

0: 名無し1号さん
仮面ライダーサソード、神代剣はZECTからワーム退治の下請けをやっていたらしいが、彼はフリーなのか ZECTにある程度属していたのか?
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
剣ライダーだとカリスとレンゲルはBOARDのライダーじゃないな
2: 名無し1号さん
クウガは警察と協力はすれど最後まで一人だったな


95: 名無し1号さん
>>2
一応正体はバレてて協力を要請されてたけどなんか報酬はあったのかな
3: 名無し1号さん
あかつき号事件を追っているため、むしろ組織に属している余裕が無い涼さん
4: 名無し1号さん
ギルスが真っ先に思い浮かんだ
5: 名無し1号さん
仮面ライダー王蛇こと浅倉はどこにも所属せず、好き勝手に暴れまくってたな
91: 名無し1号さん
>>5
龍騎のライダーはほとんどそうじゃね?
仕事を持ってるキャラもライダーとして組織に属してるわけじゃないし
6: 名無し1号さん
最終的にエイムズを退職し、文字通り一匹狼になったバルカンこと不破さん
ベルトとショットライザーは退職金代わりですかね?
70: 名無し1号さん
>>6
映画でまだ無職だったらしいが普段何やって食い繋いでるんだろ。。。
街の平和は守っているんだろうが
Vシネで最後にエイムズ再入隊とかさせて欲しいな
71: 名無し1号さん
>>70総集編で不破さんの新しい就職先を決める話になった時に「不破さんって或斗の新しい会社の用心棒として就職したんじゃないの?」って疑問だったな。てか刃がAIMSに復帰した時は、不破さんも復帰させてあげれば良いのにって思った
80: 名無し1号さん
>>6
無職が持ってていい武装じゃねえ…。
まあライダー全てに言えるけど。
7: 名無し1号さん
クウガは属してるというよりお互いに協力し合ってる感じか
8: 名無し1号さん
仮面ライダーシンは組織を抜けたところで終わったのでフリーだな
9: 名無し1号さん
ファイズ、カイザ、デルタの主な装着者の巧、草加、三原もどの組織にも属してないな
10: 名無し1号さん
伝説のヒモさん
遥と千翼は一時的にはライダーとして組織に所属してたけど


11: 名無し1号さん
警察ライダーと言っても警察が開発したものでもなく
警察組織とは別に活動しているのは仮面ライダーアクセルだけかと思ったら
仮面ライダーシザースが居たんだっけなぁ
12: 名無し1号さん
カブトだと天道も基本無所属だった気がする
62: 名無し1号さん
>>12
加賀美以外は無所属で無職だらけという恐怖
76: 名無し1号さん
>>62
風間は腕利きのメイクアップアーティストじゃなかったっけ
まあフリーだから無所属だが
13: 名無し1号さん
地獄兄弟
75: 名無し1号さん
>>13
子供の頃はネタとして面白かったが大人になると二人のああなってしまった経緯はくるものがある
14: 名無し1号さん
昭和仮面ライダーは基本的にすべて該当するんじゃない?
31: 名無し1号さん
>>14
惑星開発用として唯一平和目的で改造されたスーパー1は「組織に属している仮面ライダー」だよ
32: 名無し1号さん
>>14
悪の組織に改造された、あるいは関わりがあったという意味では1号、2号、ライダーマン、ストロンガー、スカイライダー、ZX、ブラックは「元所属」と言えなくもない。
42: 名無し1号さん
>>32
本人たちとしては不本意だろうけど、向こうからすると「裏切り者の仮面ライダー」だから、確かに当てはまるね。
15: 名無し1号さん
東都、北都、西都に難波重工と組織を渡りあるったブラッドストークこと仮面ライダーエボル。
16: 名無し1号さん
龍騎は13人もライダーがいるけど、作品のコンセプト的に組織に属したライダーは1人もいなかったね。
17: 名無し1号さん
組織に属すると主人公が思うように動けなくなるからね。
ヒーローとしては無所属の方がストーリーを動かしやすいんでしょう。
仮面ライダーって「自由の戦士」みたいなとこあるし。
47: 名無し1号さん
>>17
そうはいっても、響鬼・電王・キバ・W・フォーゼ・ドライブ・ゴースト・エグゼイド・ゼロワン・セイバーと組織に所属してるライダーも多い。
まぁ、ライダー活動も目的な組織もいくつもあるけど。
18: 名無し1号さん
完成体(ドラス)を越えたプロトタイプ=仮面ライダーZO=麻生勝


19: 名無し1号さん
仮面ライダースナイプは一応最後の方まで医師免許を剥奪された状態だから法的には医師にカウントするとまずいんだよね
20: 名無し1号さん
ドレイクの大介もZECTじゃないな(ゴンを人質に取られて無理矢理従わされてたけど)。てかカブトライダーはZECTじゃない奴が多いな
21: 名無し1号さん
飛羽真は結局、ソードオブロゴスに所属してるのか手を貸してるだけなのか分からないよ
83: 名無し1号さん
>>21
正式に所属させると戦隊みたいになっちゃうから別枠になっているとか聞いた。
実質的に入り浸ってるし大差ないけど。
22: 名無し1号さん
THEの1号、2号、V3は最初はショッカーに所属してたけど、最終的に抜け出して無所属になってるな。てかTHEのライダー達はNEXT終了時点だと2号が死んでるし、テレビみたいに滝さんの様な協力者もいないからかなり厳しそう
24: 名無し1号さん
エグゼイドだと、スナイプくらいかな…
あとはバグスター組
あのアウトローは闇医者ならでは
25: 名無し1号さん
「自分のいるべき場所があるっていい」という考えの元、「みんなの場所を守るため」に戦っている
仮面ライダーアギト=津上翔一
26: 名無し1号さん
天道総司「俺は世界で一番 器の大きい男だ そして俺より器の大きいの組織は無い だからどの組織にも属さない」
これが妹の樹花に言った天道が働かない理由だそうです
27: 名無し1号さん
轟鬼の祖母ちゃんよりも年上という仮面ライダー朱鬼も、斬鬼を巻き添えにノツゴを斃した事から猛士を追放されたためフリーのライダーだったっけ
28: 名無し1号さん
マヨラー(ライダー) 「皆まで言うな」
29: 名無し1号さん
ウィザードとビーストか。特にビーストは放浪者だし。
30: 名無し1号さん
属してないやつのが多いな
セイバーで所属なしライダーとか出てきたら珍しそうだけど
77: 名無し1号さん
>>30
仁さん…
36: 名無し1号さん
ブラーボのシャルモンのおっさんは途中でユグドラシルに雇われたり、最終的にビートライダーズ側に就くけど、当初はそのどちらにも属さないライダーだったんだよな
40: 名無し1号さん
なんか最近のライダー見てると組織に属してない方がましなんじゃないかって気になってくるな
裏切りとか組織が黒幕だったとか
いい組織ももちろんあるんだけどね
ただ次回のセイバーが早速面倒そうな事になりそうなのがさぁ…
73: 名無し1号さん
>>40
仮面ライダーの根本が「悪の組織の裏切り者で善良な心を持っているが決して取り除くことの出来ない悪の組織の力を持ってしまっているからこそ行き着く当てもない孤独なヒーロー」だからなぁ
41: 名無し1号さん
ショッカーを裏切ったTHEシリーズのホッパーたち(=本郷・一文字)
しかし一文字は、無所属となったことで、血液交換が出来ずリジェクションに苦しむ毎日を送っており・・・
43: 名無し1号さん
お宝を集めるために様々な異世界を旅している海東大樹=仮面ライダーディエンドを忘れないでくれたまえ
44: 名無し1号さん
平成後期あたりは、バラバラだった人たちが最終的に一つの組織にまとまりましたという展開が多い(ゴーストからジオウあたりは敵扱いだったサブライダーも最終的には主人公サイドにまとまっていったわけで)
終始、第3勢力みたいなタイプも見てみたいなと思うけど、あんまりそういうキャラクターって、過去を見てもいないか。せいぜい風間大介(ドレイク)海東(ディエンド)あたりぐらいかな。
57: 名無し1号さん
>>44
カイザ草加は大局的には味方サイドなのに個人的には巧を嫌悪してる関係だったけど当てはまらないかな
45: 名無し1号さん
ナイト・ゾルダ・リュウガ思い付いた
52: 名無し1号さん
ウォズに継承される前の『仮面ライダーギンガ』は、唯一無二の存在の様な気がする。
84: 名無し1号さん
>>52
組織云々以前にあらゆる面で意味不明なヤツだわな。
55: 名無し1号さん
シノビの蓮太郎も組織には入ってないよな


56: 名無し1号さん
仮面ライダーマッハの剛は進兄さん達警察に協力はしているけど本業はフリーのカメラマンだね。単独行動も多かった気がする。
58: 名無し1号さん
渡は青空の会に協力してるだけで属してる訳じゃないとかじゃなかったかしら
61: 名無し1号さん
フリーランスの個人が圧倒的な戦闘能力を持っている、って考えてみると非常に危ない事かも知れない。
ライダーを始めとするヒーローが基本正体を隠して活動している一因でもあるんじゃないか。
ビルドみたいに個人活動と「国有戦力」のライダーが共に登場すると改めてそう思う。
93: 名無し1号さん
>>61
戦隊だけどゴーゴーファイブが正にそこを突っ込まれてたな
63: 名無し1号さん
仮面ライダールパン!
個人であそこまでやるのはさすが伝説の怪盗
66: 名無し1号さん
ナイトと王蛇は無所属が似合う
浅倉はともかく蓮はどうやって食ってたんだろう?
67: 名無し1号さん
設定がリアル寄りになると組織の定義が難しくなってくるんだなあ。
セイバーはいわゆる古典的な正義の組織なんだけど今となってはなんだかよくわからない存在に感じる。
69: 名無し1号さん
ジオウは最後まで無所属といえるのでは
孤高の王が似合う
ゲイツ達はレジスタンスだったりするけど
72: 名無し1号さん
令和は今のところ1~2話の段階でガッツリ組織に加入してるな
85: 名無し1号さん
貴利矢さんも当初はCRとは無関係だったな。後に復活して42話でCRに加わった時は「貴利矢さんって所属してなかったんだ」と意外だった
86: 名無し1号さん
>>16
一応派閥の様な物は出来てるね。
真司·蓮·手塚等の主人公組だったり、香川教授率いる一派だったり。
北岡先生·須藤·浅倉·芝浦なんかはそういうのに属さない一匹狼だったね。(北岡先生と蓮はちょっと微妙かも)
90: 名無し1号さん
クローズ万丈もどこにも属してないのでは?
94: 名無し1号さん
組織をライダーとして戦う確固とした団体とみるのか、基本はただの会社とみるのか、コミュニティーとみるのかで解釈は違ってくるよね。
エグゼイドで考えると、組織をCRのみと考えるか(永夢、飛彩、ポッピー、貴利矢)
その協力者を含めた大きなコミュニティーでみるのか(大我、黎斗、パラド含む)で解釈は変わってくるし。


仮面ライダーカブト Blu‐ray BOX 3<完> [Blu-ray]
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
剣ライダーだとカリスとレンゲルはBOARDのライダーじゃないな