1: 名無し1号さん


クリスマス過ぎから人気爆発したよね…
引用元: img.2chan.net/b/res/770741328.htm
2: 名無し1号さん


クリスマスプレゼントにはガシャコンスパロー
3: 名無し1号さん
初見でカッコいい!と思えるゾンビが出たのも大きいと思う
4: 名無し1号さん
クリスマス前はガシャットも投げ売りな感じだった
年明けたら全滅してた
5: 名無し1号さん
レベル1の衝撃はすごかった
6: 名無し1号さん
放送終了2年後に最強フォームアイテム再販って前例がないよ
7: 名無し1号さん
一話の派手派手な戦闘で好きになったよ
8: 名無し1号さん
霧矢が死んでからゾンビゲーマー出てクロノス出てハイパームテキまでの盛り上がりがすごかった
9: 名無し1号さん
エグゼイド観てないけどMが何故適合手術を受けずに変身できたのか何故ガシャットを生み出せたのか何故変身後に頭が痛むのか知ってる人も多いと聞く
14: 名無し1号さん
神のあのネタバラシシーン本当に衝撃の事実だからな…
おまけにアレでさえジャブで
本命がもう一発あるのが酷い
16: 名無し1号さん
>神のあのネタバラシシーン本当に衝撃の事実だからな…
>おまけにアレでさえジャブで
>本命がもう一発あるのが酷い
もう一個の方も言ってたら完全に死んでたと思う
18: 名無し1号さん
>もう一個の方も言ってたら完全に死んでたと思う
お前が感染源なんだよ!でぐらついた所にオマケにそれ作ったのお前の親父で実験台としてお前を差し出したんだ君は理想的なモルモットなんだ!
間違いなく死ぬ
10: 名無し1号さん
個人的には初期からおいおい展開早いな後半ネタ切れになるんじゃねえのってくらいワクワクしてた
11: 名無し1号さん


映画館でハイパームテキの返信音聞けたのは本当幸せだった
12: 名無し1号さん
今まで特撮見てなかった人までハマってたのが凄い
13: 名無し1号さん
本編と劇場版は1つのゲーム
Vシネはファンディスク
小説は設定資料集
みたいな感じだと思ってる
それはそれとして小説見た後の2週目プレイヤーを念入りに殺していく
15: 名無し1号さん
家庭環境は後付けなのに綺麗に回収されていく
17: 名無し1号さん
ハイパームテキ出てくるの遅かったのも相まって満を持して!って感じでいいよな
映画も
19: 名無し1号さん


本編で感じた永夢の違和感に一気に答えをお出ししてくる小説には参るね
24: 名無し1号さん
>本編で感じた永夢の違和感に一気に答えをお出ししてくる小説には参るね
小説読んだ後だと本編が全体的に辛い
20: 名無し1号さん
レベル50帯の4すくみすき
21: 名無し1号さん
オレは当時5話くらいで切った
黎斗が無職から社長復帰したあたり友人から絶対見ろ!!面白いから!!と強く勧められて録画をもらい視聴したがすげぇ面白かった…
22: 名無し1号さん
>オレは当時5話くらいで切った
>黎斗が無職から社長復帰したあたり友人から絶対見ろ!!面白いから!!と強く勧められて録画をもらい視聴したがすげぇ面白かった…
俺がオペします
いや俺がやる
いやライダーは1人で十分だ
とかわちゃわちゃしてて誰にも任せたくない感じがすごかった
23: 名無し1号さん


2人のエグゼイド共闘とかめちゃくちゃ神回だよな
25: 名無し1号さん
最初のギスギスがあるから中盤後半が輝く
26: 名無し1号さん
重いテーマの割に悪い奴以外皆生きてて仲良く終わったのが好き
28: 名無し1号さん
>重いテーマの割に悪い奴以外皆生きてて仲良く終わったのが好き
なんなら悪い奴もちゃんと生きてて完治させるのが目標だ
でも淳吾は帰ってこない…!
27: 名無し1号さん
放送前は「ライダーに白目入れるとか終わったな」って思ってた
監察医が死んだ後に「あっ死んだからバイクだけ呼んでも目がないのか…」ってダメージ二倍にされた
29: 名無し1号さん
トリロジーと小説で黎斗のエンドが二度見られるのも美味しい
30: 名無し1号さん
ゲキトツロボッツのLV2音声がクラフトワークだと気付いたときは膝を打った
他にも曲の元ネタあるのかな
32: 名無し1号さん
>ゲキトツロボッツのLV2音声がクラフトワークだと気付いたときは膝を打った
>他にも曲の元ネタあるのかな
ジェットー!ジェットー!
33: 名無し1号さん
>ゲキトツロボッツのLV2音声がクラフトワークだと気付いたときは膝を打った
>他にも曲の元ネタあるのかな
シャカリキとかそのまんまじゃない?
31: 名無し1号さん
演出がゲームとかアニメとかだからシリーズでも異質だよね
ヒット演出とか必殺カットインとかはどこかでなくなると思ってたよ
34: 名無し1号さん
クロノスのヒロイックな感じが本来ならプレイヤー側の最終形態なんだなと思わせる
35: 名無し1号さん
檀正宗登場以降の盤外戦術の応酬好き
36: 名無し1号さん
エグゼイドとか変身後で呼ぶのHN感あって好き
37: 名無し1号さん
黎斗と永夢の思考回路似てるのいいよね
クロノス対策を真っ先に思いついたりとか
38: 名無し1号さん
ドラゴナイトハンター回のわちゃわちゃ感は完全に友達と集まって狩りゲーやってる感じの空気
39: 名無し1号さん
定期的に檀黎斗でシナリオ加速していくから面白かった
面白さの4割くらいは良くも悪くもアイツのおかげだと思う
40: 名無し1号さん
神と永夢がクロノス攻略法思いついてはしゃいでるところとかゲーマーだなあってなる
41: 名無し1号さん
最終回の永夢の記者会見いいですよね
42: 名無し1号さん
>最終回の永夢の記者会見いいですよね
成長感じられていいよね…
43: 名無し1号さん
後半の色物神も好きだけどやはり序中盤の演技が好き
44: 名無し1号さん
「もしこの世にヒーローがいるとすればそれは彼ら(医師)のことを言うのだろう」
というエムのヒーロー観を語ったモノローグから物語が始まったので
割と最初から惹きつけられた
45: 名無し1号さん
前評判はまぁすごかった覚えがある
今でもデザインに関しては邪道というか仮面ライダーらしさから一番外れてると思う
だがストーリー面白いし演出が合ってるし登場人物は印象的だし
改めてすごい作品である
46: 名無し1号さん
数少ない不満を挙げるとするなら
TVだとムテキ最後の登場が元一般人バグスターから隠れて逃げ回るクソ情けないシーンになってしまったこと
まあお陰で1話再現の流れになるんだけど…
47: 名無し1号さん
パラドとの共闘を完全に隠しきったあの予告は感心したよ


フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル2 色分け済みプラモデル
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーエグゼイド
他作品sageを誘導する為削除しました