引用元: https://may.2chan.net/b/res/810196675.htm
#ウルトラギャラクシーファイト
— 特撮ティガ (@tokusatsutiga) January 17, 2021
O-50のアイドル グリージョちゃん
グリムド戦で共に戦ったが話すタイミングが無かったので(笑)めちゃくちゃ嬉しいフーマにアイドル的扱いに照れるグリージョ pic.twitter.com/h3apEnQ61K
「そんなことより」
「えっ」
見えない相手に威勢張っててかわいいよね
フーマ「俺だけのアイドル」
メビウスとタイガの子弟の絆とか
ファンが見たくて渇望してたところ惜しげもなくぶっこんで来るなぁ…
ここよ…。ここの歴史の流れを感じさせるセリフが、単にメビウスを復活させたんじゃなくて「ちゃんと生きてた」事を表してるみたいで…彼はちゃんと光の国に居て…永い時間の中で先輩になって行ってて…。少ない言葉で、彼の見れなかった歴史を補完してくれてる…(泣)#ウルトラギャラクシーファイト pic.twitter.com/6nLbZ7Z9ja
— 燃え尽きた灰(メビセゴル) (@RP25846349) January 17, 2021
>メビウスとタイガの子弟の絆とか
>ファンが見たくて渇望してたところ惜しげもなくぶっこんで来るなぁ…
「お前らこれが見たいんだろ?」っていうのを見せてくれる姿勢控えめに言って大好き
アブソリューティアンのタルタロス
究極生命体アブソリューティアンのタルタロス←New
そりゃ三分の一人前扱いされる
タイガ、可愛いw#ウルトラギャラクシーファイト pic.twitter.com/qvpoe889xK
— ウルトラマンを愛するもの (@XEOqurt7e3q6euw) January 17, 2021
ボイスドラマを見るんだ
あのボイスドラマはただメビウスがからかってるだけでなく
本当に指導していたという裏付けになりましたね
だがフーグリなどワシは認めんぞ!!
最終決戦には勝手に押しかける感じかな
>最終決戦には勝手に押しかける感じかな
多分メビウスが連れてくんじゃないかな
オリジナルもデストルドス倒せるぐらいにはなったからね
一発くらいは当てられるようになったかもね
前見られるんかあれ
それとも舞台で絡みがあったんかな
孫の友達とかも甘やかしそう
よぉ!地球のみんな! のテーマだ!()#ウルトラギャラクシーファイト pic.twitter.com/oCv4s1wqDx
— 干梅@デュナミスト (@xXpGnyLJv6bUtRH) January 17, 2021
ヒロユキが今は一緒じゃないからな
トライストリウムになるときもトラスクがヒロユキの台詞を言いそう
むしろ呼ばれたいんだろうか
>むしろ呼ばれたいんだろうか
称号的には何もないんじゃない
教官ではあってもタイガはもう訓練生じゃないだろうし
アンドロアレスさん………
— 濱田龍臣(本人) (@hamatatsu_0827) January 17, 2021
当然だろ
グリージョと面識無いのにアイドル扱いしてる輩がいっぱいいるって話なんだろうか
男子校が共学になって初めての女の子みたいなもんじゃないか
PVの時点だと噛ませにされるかと思ってたから普通に撃破出来るくらい善戦してて嬉しかったよ
コスモテクターは現代で見ても格好いいなぁ…
\ビッグファイト🔥!/
— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) January 17, 2021
【🔍#ギャラファイTAC 大百科📚】
本編に登場する
あれ?なんだぁ🤔?ポイントを
ピックアップ解説📝!
今週は「#アンドロ警備隊」
📺解説シーンをチェック👁https://t.co/1YBrvWEyEn#これで君もギャラファイ博士だ pic.twitter.com/Ct1Ova1Rns
妹にウルトラマンのファンが付きました😃#ファルコン1 の皆さんでファン対応お願いします✋#ギャラファイ https://t.co/skfAycJoDn
— 小池亮介 (@ryosuke19951117) January 17, 2021
いやもうほんとEXPOの日常的な光景よあれ
やはりヒロユキの立ち位置開けてるのが良い#UGFTAC #ギャラファイTAC #ウルトラギャラクシーファイト pic.twitter.com/iOwHLFtae7
— サウスサザン(74番目の素数) (@south_3730120) January 10, 2021
イントロ流れてきてテンション上がったよ…
どーせなら最終回は一時間ぐらい延長してくれても
>どーせなら最終回は一時間ぐらい延長してくれても
なんてこと言うんだ
最終回は120分はほしいだろ
ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀 [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

遂に披露されたプラニウムバスター!敵の腕を叩き落した体勢からそのままエネルギー集約に持っていくタイタスさんのベテラン感あふれる立ち回りも素晴らしい。そしてU40でのジョーニアスとの対話、「足木さん描きたくてうずうずしてたんだろうなあ」と感慨深さがあった
そんでもって満を持してメビウスとゼットくんの登場。もうこれ、メビウスの弟子ってことでもいいんじゃない?ってくらい稽古つけてもらってたね