1: 名無し1号さん



引用元: may.2chan.net/b/res/805713384.htm

2: 名無し1号さん
藤岡弘またライダーに出てくれるかな

3: 名無し1号さん

新しい姿


4: 名無し1号さん
本郷猛が落とし穴に落とされて落下する時の風圧で
ベルトが回転して変身できた回とかあったような

5: 名無し1号さん
>本郷猛が落とし穴に落とされて落下する時の風圧で
>ベルトが回転して変身できた回とかあったような
爆弾の爆風を受けて変身した回もあったと思う
変身ポーズは発明だったな

6: 名無し1号さん
私大杉1号が好きだわ!バーーーンッ!!


7: 名無し1号さん
50年前ってもう歴史だよな

8: 名無し1号さん
>50年前ってもう歴史だよな
配信で見てたが映ってる風景からして物凄い年代物だった

9: 名無し1号さん
味を覚えてるかい?

10: 名無し1号さん
>味を覚えてるかい?
鯛あられみたいに甘いんだよな

12: 名無し1号さん
>鯛あられみたいに甘いんだよな
不味いとは思わなかった
でもそれだけ毎日おやつに出されたら激怒するレベルの味

11: 名無し1号さん
>味を覚えてるかい?
甘い系スナック

14: 名無し1号さん
リアタイ世代じゃないんでライダースナック一度食べてみたいわ

17: 名無し1号さん
「甘くて美味しい」派と「甘ったるくて不味い」派に分かれるスナックの味

13: 名無し1号さん
両腕を思い切り振るようなパンチ出すのが好きだったな

15: 名無し1号さん
新1号の頃の本郷さんは今見てもかっこいい

16: 名無し1号さん
本郷とタキ役の人は四肢が長くてかっこいいよね

18: 名無し1号さん
ちらっと見える昭和の景色がみたくてMXの毎週録画してみてる

20: 名無し1号さん
>ちらっと見える昭和の景色がみたくてMXの毎週録画してみてる
近隣住民だと意外と今でも残ってる建物とかにびっくり
神社とか変わりようがないし

33: 名無し1号さん
>ちらっと見える昭和の景色がみたくてMXの毎週録画してみてる
2年前吉見百穴に行ったが今では立ち入り禁止のところにライダーやショッカーが走り回っていてびっくり

21: 名無し1号さん
ロケ地探ししてるサイト見ると、やはり岩石やコンクリ系は強いんだなと思う

32: 名無し1号さん
>ロケ地探ししてるサイト見ると、やはり岩石やコンクリ系は強いんだなと思う
レッドマンの御宿レッド海岸なんかも岩が侵食されながらも結構そのまんま残ってたみたいで

28: 名無し1号さん
カニバブラーの小樽運河は数年前行ってきた
昭和っぽい古めかしい建物はまだ沢山あった

30: 名無し1号さん

19: 名無し1号さん
新1号へのコスチュームチェンジは
単純に「本郷(藤岡)復帰だから派手にしよう」って程度のもので
実は特に意味はなかった
再改造とかは後付け

22: 名無し1号さん
ゴロー役の子は周りが大人だと普通の悪ガキだけどモブの子供たちがでると垢抜けて見える

23: 名無し1号さん
最初のころの襟足出ちゃってるマスクが好き

24: 名無し1号さん
30年位前


26: 名無し1号さん
>30年位前
せがた三四郎の頃か

25: 名無し1号さん
今の藤岡弘、の体形には合わないかもしれないけどもし再登場するなら新1号にして欲しい

27: 名無し1号さん
はち女か辺りのラストで本郷が捨てられた子犬拾って歩く場面何故かスポンサーからクレーム来たそうだ

29: 名無し1号さん
>はち女か辺りのラストで本郷が捨てられた子犬拾って歩く場面何故かスポンサーからクレーム来たそうだ
子供が真似して捨て犬を拾ってくるからかな?
逆に「ライダーが拾ってくれるから大丈夫」と飼ってる犬を捨てるのかもだが

31: 名無し1号さん
>逆に「ライダーが拾ってくれるから大丈夫」と飼ってる犬を捨てるのかもだが
確か女々しいとかそんな理由

34: 名無し1号さん
>確か女々しいとかそんな理由
昭和の女々しさ判定は訳わからんでごわす

35: 名無し1号さん
人間時の戦闘力は滝が一番高そう

37: 名無し1号さん
>人間時の戦闘力は滝が一番高そう
身のこなしが半端無いしキックのフォームも美しい

36: 名無し1号さん
滝がいたからこそ爽快感が生まれた

38: 名無し1号さん
劇中に出てくる子供達は仮面ライダーの事を知っているのに
出てくる警察は誰もショッカーの怪人がいることを信じないという不思議

39: 名無し1号さん
ライダーごっこでデコ8針縫ったわ

40: 名無し1号さん
ガキの頃おやっさんがご近所さんだった
目立つ格好で歩いてるのに話しかけたら殺すオーラが凄かったぜ

41: 名無し1号さん
初期のガチャガチャキーホルダー持ってるわ

42: 名無し1号さん
50年前というとすげえ昔に思えるが自分の産まれる10年前と考えると、え、そんなもん?て感じがしちゃうな

43: 名無し1号さん
やっぱり旧一号が渋くていい

44: 名無し1号さん
何かの博士が凄い発明をする

ショッカーが兵器転用しようと博士の拉致を計画

たまたま居合わせたライダーと戦斗・新怪人の能力に苦戦(敗北した場合は特訓)

博士の身内が攫われる 返して欲しければ…

ライダー敵アジトに侵入・人質を救い出す

戦斗・怪人爆死

ライダーバイクで去る・ナレーションで締め

大体この繰り返しなんだけど観れちゃうんだよな

46: 名無し1号さん
>戦斗・怪人爆死
ここでレッツゴーライダーキックが流れると話はどうでもよくなる

45: 名無し1号さん
ショッカーは凄い発明好きすぎるよね

47: 名無し1号さん
話はぶっちゃけ無茶苦茶なの多いけど派手なアクション見てるとどうでもよくなる

仮面ライダー Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事