1: 名無し1号さん
ウルトラマンレオスレ
引用元: may.2chan.net/b/res/808367016.htm
2: 名無し1号さん
ぶっちゃけL77の生き残りもっと居てもおかしくないんじゃ…
3: 名無し1号さん
>ぶっちゃけL77の生き残りもっと居てもおかしくないんじゃ… というか星一つ滅ぼすとかマグマ星人が強いのかL77星人が弱いのか…
4: 名無し1号さん
マグマは今じゃそこら辺の宇宙人A扱いだから強さがわからん
5: 名無し1号さん
一話の時点でもマグマ星人相手には終始圧倒してた
6: 名無し1号さん
変な鶴のストーカーして風車刺されて死ぬのは酷い
7: 名無し1号さん
内山版のマグマ星人もなかなか憎めない奴だった
8: 名無し1号さん
マグマ星人というかギラス兄弟が強い
9: 名無し1号さん
ババルウの役割をマグマ星人にやらせとけば良かったのに…とはよく思うな
10: 名無し1号さん
>ババルウの役割をマグマ星人にやらせとけば良かったのに…とはよく思うな 漫画版だとブラック指令を地球に差し向けたのがマグマだったりすると聞く
12: 名無し1号さん
>漫画版だとブラック指令を地球に差し向けたのがマグマだったりすると聞く ババルウがけしかけた
11: 名無し1号さん
どんどん威力を増すレオキック
13: 名無し1号さん
必殺技のイメージ強いけど実は本編じゃ10体以下しか倒してないレオキック
14: 名無し1号さん
主役の○○光線ってあんまし威力に成長要素なさそうだけど レオのエネルギー光球はエフェクトがどんどん綺麗になって凄い強くなった感
15: 名無し1号さん
16: 名無し1号さん
視聴者に名前と顔を覚えさせる気まるでないだろってくらいキャラ薄いMAC隊員達
17: 名無し1号さん
初期に三回ぐらい減と衝突する青島 レギュラー昇格する白土 優しい佐藤 冒険野郎のゲスト佐藤 スキー選手のゲスト北山 このあたりはわかる
18: 名無し1号さん
半分近くゲストじゃねーか
19: 名無し1号さん
隊員のモブ化はある程度は意図的だろう ゲンを追い詰める舞台装置だから
20: 名無し1号さん
真夏さんもゲンをやってた時はMACの制服より私服や稽古着の印象が強いそうな
21: 名無し1号さん
レオは今のゼロとかの師匠やってるのがいい 甥っ子とセブン→レオ→ゼロの関係で話がはずむ
22: 名無し1号さん
>甥っ子とセブン→レオ→ゼロの関係で話がはずむ レオはダン→ゲン→トオルの話なのでゼロはトオル
23: 名無し1号さん
最初は打撃系や格闘技中心だったのが次第に光線技も使いこなすようになるってのはうまい成長の描き方だと思う
24: 名無し1号さん
>最初は打撃系や格闘技中心だったのが次第に光線技も使いこなすようになるってのはうまい成長の描き方だと思う 円盤生物の時はほぼ光線技主体だったね
25: 名無し1号さん
フワフワしてるから打撃効きにくいんだろうな アブソーバにレオキック耐えられたし
26: 名無し1号さん
今でこそかなり優遇されてるがかつてはウルトラ兄弟に入ってるのかも微妙な不遇キャラだった 潮目が変わったのメビウスからだし
27: 名無し1号さん
>潮目が変わったのメビウスからだし いい仕事しましたね
28: 名無し1号さん
>いい仕事しましたね 放映当時よくネタにされてたな 懐かしい
29: 名無し1号さん
>いい仕事しましたね レオの目の前で隊員人質にとるという自殺行為
30: 名無し1号さん
>いい仕事しましたね あの厳しい特訓があるから師匠としての説得力が凄い ジープに追われたのは無駄じゃなかった
32: 名無し1号さん
>あの厳しい特訓があるから師匠としての説得力が凄い 同じセリフなのにダンよりゲンの方が優しい感じがするのよね
36: 名無し1号さん
>同じセリフなのにダンよりゲンの方が優しい感じがするのよね ゲンはちゃんと修行させてるからな ダンはなんかこう別の何かだ
37: 名無し1号さん
>同じセリフなのにダンよりゲンの方が優しい感じがするのよね 若い頃の真夏さんもカッコいいけど年取って渋くなった真夏さんもカッコいいね
38: 名無し1号さん
>若い頃の真夏さんもカッコいいけど年取って渋くなった真夏さんもカッコいいね ずっとしかめっ面だったから最後の笑顔がいいのよこれが
31: 名無し1号さん
ゼロ初登場の映画でも新ヒーローの師匠っていう美味しいポジションもらえてたな
33: 名無し1号さん
今や最新ヒーローの師匠の師匠
34: 名無し1号さん
1話の津波やレオのアクション負けるセブン怪獣二体に星人と特撮見所満載だよね
35: 名無し1号さん
>1話の津波やレオのアクション負けるセブン怪獣二体に星人と特撮見所満載だよね スポーツセンターのガラス扉に映り込む津波とか合成も凄く凝ってる
39: 名無し1号さん
光の国のウルトラマンを掘り下げるとL77星人の存在が謎になっていく… 結局凄く光の国の人達に似てるだけの全然違う種族って事でいいのか?
40: 名無し1号さん
>光の国のウルトラマンを掘り下げるとL77星人の存在が謎になっていく… >結局凄く光の国の人達に似てるだけの全然違う種族って事でいいのか? 昭和の子供向けの本だとM78星雲からの入植者だって書いてたと思う 今もその設定が生きてるかは知らない
44: 名無し1号さん
>昭和の子供向けの本だとM78星雲からの入植者だって書いてたと思う >今もその設定が生きてるかは知らない 光の国の近くに獅子座があってプラズマスパークの光浴びたんだと勝手に思ってたわ
42: 名無し1号さん
レオ→ゼロ→ゼットと受け継がれるレオキック
43: 名無し1号さん
>レオ→ゼロ→ゼットと受け継がれるレオキック メビウス…
45: 名無し1号さん
メビウスピンキックはレオキックみたいな威力出すために回転します!って技だからレオキックの流れは受け継いでないでしょう
46: 名無し1号さん
メビウスピンキックは派生技だから
47: 名無し1号さん
故郷も仲間も全部失ってレオは良く闇堕ちしなかったよ…
ウルトラマンレオ Blu-ray BOX (特装限定版)
オススメブログ新着記事
ウルトラマンレオ
セブンの息子の師匠をレオにしようぜ!!という英断