1: 名無し1号さん


今週の配信みたけど
何この話…
引用元: img.2chan.net/b/res/751336653.htm
2: 名無し1号さん
実相寺回
3: 名無し1号さん
最速最強のウルトラマンが最強の敵と戦う
つまりマックスの通常回
6: 名無し1号さん
>最速最強のウルトラマンが最強の敵と戦う
>つまりマックスの通常回
いいよね普通に戦えば最強最速のマックスが毎度毎度搦め手最強みたいな概念系の敵ばっかり相手させられるの
そして最終話の敵が最強最速を越える最大最強という
4: 名無し1号さん
5: 名無し1号さん
マックスの中でもめちゃくちゃ好きな話
7: 名無し1号さん
朝の寝起きにこれ見たら本当に夢の中みたいな感覚になりそうだな…
20: 名無し1号さん
>朝の寝起きにこれ見たら本当に夢の中みたいな感覚になりそうだな…
これリアルタイムで体験できたのは結構得してると思ってる
寝ぼけ眼で見た胡蝶の夢は忘れらんない
27: 名無し1号さん
>これリアルタイムで体験できたのは結構得してると思ってる
>寝ぼけ眼で見た胡蝶の夢は忘れらんない
覚えてるなぁ
ほんとに不気味な回だったよマジで寝起きだったから
8: 名無し1号さん
配信で見た外人は何を思うのか
9: 名無し1号さん
まさに胡蝶の夢ってことではあるんだけど
頭も終りもマックス世界じゃないのはなかなかロックだな…
10: 名無し1号さん
数十年ぶりにウルトラマンに呼ばれてやることがこれよ
11: 名無し1号さん
>数十年ぶりにウルトラマンに呼ばれてやることがこれよさらに狙われない街


28: 名無し1号さん
>>数十年ぶりにウルトラマンに呼ばれてやることがこれよ
>さらに狙われない街
こっちも真っ二つになったメトロン星人が生きていたのは
円谷プロの怪獣倉庫で繋ぎ合わせて修復したからですってメタい描写入るよね
12: 名無し1号さん
>数十年ぶりにウルトラマンに呼ばれてやることがこれよ
でも実相寺に求められてる事ってこういうことだろ?
16: 名無し1号さん
>数十年ぶりにウルトラマンに呼ばれてやることがこれよ
真面目に突っ込むとティガとダイナにも参加してるから7年ぶりだ
13: 名無し1号さん
胡蝶の夢は本当に一回だけ使える反則スレスレの手札だと思ってるから狙われない街の方が好き
実相寺監督しかできねえこんなのって言われたら多分そうかも
34: 名無し1号さん
>胡蝶の夢は本当に一回だけ使える反則スレスレの手札だと思ってるから狙われない街の方が好き
怪獣戯曲もこういう話だから2回目だ
44: 名無し1号さん
寺田農の好演もあって狙われない街のメトロン好きなんだ
あれで侵略者のくせに地球の文化に弱いメトロンみたいなイメージが出来上がった
14: 名無し1号さん
回ったらなんとかなるのもすごい
15: 名無し1号さん
最終的にこいつが寝ると怪獣が出るんだ!って共通認識になってるのがやばい
17: 名無し1号さん
実相寺監督が書いたウルトラマンやセブンの小説は結構王道な感じだったけど映像になると一気に独特な雰囲気に変わるなって
22: 名無し1号さん
>実相寺監督が書いたウルトラマンやセブンの小説は結構王道な感じだったけど映像になると一気に独特な雰囲気に変わるなって
まあマンの時点で故郷は地球と空の贈り物と怪獣墓場の三点セットやってるからな…
18: 名無し1号さん
平成に入ってからの実相寺回はさらに尖ってる気がする
19: 名無し1号さん
1話完結型の王道ウルトラマンを目指した結果
今見てもめっちゃ個性的なシリーズになったの面白いよね
21: 名無し1号さん
昔のウルトラマンで見たような演出だって思ったけど
この人がやってたんだな
23: 名無し1号さん
リアタイで見た時は寝起きで頭が冴えないのと子供だったので本当に???だった
今見てもよくわからんけど雰囲気は出てるから好き
24: 名無し1号さん
世にも奇妙な物語っぽくてめっちゃ印象に残る
25: 名無し1号さん
実相寺回はマンやセブンだと普通だけど平成に入ってからこれとかダイナの怪獣戯曲とか不思議な話が増えた気がする…
26: 名無し1号さん
>実相寺回はマンやセブンだと普通だけど平成に入ってからこれとかダイナの怪獣戯曲とか不思議な話が増えた気がする…
マンやセブンでも空の贈り物だの怪獣墓場だの円盤を見ただのやってるし…
29: 名無し1号さん
こういうのはあんまりやると二番煎じになるし難しいよね
今のウルトラマンもこれとは違った新しい演出やってるし
また似たような演出をやることがあるかもしれない
30: 名無し1号さん
子供目線だとつまんね…って思うけど大人になってから見て楽しめる回いいよね
セブンの後ろの方の話とか子供の頃は退屈で嫌いだったけど今見るとなかなか面白い
子供番組なのに子供楽しめないのはどうなのって言うのもわかるけど50話の内たまにはこう言う回あってもいいじゃない
31: 名無し1号さん
俺この回見て特撮見るの復帰したよ
何これ…って朝から興奮してしまった
32: 名無し1号さん
最強!最速!の触れ込みからニャーンとかイフとかこの回みたいなのばっか出てくるのよう考えたなと思う
もともと初代からウルトラQの延長で力だけじゃ解決できない敵はままあったけど


33: 名無し1号さん
こういうのメインにした特撮ドラマ欲しいって思う反面たまにあるからこそ魅力的なんだろうなとも思う
既存作品だとウルトラQが近いのかしら


35: 名無し1号さん
結局魔デウスも蓮沼さんが思いついたから生まれたわけであってカイトと意識が繋がったりの説明は無い
36: 名無し1号さん
配信で見てたけど本当に回によってテンションの乱高下が激しすぎる
シャマー星人→ハヤタとダン共演→スカイドンオマージュギャグ回→ゴモラ→怪作
37: 名無し1号さん


流石に魔デウスは商品化してないのか
38: 名無し1号さん
>流石に魔デウスは商品化してないのか
どの形で商品化しろと…
39: 名無し1号さん
>>流石に魔デウスは商品化してないのか
>どの形で商品化しろと…
丸い奴で出そう
カラバリでイフ第一形態にも出来るぞ!
40: 名無し1号さん
概念系とウルトラマンの相性悪いな…
掴みどころがないやつが怖いって言うわけだよ
42: 名無し1号さん
下手に普通の怪獣出しちゃうと最速で話終わるからな
敵も種族最強みたいなキャラ出すか概念最強みたいな奴出すしかないんだ
41: 名無し1号さん
(回転するウルトラマンマックス)
(内部から爆発する魔デウス)
43: 名無し1号さん
オリジナル怪獣回が個性出てて面白いね


ウルトラマンマックス TV COMPLETE DVD-BOX
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- ウルトラマンマックス
当時はウルトラマンの最年長変身者だったんじゃない