1: 名無し1号さん


本当にカラータイマーなしなのね…
引用元: img.2chan.net/b/res/772382789.htm
2: 名無し1号さん
フォルムはマンやな
新マンベースだと思ってたけどシン・ウルトラマンなんだ
3: 名無し1号さん
最近はない方が宇宙人らしいと思うようになってきた
4: 名無し1号さん
5: 名無し1号さん
>背びれもないけどスペシュームは打つんかこいつ
撃つでしょ
寧ろシン・ゴジラの時の様に新しい光線技が出る可能性もある
6: 名無し1号さん
>寧ろシン・ゴジラの時の様に新しい光線技が出る可能性もある
目からビームが!?
14: 名無し1号さん
>目からビームが!?
元々出せる
7: 名無し1号さん
毒霧だけはやめていただきたい
8: 名無し1号さん
例のピコンピコンという音だけどこかから聞こえてくる
9: 名無し1号さん
カラータイマーないとピンチとか死にそうとかの表現を
かなり音楽とかに頼らないといけなくなりそうだな
10: 名無し1号さん
ジャァッ
ヘァッ
とかの声も無しになるのだろうか
11: 名無し1号さん
>ジャァッ
>ヘァッ
>とかの声も無しになるのだろうか
あの庵野と樋口の事だぜ?声や当時のSEとか絶対そのまま入れて来るでしょ
12: 名無し1号さん
タイマーが無くとも仕草や目の灯りが消えたりとかでピンチを表現出来るのでは無いのだろうか
13: 名無し1号さん
>タイマーが無くとも仕草や目の灯りが消えたりとかでピンチを表現出来るのでは無いのだろうか
体がペラペラになったりするのかな
15: 名無し1号さん
ピンチになると庵野になる
18: 名無し1号さん
>ピンチになると庵野になる
DAICON FILM版を同時上映にしよう
16: 名無し1号さん
庵野と樋口君だし動きは完全に初代の100%に近いエミュすると思う
それはそれとして何か初代と全く違うサプライズな仕掛けも用意してそうでもある
22: 名無し1号さん
>それはそれとして何か初代と全く違うサプライズな仕掛けも用意してそうでもある
今回は怪獣の方に仕込みそうな気がする
もしくは神変カラーになったりとかは…微妙な所か…
17: 名無し1号さん
子どものころにウルトラ眼光だか絵本で見た気はするが実際どういう効果なのかは知らない
20: 名無し1号さん
>子どものころにウルトラ眼光だか絵本で見た気はするが実際どういう効果なのかは知らない
二代目バルタンのバリアを解いたりダダの透明化を無効にしたりと結構用途が広い
21: 名無し1号さん
>二代目バルタンのバリアを解いたりダダの透明化を無効にしたりと結構用途が広い
ありがとう
かなり便利な技(?)だったんだな
23: 名無し1号さん
ロープで拘束する技もあったねよく考えると結構細かい技多いなウルトラマン
19: 名無し1号さん
ファンならスプーンで変身はやりたいだろう
24: 名無し1号さん
監督くん割とウルトラの人の神秘性大切派なのかな
26: 名無し1号さん
>監督くん割とウルトラの人の神秘性大切派なのかな
何せ企画の時点で普通のウルトラマンとかじゃなくて真実と正義と美の化身をモチーフにしようとする位には大切にしてる
25: 名無し1号さん
他のウルトラ戦士が出るとかゼットンを倒したらハイパーゼットンになって復活するとか何か後継作品の要素を入れる変化球あるかな?
客はゴジラが変態するとか背鰭からビーム撃つみたいな新しいギミックを期待しちゃうけどスタッフの原作リスペクトが過ぎて何も入れない可能性も有るな
27: 名無し1号さん
カラータイマーないとなんか不気味だなシンマン
28: 名無し1号さん
不気味に見えるのは単にカラータイマーがないからだけではないと思う
細いし胸板薄いし全体的に異形感がある
29: 名無し1号さん
本来は口が動く予定だった話とかは拾いそう
30: 名無し1号さん
八つ裂き光輪とか出してくれないかな
31: 名無し1号さん


原作愛が強すぎてゴジラほど色々やらなさそう
32: 名無し1号さん
作中銀色のからだって表現があったけど
いわゆるTVの白っぽい銀じゃなくて銀色だな
33: 名無し1号さん
成田先生は銀色にこだわりあるけど撮影の都合上映り込むレベルの銀は使えなかったわけで
銀色の表現は意図的なものかと
34: 名無し1号さん
映画の最後の敵のとどめが幻の技シルバーヨードなんじゃないかと睨んでる
39: 名無し1号さん
まぁシルバーヨードはわりと皆期待してるよね…
35: 名無し1号さん
なんか予告見た感じだと真っ当に王道なウルトラって感じなんだけど
36: 名無し1号さん
戦う時はやっぱり猫背なんだな
37: 名無し1号さん
3分間制限って最初からあったのかな
それともカラータイマーつける時に急造した設定なのかな
38: 名無し1号さん


そもそも三分って明言されたのは帰りマンからだ
時間制限はタイマー付けるときに付与されたものだけど
40: 名無し1号さん
口開いたりするのかな
それともコンボイみたいにモゴモゴするのかな
41: 名無し1号さん
服なのか身体の表面なのかそういうのをはっきり描写してくれたら楽しい
42: 名無し1号さん
令和最新版のヘッヘッヘ…シンパイスルコトハナイ…がどうなるのかが気になる


S.H.フィギュアーツ シン・ウルトラマン 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
- シンウルトラマン
背びれはないけど後頭部ひれはそのままなのね