1: 名無し1号さん

クィディッチが一番の人気スポーツってなんか納得いかない…
引用元: img.2chan.net/b/res/772110534.htm
2: 名無し1号さん


でもほうきの種類の豊富さはすごくわくわくする
ニンバスシリーズとかクイーンスイープとかコメットとか
3: 名無し1号さん
スニッチなければ面白いと思う
4: 名無し1号さん
スニッチの点数をもうちょいナーフしても良いと思う
5: 名無し1号さん
スニッチゲットしないと試合終了しないってのがクソルールすぎる…
6: 名無し1号さん
>スニッチゲットしないと試合終了しないってのがクソルールすぎる…
大昔はそのスニッチもナマモノだったらしいな
7: 名無し1号さん
普通にゴールに入れるボールと襲ってくるボールとスレ画だっけ
9: 名無し1号さん
昔の武士が狂ったように連歌で遊んでたように他に娯楽がないんだよ
10: 名無し1号さん
子供にやらせるには危なすぎないか
11: 名無し1号さん
>子供にやらせるには危なすぎないか
この世界骨折とかは魔法ですぐ治せるし
12: 名無し1号さん
死人は滅多に出ないから大丈夫!
13: 名無し1号さん
危険かつルールがアレすぎるとは読んでる間ずっと思ってた
14: 名無し1号さん
スニッチ以外の得点になんの意味が
15: 名無し1号さん
>スニッチ以外の得点になんの意味が
W杯決勝でスニッチ取って負けたし…
16: 名無し1号さん
>スニッチ以外の得点になんの意味が
シーズン終わりに総得点がなんちゃらとかあるのかな
17: 名無し1号さん
スニッチ即捕まえたら終わり?
18: 名無し1号さん
>スニッチ即捕まえたら終わり?
たしか最短記録が3秒
19: 名無し1号さん
アメリカでもっと魔改造して面白くなった競技ありそう
20: 名無し1号さん
野球部とかないのかな
21: 名無し1号さん
箒も強くなってるし毎年スニッチもスピードアップしてるのかな…
22: 名無し1号さん
スニッチ捕まえるポジションのやつが輝くだけのルールに思える
23: 名無し1号さん
一応ゴールに入れると10点入るから…
スニッチは150点だから16回入れれば取られても勝てる
24: 名無し1号さん
試合時間が変動するところとかも含めてノーマジとの常識のズレを表してるとは思う
スニッチ取れなかった時の最長記録は一ヶ月だったか…
25: 名無し1号さん


でもクィディッチ今昔はめちゃくちゃ面白えんだ
好き…
26: 名無し1号さん
ワールドカップでクラムがスニッチ取ったけど総得点で負けた描写があったような
27: 名無し1号さん
>ワールドカップでクラムがスニッチ取ったけど総得点で負けた描写があったような
とっちゃダメじゃん
28: 名無し1号さん
>>ワールドカップでクラムがスニッチ取ったけど総得点で負けた描写があったような
>とっちゃダメじゃん
負けてるのにスニッチ取って試合終了させてしまって炎上する選手とかいそう
29: 名無し1号さん
>とっちゃダメじゃん
取れるからとっちゃった…負けた…
37: 名無し1号さん
>負けてるのにスニッチ取って試合終了させてしまって炎上する選手とかいそう
てかそれこそ点差伸び続けてどうやっても逆転ねえから終わらせよってさっさとスニッチ取ったのがクラム
30: 名無し1号さん
スニッチとられても負けない点差広げてもスニッチ取るまで終わらないのがすげえ
34: 名無し1号さん
>スニッチとられても負けない点差広げてもスニッチ取るまで終わらないのがすげえ
試合終了の合図でありついでに150点追加だからな…
31: 名無し1号さん
競技時間の幅がありすぎてどんだけヒマなんだこんなもんのファンは
32: 名無し1号さん
殺人玉はまぁ魔法があるからいいとして
基本はほんとに飛ぶ以外はいい感じに普通なスポーツなのに
金の玉の高得点が癌過ぎる
33: 名無し1号さん
最長試合時間とかすごかった覚えある
35: 名無し1号さん
スニッチって誰でも獲っていいんだっけ?
36: 名無し1号さん
>スニッチって誰でも獲っていいんだっけ?
スニッチ取る専用の役職がある
基本ゲーム本体に関わらないけど殺人玉は飛んでくる
38: 名無し1号さん
実際スニッチ取る子が一番の花形よね…
39: 名無し1号さん
アジアじゃ箒より空飛ぶ絨毯が主流だから日本以外じゃ流行ってないとかそういう設定はすごく好き
40: 名無し1号さん
医療系魔法ってどの程度のモノなんだろうね
死亡直後なら割となんとかなったりするんだろうか
41: 名無し1号さん
マグルの医術が下に見られる位には凄いだろうね
骨も生やせるし…ただ記憶とか精神系の治療は難しいみたいだけど
42: 名無し1号さん
流血とかを観戦するのが面白いタイプのスポーツだと思う
43: 名無し1号さん
クィディッチは1シーズンの総合得点で順位を決めると聞いた
44: 名無し1号さん
>クィディッチは1シーズンの総合得点で順位を決めると聞いた
格下相手に得点取りまくってスニッチ取得妨害が最高に頭のいい戦法か…
45: 名無し1号さん
スニッチなくしてラフなサッカーって感じなら普通に面白そう
46: 名無し1号さん
日本って竹ぼうきとかで独自の変な箒だったりするの?
47: 名無し1号さん
>日本って竹ぼうきとかで独自の変な箒だったりするの?
他のアジア圏と違って西洋箒使ってたはず
48: 名無し1号さん
>他のアジア圏と違って西洋箒使ってたはず
試合が終わったら箒を燃やすので顰蹙買ってるんだったっけ
49: 名無し1号さん
>試合が終わったら箒を燃やすので顰蹙買ってるんだったっけ
終わったらじゃなくて負けたらだな
53: 名無し1号さん
>終わったらじゃなくて負けたらだな
日本ってそんな国だっけ……?
54: 名無し1号さん
>日本ってそんな国だっけ……?
魔法界は文化圏がほぼ独自だから…
ただマグルと関わらないわけにはいかないから影響出てたりするんだが
50: 名無し1号さん
JKローリングのふわっとした日本のイメージはちょっとおもしろい
51: 名無し1号さん
>JKローリングのふわっとした日本のイメージはちょっとおもしろい
マホウトコロは闇の魔法使うと即退学らしいな
52: 名無し1号さん
アジア圏は箒じゃなくて絨毯が主流だけど日本は早い頃からイギリスと交流あって箒もクィディッチも入ってきてるからな…
あとマホウトコロの生徒はマグルの飛行機で練習したりするし
55: 名無し1号さん
コツコツ点とるポジションの人かわいそう
56: 名無し1号さん
ブラッジャーはもうちょい殺傷力下げようよ
普通に骨折してるじゃねえか
57: 名無し1号さん
>ブラッジャーはもうちょい殺傷力下げようよ
>普通に骨折してるじゃねえか
魔法使い的には一瞬で治る程度の怪我だし……
58: 名無し1号さん
相手を叩きのめす事に特化したダーティプレイチームとかいそう
59: 名無し1号さん
スニッチなしで時間制にしたほうが面白いと思うんだけどマグルの発想だろうか
60: 名無し1号さん
>スニッチなしで時間制にしたほうが面白いと思うんだけどマグルの発想だろうか
魔法使いに言ったらやれやれって顔されそうではある


ハリー・ポッター 8-Film ブルーレイセット (8枚組) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- ハリーポッター
- クィディッチ
これ両チームのシーカーが負傷退場とかしたらどうするんだろ