【祝】1月9日は「スネイプ先生の誕生日」
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 8, 2021
『ハリー・ポッター』シリーズの登場人物。1960年1月9日生まれ。屈指の人気キャラクターであり、国内外の人気投票で堂々の1位を獲得している。映画版ではアラン・リックマン(2016年死去)がシリーズを通してスネイプを演じ、高く評価された。 pic.twitter.com/hYHc1MlvAG
引用元: img.2chan.net/b/res/763500919.htm
相当な力ある一家のウィーズリー家
>相当な力ある一家のウィーズリー家
聖28一族にも数えられてる由緒正しい純血の一族なんだよね実は
最終的にはずっと味方だったということがわかるという
>最終的にはずっと味方だったということがわかるという
そして超絶ダメダメな根暗な過去持ちときたらお姉さま方も食いつく
リリー好き好きしてるけどそのリリーに在学中いくら言われてもやめなかったからな闇の魔術
結局そのリリーが本当に死ぬまで何の反省もない
素で寮内の協調性高いスリザリンで引かれてたからな…
志ある力ある者が安定したらダメな保守派になるパターンかな?
自信家のロックハート先生役でシリーズに初登場するのは、ケネス・ブラナーさん。ロックハート先生を演じるにあたって、スネイプ先生との対決などで見え隠れするもろさや人間くささを大切にしたそうです。 #ロックハート #ハリーポッター #ハリポタ pic.twitter.com/VXakXpuTz9
— アンク@金曜ロードSHOW!公式 (@kinro_ntv) December 2, 2016
アイツの悪事はコメディで済まされないよ!
リリーの子供だしダンブルドアの命令もあるから守るけどそれはそれとしてジェームスに似てるから嫌い
っていうのが当初の本音でハリーいじめも素だった気がする
死んだから消えないんだよ
もし助けれて生きてたらここまで重くなってないだろう
「生け贄(ハリー)に情が移ったのか?」と問うダンブルドアに、杖からリリーと同じ雌鹿の守護精霊を出すスネイプ先生。
— 茉莉花べにこ (@beniko71) November 23, 2018
「これほどの年月が、経ってもか?」とリリーへの愛に驚くダンブルドアへ、スネイプ先生は一言
『永遠に』
…もうダメ、エモ死100万アバダケダブラ。#ハリー・ポッター pic.twitter.com/cA0MEJk3Fu
スネイプがいい人だから好きってのは理解できない
そんなバランス
このおっさん死ぬほど面倒くさいから授業でハリーとかが嫌がるんで…
毎回何やかんや理由つけてやらせてもらえないスネイプが若干気の毒だった
この作品で世界の誰もが認める人気キャラってのは難しい気がする
S.H.フィギュアーツ ハリー・ポッターと賢者の石 セブルス・スネイプ 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

スネイプ先生って、ロンとの絡み
大好きだったよね
それに比べて、ハーマイオニーには
辛辣な態度だったけど、
女生徒嫌いやったん