号さん
神啓太郎の意識が移植された神ステーション。息子を甘やかさないためにすぐに自爆したけど。
42: 名無し1号さん
星雲仮面マシンマンのボールボーイ
アイビー星にも野球ってあるんやなって
声が曽我町子さんだしマシンマンの作風もあって不思議コメディ感ある
43: 名無し1号さん
ジバンのハリーボーイかな
44: 名無し1号さん
巨大化時は人型になるけど、普段は提灯型のダイゴヨウ。源太との掛け合いが印象的だった
45: 名無し1号さん
リュウソウジャーの騎士竜達。中でもティラミーゴは普段から小さくなってコウ達と一緒にいるから印象に残るな。後にぴーたんと言う普段から一緒に過ごす小さい騎士竜も出て来たな
47: 名無し1号さん
>>45
ティラミーゴはごつい見た目にも関わらず子供と野球やったりして、あいつが一番人間世界に馴染んでいたんじゃないかと思えるくらいだからな。
そしてピーたんがオトちゃんに抱きかかえられてるのを見て羨ましいと思った奴もいただろうなw
50: 名無し1号さん
リュウケンドーの獣王たち。
特に不動のおっさんとバスターウルフは息が合ってた。
51: 名無し1号さん
「宇宙の勇者 スターウルフ」に登場した球体のボディーのコン8
涙を流した事もあったっけ
52: 名無し1号さん
メモリガジェットやタカカンなんかのサポートメカも当然意思疎通可能だね
53: 名無し1号さん
キュウレンのペガさん!
もっと出て欲しかったなあ
57: 名無し1号さん
レゾン、バイカン、スパイラルは当て嵌まるのかな?
ジバン達仲間内でしか意思疎通できないけど
59: 名無し1号さん
AIキャラと言えばHAL9000!
…と思ったけど、アイツ意志はあるけど疎通はできてなかったかも…
60: 名無し1号さん
デカレンジャーのマーフィーかな
62: 名無し1号さん
ゴウラムは…喋れるけど意志疎通は出来てるのかコレ?
64: 名無し1号さん
タイムレンジャーのタック
見た目かわいいのに有能だしみんなのお兄さんみたいな感じで好き
66: 名無し1号さん
>>64
タイムロボターなんかよりタックを玩具化すりゃよかったのにな
67: 名無し1号さん
特警ウインスペクターの偵察型ミニサポートドロイド=デミタス
元々はチェスの相手として作られたのだが、あまりに高性能だったためにWSPのメンバー入りを果たした
69: 名無し1号さん
特捜ロボジャンパーソンのアールジーコ
情報収集、分析、通信、偵察などを行う超高性能多目的ロボットで言動は、子供っぽいが知能レベルは、ジャンパーソンにほぼ近い。
ビルゴルディに一度破壊された際、自分で修理と改造を行ってジャンパーソンの銃=ジャンデジックと合体しジックキャノンとなる


BANDAI 魔進戦隊キラメイジャー キラメイジャーロボシリーズ04 魔進合体 DXグレイトフルフェニックス
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- ウルトラセブン
怪盗、警察共に使われたグッドストライカー
人参みたいなのが操縦席に出てくるけど、どちらが使用しているかによって衣装も違うのが細かい