1: 名無し1号さん


理想的な客演だった
引用元: img.2chan.net/b/res/755145415.htm
2: 名無し1号さん
理想的な主題歌
6: 名無し1号さん
>理想的な主題歌
歌詞の理解度が高すぎる…
3: 名無し1号さん
上様全部峰打ちで制してらっしゃる
つっよ……
4: 名無し1号さん
ある意味仮面ライダー
5: 名無し1号さん
映司バースの戦いしっかり観察して味方と判断する観察力いいよね…
7: 名無し1号さん
映画の度にバースの中身変わるの好きだったな…
8: 名無し1号さん
徳田新之助という仮面をかぶって悪党と戦って馬に乗るライダー
9: 名無し1号さん
一瞬で時代劇空間に…そもそも舞台江戸だったわ
10: 名無し1号さん
(いつもの音楽)
11: 名無し1号さん
家紋とオーラングサークル出るの面白すぎる
12: 名無し1号さん
主題歌も良いが欲望を披露して作中で手をつなぐシーンいいよね
17: 名無し1号さん
>主題歌も良いが欲望を披露して作中で手をつなぐシーンいいよね
不気味で無理のない敵!双方の理解度高い客演!主役のキャラクター性が完全に発揮された見せ場!能力のテレビでは見せられない使いこなし!
完璧すぎる…
13: 名無し1号さん
バイクと馬で並走するシーンとか面白すぎる
16: 名無し1号さん
>バイクと馬で並走するシーンとか面白すぎる
馬って臆病だからすごいと聞く
14: 名無し1号さん
徳川家に献上されたメダルがインド調なの以外は完璧
18: 名無し1号さん
舶来品はまず徳川に献上される
15: 名無し1号さん
親子3世代で楽しめる
19: 名無し1号さん
手をつなごうサンバマジでめっちゃ良い歌なんだよな良く聞くと…
21: 名無し1号さん
>手をつなごうサンバマジでめっちゃ良い歌なんだよな良く聞くと…
いいですよね最初はふてくされてるけど最後はちゃんと手をつなぐアンク
20: 名無し1号さん
上様の超速理解力で助かりすぎる
29: 名無し1号さん
>上様の超速理解力で助かりすぎる
上様の理解力もすごいけど新之助さんが消えたとおもったら突然現れた知らない偉そうな人と即共闘出来るエージもすごい
22: 名無し1号さん
アンクのラップいいよね
23: 名無し1号さん
ネタ曲だと思ってすいませんでした
24: 名無し1号さん
上様パートもいいけどガタキリバで分身して一時共闘したグリードからメダル借りて全フォーム変身も盛り上がるから好き
25: 名無し1号さん
殺陣がすごくて俺も斬られる雑魚になりたくなった
26: 名無し1号さん
>殺陣がすごくて俺も斬られる雑魚になりたくなった
切られる役の競争率めちゃくちゃ高かったらしいな…
27: 名無し1号さん
>>殺陣がすごくて俺も斬られる雑魚になりたくなった
>切られる役の競争率めちゃくちゃ高かったらしいな…
そんなもん誰だって切られたい
俺暴れん坊将軍に切られたんだぜー!って言いたい
28: 名無し1号さん
オーズはヘンテコなコラボや企画みんなエンジョイしきった印象ある
30: 名無し1号さん
ゲームの上様しつこいくらいドアップカットイン入るのがなんか笑う
31: 名無し1号さん
出番自体は全部で10分も無いのに満腹感凄い
32: 名無し1号さん
俺は上様にうまく斬られる自信ない…
33: 名無し1号さん
時代劇も昭和ライダーも好きなんだけど
当時もっとコラボしてたらなあ…とか想像がふくらむ
上様とエイジのキレッキレ化学反応コンビ
34: 名無し1号さん
上様の若かりし頃の殺陣マジで凄い
無双の強者すぎる…
35: 名無し1号さん
敵兵士の動きが急に殺陣のそれに変わってダメだった思い出
36: 名無し1号さん
ゲームでも再現された強さ
37: 名無し1号さん
ま…まあ上様ならそれくらい…ってなる程度の絶妙な無双加減
38: 名無し1号さん
上様は本編でも悪霊と戦う話とかあったよね
39: 名無し1号さん
敵の罠に乗って欲望満たしまくって溢れ出たメダルで敵の野望物理的に粉砕するオエージいいよね…
40: 名無し1号さん
>敵の罠に乗って欲望満たしまくって溢れ出たメダルで敵の野望物理的に粉砕するオエージいいよね…
映画で言及された器に収まりきらない巨大な欲望がそのまま本編の器すら持たない底無しの欲望に繋がってるのが凄い
43: 名無し1号さん


映司の欲望って割と一貫してるんだね
41: 名無し1号さん
仮面ライダーほぼわからないまま上様出るってだけの情報で見に行って満足して帰った思い出
42: 名無し1号さん
上様のテーマとオーズの戦闘曲がスムーズに繋がるのおかしいだろ
44: 名無し1号さん
多勢に無勢なんか毎回のことだし
ただ襲いかかってくる奴らに比べたらよっぽど危ないこと無数に切り抜けてる上様だから
雑魚ヤミーくらいなら捌く説得力がある
45: 名無し1号さん
あいつ変な奴だけど味方だな?とかウチにあるメダルあいつのなんじゃね?とか
理解力の使い方が良い意味でご都合主義のお手本みたいな映画
46: 名無し1号さん
撮影所にご子息連れてきてご満悦のマツケン
47: 名無し1号さん
>撮影所にご子息連れてきてご満悦のマツケン
パンフレットのインタビューで上様もついに銀幕デビューですよ!って言ってて逆にこれまで映画無かったのか…ってなった
48: 名無し1号さん
公開までに色々情報出る度大丈夫かこれ…ってなってた覚えがある
大丈夫だった


劇場版 仮面ライダーOOO(オーズ) WONDERFUL 将軍と21のコアメダル ディレクターズカット版【Blu-ray】
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーオーズ
コアメダルを献上品ってことにするのは上手いと思った