

0: 名無し1号さん
スーツや小道具など流用元が何なのか良く分かりにくい
物ってありますね。
色替えは分かるけど、スーツなどを大幅に改造した物は難しい?かな。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
分かりやすいのはジラースかな。襟巻き取ったらまんまゴジラだし


5: 名無し1号さん
>>1
ウルトラマン「よっしゃ、ジラースの襟捥いでみたろ!」
8: 名無し1号さん
>>1
逆にゴメスが、ゴジラのスーツ流用とは気付かなかった
81: 名無し1号さん
>>8
ゴメスはマジで判らない。みうらじゅんさんは判った、と言っていたけど。
2: 名無し1号さん
アイアンキングのジェラスドンはどうみてもタッコングのスーツを流用してるんだけど
上部が展開して第二の首が出てきて全体的な印象が一気に変わるギミックは凄いと思った
62: 名無し1号さん
>>2
同じ池谷デザインだからシルエットは似てるんだけど制作会社も違うしスーツの質感は別物っぽい。でもあえてタッコングに寄せる必要は無いんだから素材流用の可能性は高そうだな
3: 名無し1号さん
身体は魔進チェイサーの色変えて顔はプロトドライブを少し改造しただけなのにシチュエーション含め滅茶苦茶カッコいい超デッドヒートドライブ
4: 名無し1号さん
仮面ライダーダークゴースト「それ色塗り替えただけでお前の武器じゃない…」
10: 名無し1号さん
>>4
えっ!?由緒正しき仮面ライダーブレンの武器「メガネブレード」じゃないんですか?!(すっとぼけ)


6: 名無し1号さん
あの鯛焼き名人アルティメットフォーム
まさかメタルヒーロー=ロボタックのスーツ流用とは最近になって知った
7: 名無し1号さん
ウルトラマンゼロと戦ったビートスターはダイナと戦ったデスフェイサーってすぐ分かったなぁ。
9: 名無し1号さん
ヒドラからギガスへの改造。判りづらい。
75: 名無し1号さん
>>9
カラス天狗から雪男だもんなあ
画像を並べて見比べても、マジで共通点が手首と足首ぐらいしかないw
11: 名無し1号さん
仮面ライダーアギトに登場したメタルヒーロー達のスーツで作成されたV1システム
少なくとも顔は、特急指令ソルブレインの隊長=ソルブレイバーのものだと直ぐにわかった
79: 名無し1号さん
>>11
ボディはジバンにG3-Xの胸当てを強引にくっ付けた感じ?
12: 名無し1号さん
キカイはガーディアンの改造とは全く気付かなかったな
41: 名無し1号さん
>>12
頭をすげ替えつつ、カラーリングが派手な金色への変更だから、印象はだいぶ違うよね。
13: 名無し1号さん
ゲルショッカーのエリート改造人間=ショッカーライダー
まんま仮面ライダー新1号のスーツの流用
尚ショッカーサイクロンは、その後ダブルライダー用に転用された
14: 名無し1号さん
波怒のスーツは破狼、義流に改造されてるな
94: 名無し1号さん
>>14
そういえば魔戒列伝での破狼の鎧はフルCGだったな。
15: 名無し1号さん
レオソルジャー(電王)、仮面兵士 (アクセル)は、カブトのゼクトルーパーの改造
これは分かりやすい
30: 名無し1号さん
>>15
当時何着作ったんだろうね、まだ大量に残ってそうだ。
16: 名無し1号さん
ハッタリは改めて見るとほぼダークドライブそのままなのに言われるまで全然分からなかった。イッチーのキャラやスーツアクターさんの演技力がそうさせてたのかな…
31: 名無し1号さん
>>16
顔に張り付いてる手裏剣と、肩のパーツが交換されているからシルエットがだいぶ違って見えるし、かなり上手い誤魔化しがきいた流用だと思う。
61: 名無し1号さん
>>31
ドライブ系の特徴的なタイヤたすき掛け部分を着物の合わせに見立ててるのも功を奏してるよね
17:
名無し1号さん
高寺Pがツイで明かしてたけど、ギノガ人間態のウィッグはギンガマンのシェリンダのソレだったとかなんとか
18: 名無し1号さん
あのパワーレンジャーにおける「ビーファイターのスーツ使い回し」は、ファンにはあまりにも有名
42: 名無し1号さん
>>18
ヤンマのかざり羽が無かったり、ゲンジとミンのスーツが混ざってたりしてたねw
19: 名無し1号さん
流用と言えばバラゴン。しかしどの改造もわかりにくい。
20: 名無し1号さん
バルキー星人は初見はレオと勘違いしたけど、後になって「もしかしてレオのスーツの改造?」と思ったな。実際表には出て来てないけど、レオのNGデザインのスーツの改造だったらしいし
21: 名無し1号さん
アーリーベリアルがあのゼアスの改造とは気付かなかった
22: 名無し1号さん
「特捜ロボ ジャンパーソン」のとある回に登場した「ロボット刑務所にいたロボット」が
どう見ても特警ウインスペクター第31話に登場したあの「悲劇のロボット」
52: 名無し1号さん
>>22
ジャンパーソンはそういう流用多かったよな
劇場版の敵→鉄鋼兵→体の方はアトラク用ジャンパーソンとニコイチでMX-A1、頭はジーザスタウンの市民ロボット
とかネオギルドのロボットに世界忍者のスーツまんまな奴が居たり
87: 名無し1号さん
>>22
ガンギブソンの彼女であるキャロルはメタルダーに出てたローテールのバイザーに顔面を付けるという大胆過ぎる改造だったな。
23: 名無し1号さん
2005年~2008年にかけてテレビCMやポスター等に登場していた宝くじ「ミニロト」のCMに登場したキャラクター=イッセンマン
どう見ても電磁戦隊の切り込み隊長=メガレッド
35: 名無し1号さん
>>23
メガレンジャーといえば、デカレンジャーリメイクのパワーレンジャーSPDでメガレンジャースーツを流用したチームが登場してたな。(むこうではパワーレンジャー・インスペース)
ちなみにブラックがグリーンになってた。 たぶんデカレンジャーの色構成と同じにしたんだと思う。
25: 名無し1号さん
劇場版ティガの回想に登場した超古代の巨人達は流石にダイナのスーツの流用や改造だとすぐに気付いたな。でもあれでますます「ダイナはティガと同族」疑惑が深まったんじゃないかと思う
26: 名無し1号さん
正直初見でセイヴァーがマルスの改造とは気付きませんでした
27: 名無し1号さん
ゴモラからザラガスの改造は言われるまで気がつかなかった。
28: 名無し1号さん
仮面ライダージオウに登場した「大量のアナザーアギト」の中に、よく見ると(後ろ姿ではあるが)オーズのバッタヤミーが流用されており、放送当時ちょっと話題になった
29: 名無し1号さん
機動刑事ジバン49話「あばかれたジバン基地」に登場した本編最後のバイオノイド=ニセハハノイド
どう見ても22話に登場したハンターノイドの流用
32: 名無し1号さん
特捜ロボジャンパーソン
第37話に登場した帯刀海底開発の深海作業用ロボット=サイレント
放送当時、殆どの人が特警ウインスペクターのウォルターだと解ったでしょうね
33: 名無し1号さん
仮面ライダージオウに登場したミライダーたちは、シノビとキカイは上手いこと流用が分かりにくくしていたけど、クイズの胸は分かりやすかった。
まぁ量産ライダーは今後とも改造される宿命かもしれんね。
63: 名無し1号さん
>>33
クイズはちょうどシノビに流用したスーツの余り部品で作れるようにデザインされてるね
ゼクトルーパー→レオソルジャーみたいに「お手軽改造で!」って注文であからさまな流用デザイン依頼される例もあるみたいだし
34: 名無し1号さん
メタルヒーロー詳しくないんだけど、必殺武器を後番組に流用したのってなかったっけ?
47: 名無し1号さん
>>34
ウインスペクターの大型装備・ギガストリーマーがジャンパーソンの初期装備・ジャンバルカンになった。
36: 名無し1号さん
そういえばギャラクトロンって最近はMark2ばっかり登場してるけど、ひょっとして初代は改造されちゃったのかな?
95: 名無し1号さん
>>36
あれは改造と言うより一部パーツ交換らしいから初代は出そうと思えば出せるんじゃないかな?
37: 名無し1号さん
ライオトルーパーを流用したスーツがエグゼイドに出てたんじゃなかったっけ?
44: 名無し1号さん
>>37
武器流用はライドプレイヤーがやってたけど
スーツはわからん
38: 名無し1号さん
タロウだったかレオだったかに登場するドリル戦車のドリル部分がサンダーバードのジェットモグラのプラモを使ってたというのはありですかね?
85: 名無し1号さん
>>38
セブンの最終回で、ゴース星人が使う地底ミサイルが、ジェットモグラらしい。
39: 名無し1号さん
初代ゴジラに登場の自衛隊のM24戦車の模型は作品ごとに改良が繰り返され歴代の自衛隊の主力戦車に生まれ変わり、VSデストロイアに登場の90式戦車に改造されるまで使われたそうです。M24から90式ってもう履帯部分しか残ってないじゃないかって気もしますが?
40: 名無し1号さん
スーツ改造デザインが巧妙なことには密かに定評のある韮澤靖先生。
ウカワームが頭部と右腕を変えただけのミュスカワームだとか言われるまで気付くまい。
43: 名無し1号さん
有名なのはウルトラQのセミ人間からバルタン星人だよね
45: 名無し1号さん
インペライザーの前足がギガバーサークの流用とは言われるまで気づかなかった
77: 名無し1号さん
>>45
ギガバーサークの「前足」がインペライザーの「両足」ですね
あんなの絶対に気付くわけがないw
個人的にギガバーサークの他の部分はどうなったのか気になる
インペライザーが最後に登場したのはギンガSの時だっけ?
ギガバーサークの前足だけが10年近く活躍したとも考えるとすごいなあ
インペライザーのスーツが残ってるならまた登場してほしいですね
48: 名無し1号さん
平成からの仮面ライダーでタイトルだけ見て分かりやすいは、
ウィザードとゴーストとセイバーだけだろうな。
49: 名無し1号さん
マガジャッパ、およびマジャッパがゾアムルチの改造だと知った時は驚愕したわwww
余りにもゾアムルチの面影が無さ過ぎて。
50: 名無し1号さん
マガタノオロチからゲネガーグへの改造は言われてみればそう見えるが言われるまで気づかなかった。
51: 名無し1号さん
「マイティジャック」に登場した友好的なモノロン星人は「ウルトラセブン」の侵略が目的のゴース星人のスーツをちょいアレンジした流用だと容易に分かる
78: 名無し1号さん
>>51
怪獣図鑑で白黒写真だと、マジで区別できなかったから混乱したわ
「これ、どう見てもウルトラセブンのゴース星人じゃん。写真が間違っとるわw」と思っていた
後にマイティジャックを観て、モノロン星人の色を見て驚いた
53: 名無し1号さん
ジェットマン最終回でアイドルになったアコが着ている金色の衣装
おそらくデンジマンのミラーのコスチュームだよね
54: 名無し1号さん
セミ人間&バルタン星人の宇宙船を裏返してメフィラス星人の宇宙船
55: 名無し1号さん
ゼットン星人の母船はウルトラ警備隊基地の壁の計器になってたんだっけ?
56: 名無し1号さん
電光超人グリッドマンの中期~後期怪獣達は皆
初期13体の改造流用とは思えなかったほど見事
57: 名無し1号さん
ベムラー→ギャンゴにラゴン→ザラブ星人やヒドラ→ギガスやら
ゴモラ→ザラガスなど流用改造が巧で気付きづらい初代怪獣
一番わかりやすいのはレッドキングからのアボラスかな
58: 名無し1号さん
ジャネーク・ソーサーはピョードル由来でいいのかな?
あの頭部の感じは
59: 名無し1号さん
首から下が新マンのスーツの改造であるナックル星人
鮮明な写真のナックル星人を見ると間接部分にうっすら新マンの模様が見えている
88: 名無し1号さん
>>59
ツルク星人等身大もセブンのスーツを流用している
60: 名無し1号さん
仮面ライダーギンガはスーツはメテオフュージョンの改造とはすぐ分かったが、マスクがメイジとは中々気づけんかったわ
64: 名無し1号さん
ファイヤーマンに出てたヴィレナス星人は事もあろうかシルバー仮面ジャイアントご本人の流用だった。
65: 名無し1号さん
ジャンパーソン懐かしいなぁ…
チェンジグリフォンがVガンダムのビームライフルをぶっ放してたっけ(笑)
66: 名無し1号さん
ゴーストのマスクの改造は
なんかツヤ感が不気味な感じしてて凄く好き
ただ気づくのには結構時間かかる
67: 名無し1号さん
仮面ライダークロノスは頭部と肩だけ新造であとはレジェンドゲーマーの色変え&継ぎ接ぎって話だが全然面影がないよね
69: 名無し1号さん
ギャングラーの怪人は基本1度出た怪人の改造だったな
70: 名無し1号さん
トバスピノの鳴き声って恐竜折神の流用かな
71: 名無し1号さん
宇宙刑事エステバンとかいう海賊版のリペイント
72: 名無し1号さん
映像の流用だけど初代ゴジラからバランへは避難する場面まで使える素材をとことん流用していたな
73: 名無し1号さん
電光超人グリッドマン12話 怪盗マティに御用心!
サポートロボ=ゴッドゼノン誕生のヒントとなった
(怪盗マティこと石川五介が、一平の妹=カナにプレゼントした)変形ロボット玩具は
「伝説の勇者ダガーン」のジャンボセイバーの色変え品
勇者シリーズ好きならだれでも分かるはず
76: 名無し1号さん
アボラスの体はモロにレッドキングだけど、色が違うだけで意外と気づけない
80: 名無し1号さん
>>76
アボラスもレッドキングも顔が印象的なだけに、体の方はあまり印象が薄いものだから、頭を挿げ替えただけでも気付かないものだなあ
83: 名無し1号さん
デェムシュの剣 シュイム→ロード・バロンの剣 グロンバリャム→ライチアームズのアームズウェポン シャインライチソード
ここまで流用されるとは正直思わなかったわあの剣
84: 名無し1号さん
頭部を切り取ってそのまんま全身に貼り付けたイズマエル
86: 名無し1号さん
マッハレス→ベロクロン二世
ベロクロンのインパクトが強すぎて中々分からなかった
89: 名無し1号さん
キングザウルス三世の頭を流用したフェミゴン
角がないので勿論バリアで防御は出来ない
90: 名無し1号さん
そもそも流用目的のためのバンクなんだけど、ビル爆破や地面が裂けるバンクはスーパー戦隊ではおなじみの映像
93: 名無し1号さん
ルディアンがリフレクト星人の改造とは一目で分かった
けどリフレクト星人結構気に入ってたからもう登場してこないと思うとめっちゃ寂しい・・・


96: 名無し1号さん
オーブに出てきた紅蓮鬼がメカザムの改造だって言われてみたら、結構メカザムの面影が残ってた。
97: 名無し1号さん
海を渡りメタルマンの一部となったカブトゼクター


魂ウェブ限定仮面ライダージオウ DXミライドライバーセット 仮面ライダーシノビ 仮面ライダークイズ 仮面ライダーキカイ 3種セット
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
分かりやすいのはジラースかな。襟巻き取ったらまんまゴジラだし