

0: 名無し1号さん
仮面ライダー龍騎のミラーモンスターはどれもメカっぽいけど特にマグナギガはメカメカしい
弾薬はどうやって補充してるんだ?
どうやって人間を捕食するのか?
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
やっぱウインダム一択やね
68: 名無し1号さん
>>1
ナースは結局どっちなんだろうか、野生個体いるんだっけ?
2: 名無し1号さん
星獣がまず浮かんだ


25: 名無し1号さん
>>2
昔ロボットかロボットでないかで兄貴と喧嘩した記憶があるな。だから後年のガオレンジャーのCMで「DXロボシリーズ」って出たときは内心ホッとしたw
33: 名無し1号さん
>>25
いやそれは玩具上の名称であって星獣は生命体だぞ
毎年、DX〇〇シリーズの名称を変えるのは不合理だからね
3: 名無し1号さん
シグナルマンは見た目はロボットに見えるけど、実際はああいう姿の宇宙人なんだよな


28: 名無し1号さん
>>3
妻も息子もいるからな
ポリス星の人たちはみんなああいう姿らしい
4: 名無し1号さん
カクレンジャーのニンジャマン
5: 名無し1号さん
機械生命体はどちらの扱いなのだろう?
18: 名無し1号さん
>>5
某金色の人「僕ちゃん達は機械『生命体』!」
50: 名無し1号さん
>>18 てれびくんにキューレンジャーのメンバーへの一問一答コーナーがあったけど、それによると彼は機械「生命体」なのでスパーダのご飯を食べてるらしい
61: 名無し1号さん
>>50
機械生命体が有機体の飯を?…と一瞬思ったけどよく考えたら
ドラえもんもどら焼きを含め普通に飯食ってたわ
6: 名無し1号さん
ガッツリロボの強化合体みたいな事をするデネブ
7: 名無し1号さん
ジュウレンジャーの大獣神や守護獣
8: 名無し1号さん
これは鋼星獣。
29: 名無し1号さん
>>8
他の星獣と違って、明確に機械の身体に改造されちゃったんだよね。間違いなく生命体だけど機械でもある。
9: 名無し1号さん
ゴドレイ星人もメカっぽい
10: 名無し1号さん
ミラーマンが最初に倒したアイアン
鋼鉄竜というだけあって金属的なボディーがメカっぽいけどインベーダーの男が変身した姿
79: 名無し1号さん
>>10
ゴールドサタンもロボっぽいよね。
あれで憑依型宇宙人だという。
11: 名無し1号さん
コスモスの異次元人ギギかな
見た目はロボットっぽく見えるけど、普通に生物だしな
12: 名無し1号さん
ニンニンジャーのオトモ忍はあれで生命体
30: 名無し1号さん
>>12
そしてその生命体に容赦なく刀ぶっ刺して操縦するニンニンジャーの皆さん・・・
54: 名無し1号さん
>>12
ライオンハオーから具現化するまるでダメな……もとい山形ユキオ
13: 名無し1号さん
キュウレンジャーのテンビンゴールドのバランスは最初ロボットかと思ったな
55: 名無し1号さん
>>13
そうなるとチャンプの旦那と被っちゃわないかガル?
70: 名無し1号さん
>>55
チャンプ「そもそもヒューマノイド型の種族だけで結構被りがあるしなあ」
ラプター283「ロボット枠はも私とチャンプさんでタイプの違いはあれど2人いますしね」
14: 名無し1号さん
ミラーモンスターはこう言うの多いよね
サイコローグもミラモンなら同じような感じだろうし
34: 名無し1号さん
>>14
元は兄妹が描いた絵だったよね。ロボットみたいなのがいても不思議ではないね。
85: 名無し1号さん
>>34
そもそも妄想の産物であるミラーモンスターを生物と呼んで良いのだろうか
生命とは一体…
15: 名無し1号さん
カプセル怪獣って生き物だけど、レオのセブンガーってロボットなんだっけ?


45: 名無し1号さん
>>15
セブンガーもウインダムと同じで機械っぽい見た目の生命体なんだと思う。
17: 名無し1号さん
黒騎士ブルブラック(旧)はどうなんだろ。
43: 名無し1号さん
>>17
ブルブラックはシグナルマンと同じです、元からああいう外見の種族なんだと思う。
後にヒュウガがその姿と力を鎧のようかなかたちで継承するという珍しいパターン。
76: 名無し1号さん
>>43
弟のクランツが同系列の姿だったしね。
シグナルマンの息子シグタロウと似た感じ。
19: 名無し1号さん
ウルトラマンジード・ソリッドバーニング
装甲がガシャガシャ変形したり蒸気が噴出する様はロボットっぽくてウルトラマンとしてはかなり異質
20: 名無し1号さん
獣電竜は「トリンの力によって機械の身体に進化した」設定だったけど
具体的にはどういう方法だったのか
38: 名無し1号さん
>>20
進化じゃなくて改造じゃなかったっけ?ゾイドみたいに最初に金属ボディ作ってそこに魂か何かを移植した感じかな?
75: 名無し1号さん
>>20
プレズオンなんかはウルシェード博士が作った機械の身体って感じだったしね。
獣電池に魂を宿して装填してるイメージかな?
21: 名無し1号さん
グローザムは初見機械にしか見えんかった
22: 名無し1号さん
パワーアニマルや爆竜とかかな
23: 名無し1号さん
戦え!超ロボット生命体
ことトランスフォーマーの皆さん。
ビーストウォーズですらロボット感の方が強かったのに、実写映画を観たら「あ、コイツら本当に生命体だわ…」ってなったのは、マイケルベイすげーッスわ~。
37: 名無し1号さん
>>23
オートボットこそ究極のエコカー
5000ドルでも安すぎるレベルだ
26: 名無し1号さん
戦隊はロボじゃなくて生命体の時は「巨大な守護神」とか「精霊王」とか「魔神の王」等とロボの単語を使わないから分かり易いね
27: 名無し1号さん
ビルドに登場するスマッシュ達。
人間がネビュラガスで変貌したものだが外見は極めて無機的。
40: 名無し1号さん
非常にややこしいんだけど、ゴセイマシンはメカだけど、ゴセイヘッダーは生物
首だけの生物が機械にくっ付いてロボになるというとグロテスクな感じもする
57: 名無し1号さん
>>40
そんなヘッダーから自力で進化して等身大にも巨大ロボにもなるゴセイナイトさん
65: 名無し1号さん
>>40
あくまでヘッダーが本体(生命体)で、ゴセイマシンのボディはゴセイグレートや
ゴセイグランドになる機体のように一時的に具現化能力で作り出した物だったり、
ゴセイアルティメットのように建造物の土台として造っていたのを流用した物、
ということで一応の区別は出来る
44: 名無し1号さん
ゴセイナイト。見た目もだし、動く度にロボットっぽい音がなるけどれっきとした有機生命体だったな
46: 名無し1号さん
五星戦隊ダイレンジャーの気伝獣たち
ダイムゲン=亀夫は戦隊シリーズ初の「7人目の戦士」でもある
49: 名無し1号さん
ジュウオウキューブはどういう存在?
モノリス的な石が意思(今のはry)を持った状態?
62: 名無し1号さん
>>49
ビッグキングソードぶっ刺すこともあって明確にメカ、ロボと
設定されてるそうである
51: 名無し1号さん
バイオロボも生命体なんだっけ?
64: 名無し1号さん
>>51
自我を持っているらしい
52: 名無し1号さん
ギンガマンのはまだ機械の身体になる描写があるから分かる
パワーアニマルや守護神達は大自然の力のはずなのに何故…
60: 名無し1号さん
>>52
超全集によると「大自然からパワーを得る際に金属の要素を多量に取り込んだためと思われる」とのこと
53: 名無し1号さん
爆竜、獣電竜、騎士竜といった恐竜系戦隊の子達はどの子もメカメカしいけどちゃんと生きてるんだよね
59: 名無し1号さん
ボルキャンサーがシザース刑事捕食した後に口元に血の一滴も
付着してなかったので、牙狼のホラーが人間を食う時のように
人体を粒子状にでも分解して吸引してるのかも…と考えてる
63: 名無し1号さん
キカイモンガーもメカメカモンガーも機械のような生命体
66: 名無し1号さん
ウィンダムは電子頭脳を操られてたし完全にロボットだと思ってたら平成ウルトラセブンで泡吹いてたのは衝撃を受けたな
ウルトラマンゼットで完全にロボットのウインダムが出てきてややこしくなった
67: 名無し1号さん
グリッドマンは見た目メカっぽいけどメカじゃなくて生物…いや、エネルギー生命体は生物と呼んでいいのか…?
73: 名無し1号さん
>>67
そもそも実体が無いコンピュータープログラム生命体だし
生物か機械かという以前に存在の在り様が違う
69: 名無し1号さん
グランドキングはいかにもロボット怪獣な見た目だけど機械ではない、だが生命体と呼べるかというとうーむ、、
71: 名無し1号さん
メタリノーム
72: 名無し1号さん
マッドギャランやサタンゴースはロボットぽい外見だけど
アレは殻の部分て事でいいのかな
78: 名無し1号さん
>>72
マッドギャランだけどあれ装甲を付けてるのが本体で人間には逆に変身してるんだよね
だからメカ生命体ぽくはある
80: 名無し1号さん
キラメイジャーの魔進はどうなんだ。意思はあるが生き物とも違うかも知れんが。
82: 名無し1号さん
>>80
元来はただの宝石で後天的に意思と能力を獲得しただけだから
生物として子孫を残せるクリスタリア人とはまだ差がある
81: 名無し1号さん
金属質のボディにベルトの歯車、動く度に機械の駆動音の様なものが聞こえてコンピュータへのリンク機能まで持ってるけどあくまでRXの進化形態の一つであるロボライダー


83: 名無し1号さん
スピードルやベアールVといった炎神
84: 名無し1号さん
マグマ大使とその奥さんと息子さんかな
86: 名無し1号さん
自律意思を持った機械とか有機生命体が改造されたのとか身体が機械な生命体とかそういう姿で現れた精霊的なのとかバリエーションが多過ぎる
もはや生物とは何かという話になってくるな
90: 名無し1号さん
>>86
考え過ぎぃ!
87: 名無し1号さん
平成セブンのメタル宇宙人のガルト星人


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゾルダ
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- ウルトラマンリブット
やっぱウインダム一択やね