0: 名無し1号さん

渡辺宙明氏初期の特撮参加作品である忍者部隊月光。
「馬鹿!銃を使う奴があるか!銃は最後の武器だ!」の台詞で有名な日本版スパイアクションドラマ。手裏剣で倒したりあくまで忍者なんだよな。

山口暁氏や大月ウルフ氏も出演していたんですね。

まさか宙明氏がこの作品以降、特撮ヒーロー作品の音楽の代名詞になり、機界戦隊ゼンカイジャーで久々の戦隊シリーズ参加しようとは…






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
メンバー降板の理由が「降板したメンバー二人が降板前に付き合い始めて、収録にも遅刻してきたりして迷惑かけたから」って聞いてヒエッ・・・ってなった。


3: 名無し1号さん
白黒テレビで「忍者部隊月光」とアメリカ陸軍の活躍を描いた「コンバット!」はよく見てた記憶があるな

4: 名無し1号さん
ハリマオの次に記憶が有る番組

5: 名無し1号さん
当時はあのヘルメットが欲しかったな
背中に刀を背負って手裏剣を投げる姿に憧れて、おもちゃの手裏剣を投げる時に口で「クイッ」と言って手裏剣の刺さる音をマネしてたな

6: 名無し1号さん
原作はタツノコプロの吉田竜男さんだったんだね

10: 名無し1号さん
>>6
実写特撮に進んだピープロと
アニメに進んだタツノコプロは運命の別れ道を感じる

22: 名無し1号さん
>>6
後の「科学忍者隊ガッチャマン」にも繋がっていく作品ですかね

48: 名無し1号さん
>>22
ガッチャマンがこの作品のアニメリメイクとして作られたという話を聞いた時はびっくりしたよ。

7: 名無し1号さん
空を飛び 風をきり 主題歌「忍者部隊月光」は渋い曲だったね

8: 名無し1号さん
意外と長期の放送だったんだね

9: 名無し1号さん
こち亀の月光刑事初登場回で話題に出たな

11: 名無し1号さん
>>9
こち亀にはそれ以前に「忍車部隊月光」が登場していたぞ

12: 名無し1号さん
げっこー
げっこー
にんじゃ~ぶ~たーいー

13: 名無し1号さん
両手を突き出して合図する手信号も独特だったね

14: 名無し1号さん
「馬鹿、撃つやつがあるか!拳銃は最後の武器だ。我々は忍者部隊だ!」
有名な劇中の台詞

33: 名無し1号さん
>>14
有名な台詞すぎて、「忍者戦隊カクレンジャー」が発表された時、まさか最後の武器は核兵器?とネタにしてたなぁ。


36: 名無し1号さん
>>33
吉田戦車の『戦え!軍人くん』って漫画に出てきた忍者部隊”激昂”で
「いいか 拳銃は最後から2番目の武器だ」
「それじゃ 最後の武器って何なんですか」
「そりゃキミかくへいきだよ」
ってネタがあったな。

15: 名無し1号さん
この頃は隠密剣士も第六部~九部でバリバリの忍者ものだった
アニメでは少年忍者風のフジ丸がやってたしまさに忍者ブーム真っ只中
テレビつけりゃ忍者が映ってた時代
漫画でも伊賀の影丸やカムイ伝が大好評

16: 名無し1号さん
ライダーマンの山口豪久さんのデビュー作



18: 名無し1号さん
>>16
なんのインタビューだったか忘れてしまったけど、ライダーマン役が山口さんに決まって撮影に来られた時に「忍者部隊月光の人だぜ」ってスタッフさんの間で盛り上がったって話を聞いたっけ。

32: 名無し1号さん
>>16
当時、山口さんは高校生だったそうで。
40年以上前の仮面ライダー大百科の欄外コラムで書いてあったの覚えてる。

17: 名無し1号さん
こち亀とかで時々ネタになってた気がする

19: 名無し1号さん
みんななんでこんなん知ってるの

20: 名無し1号さん
>>19
じじいだからじゃよ若人

21: 名無し1号さん
64年夏にやった東映まんがまつり(その時はまんが大行進)で上映されてたんだよね
風のフジ丸がたった一週間だけしか上映されず、その後に月光が上映された
悪役のブラック団の名前がドイツ人ぽくてナチスイメージなのかなと思った

23: 名無し1号さん
日本人の戦隊好き、チーム好きは太古から変わらないんだろうね。
水滸伝、三国志、円卓の騎士、三銃士とか、舶来モノでも人気なわけだし。
四天王とか八部衆とか、色々組ませたがる。
よく言えば力を合わせて強大な敵に立ち向かう、悪く言えば一人に責任が集中しない、みたいな感じ?

24: 名無し1号さん
「拳銃は最後の武器だ」と言って、飛び道具に出来る限り頼らないのは、ウルトラマンシリーズの登場即必殺光線技は、負けフラグに繋がっているのかも。

34: 名無し1号さん
>>24
スーパーロボット物もそうだね。
切り札は簡単に使ったらいけない。

47: 名無し1号さん
>>24
基本的に歌舞伎や落語とかと同じお約束の芸能なんだから、いきなりオチだけを求めるのは野暮ってもんです

25: 名無し1号さん
ちょっと調べたら全117話!?

26: 名無し1号さん
主人公の月光を演じた水木襄さんは同じく国際放映制作の「魔人ハンターミツルギ」でも主演、
円谷プロ制作の「緊急指令10-4・10-10」では出演だけでなく主題歌も担当しました

43: 名無し1号さん
>>26
後に53歳で自ら命を絶たれ
遺体の発見された自宅の壁には
ご自身の出演作のポスターがびっしり貼られていたというエピソードが悲しい

27: 名無し1号さん
音楽・歌もいいし、OPのフォーメーションもいいし
隊長?の謎のポーズも面白いし
今でもウケる要素あると思う

28: 名無し1号さん
こち亀の月光刑事という特殊刑事が出てくる回で、両さん達レギュラーがどういう見た目か予想している時に、月光仮面と一緒に忍者部隊月光そのままな姿が予想されてましたが、実際にはかなりとんでもない見た目の強烈な姿の刑事でしたね!

29: 名無し1号さん
自分は今年50になるのに語れません…。

皆さんの年齢が気になる…。
いや、年の話は止めましょう。

30: 名無し1号さん
布を被って石に化けて少しずつ近づいていって敵を倒す なんてことやってたな
その後 ドリフターズがよくコントでやってたかな

31: 名無し1号さん
OPがカープ正田の応援歌に採用される

35: 名無し1号さん
メンバーの1人(半月だったかな?)が爆死するシーンが悲しかった。ただ空からブーツが落ちてくる演出にはちょっと引いた

37: 名無し1号さん
>>35
半月というのは少年隊員ですね。死んでないと思います
死に方は知らないけど、第1話(前後編。基本的に前後編構成だったみたい)なら、戦死したのは月明。演じたのはあの広川太一郎さんだそうです。
ちなみに忍者部隊の上部組織あけぼの機関のトップは中山昭二さんだったとか。

39: 名無し1号さん
>>35
まだ戦争の記憶がリアルだった頃でしょうからね。「死体が出来上がる」瞬間を見たことがある、無念さを感じたことがある人が大多数だったんじゃないでしょうか。
南方を舞台にした創作が多かったのも同じ理由らしいです。

38: 名無し1号さん
リアルタイム世代では無いので、朝日ソノラマの雑誌『宇宙船』の月光特集号(第12号だったと思う)で初めて詳細を知りました。
その時は「随分古い番組を特集するなぁ…。」と思ったけど、今思えば、まだ本放送から20年も経ってない頃だった。
何故かその時は随分古い印象があったんだが………だって今から20年前ってアギトとか放送していた頃だし余り古いと思わない。
単にアタイが年を取って年月の流れを速く感じるようになっただけなのか、日本が停滞しているからなのか?(或いはその両方か !?)

40: 名無し1号さん
この頃の大平さんは後に戦隊で聞かれるようなガラガラ声じゃなかったな

41: 名無し1号さん
「馬鹿、撃つやつがあるか!拳銃は最後の武器だ!」
この台詞を知ったのは実は『こち亀』な世代ですw
これのパロディで忍車(バイク)部隊とかやってたなぁ

42: 名無し1号さん
前番組は、後にサンダーバードを作る会社が製作の「宇宙船XL-5」なる番組。
又の名は「谷啓の宇宙冒険」!

45: 名無し1号さん
原作漫画では主人公達は少年であり、時代設定も戦時中。
実写作品では主人公達は青年であり、時代設定は現代(昭和30年代終盤)。
原作の設定が大幅に変更されており、今だったら炎上案件?

46: 名無し1号さん
製作は国際放映。この会社は他にも魔人ハンターミツルギ・バトルホーク・チャンピオン太(ふとし)・西遊記(マチャアキ版)・コメットさん(九重祐三子版&大場久美子版)・ワイルド7・おてんば宇宙人・ふしぎ犬トントン・それゆけ!カッチン・へんしん!ポンポコ玉・なかなか!ドジラんぐ(←よく知らないが)などの作品がある。
大ヒット作がある反面、マイナーな作品も多いけど、もしかして数だけならピープロより多い?

50: 名無し1号さん
平均年齢の高いスレ

劇場版 忍者部隊月光 [DVD]







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事