1: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 14:58:50.72 ID:mqCQ9xDJ0


神
戦闘も多いしテンポもいいしcgも洗練されてる
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613023130/
3: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 14:59:03.25 ID:ICEdDlTzM
わかる
5: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 14:59:09.89 ID:5pBXlY0L0
賢者の石やろ
6: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 14:59:21.23 ID:ICEdDlTzM
神秘部の決闘が良すぎる
7: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 14:59:24.23 ID:vZk2R3DMM


アズカバン定期
10: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 14:59:40.88 ID:OfV+XWEuM
神秘部の戦闘bgmめっちゃすこ
13: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 14:59:52.08 ID:zbPRJLrcd
騎士団のオールスター感は好き
15: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 14:59:57.80 ID:w6rGSOtSa
炎のゴブレット定期
16: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:00:04.13 ID:5i4VYtU60
炎のゴブレットでアクシアファイアボルトするところが1番好き
22: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:00:42.91 ID:tE5Ne3iE0
映画単体の面白さならアズカバン一択や
25: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:00:50.15 ID:vvcu5eZW0
ゴブレットとアズカバンと不死鳥が好きやわ
31: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:01:18.66 ID:CcBgPUhX0
不死鳥の騎士団と死の秘宝がトップ2やな
普段大人しい先生の余裕ない戦闘シーン最高や
32: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:01:22.26 ID:xh85CJJD0
原作も映画もゴブレットから一気に暗くなっていくよな
75: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:06:29.97 ID:mQZJS3uG0
>>32
セドリックと一緒に墓飛ばされるとこで一気に暗くなるよな
33: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:01:24.63 ID:MNhH1adma
アズカバンの暗すぎず明るすぎずの程よい雰囲気すこ
37: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:02:30.97 ID:i8nfc6mL0
ワイは炎のゴブレットが好き
あとは子供時代は面白い
終盤は暗いストーリーやからなぁ
48: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:03:31.08 ID:rVwIejrg0
伏線回収しまくる謎のプリンスやろ
55: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:04:31.43 ID:G0esCkHX0


結局賢者の石が一番ワクワクするんだよね
59: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:05:07.36 ID:7QWvU90kd
絶対アズカバンやろ
本を読んでもあの辺りが一番ワクワクするわ
61: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:05:20.08 ID:wiMqQ0a1a
神秘部の戦いは小説やとダンブルドアの圧勝みたいな感じやったな
映画だと押され気味なのに
77: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:06:47.47 ID:j5unKKVmd
ハリポタって要所要所で世界観壊れるレベルのチートアイテム出てくるよな
あのお方はニワトコの杖なんて追ってる場合ちゃうで
239: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:22:02.40 ID:RSROx0cva
>>77
せやな
あいつは透明マントを探すべきやった
86: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:07:44.99 ID:/1U+PaHJd
魔法×ホラー×ミステリーを掛け合わせた秘密の部屋
物語の根幹を見直すことになる謎のプリンス


95: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:08:51.58 ID:mVAFnsRB0
炎のゴブレット以降は観る度にキャラへの思い入れが強くなるから観てて泣きそうになる
賢者の石~アズカバンは純粋に大好き
107: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:09:56.98 ID:7QWvU90kd
>>95
わかるわ
初期はただ単純にその世界観を楽しめるのがええよな
102: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:09:28.08 ID:4faM7gmo0
603: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:43:38.40 ID:7jJbJVrj0
>>102
物理アラホモア草
143: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:13:29.39 ID:HlcEEA7+0
賢者の石だぞ
154: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:14:12.64 ID:dMQoY3Hj0
シリウスが昇天するシーン映画だけだと意味不明で草生えた記憶
168: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:15:03.66 ID:1J5RocHi0
>>154
あれ封印とかどこか別の場所に飛ばされたって思ったら普通に死んでて草生えたわ
187: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:16:44.54 ID:dMQoY3Hj0
>>168
いきなり幽体離脱したようにしか見えんかったよな
ハリーが取り乱してるの見て初めて死んだと分かったわ
177: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:15:49.07 ID:zbPRJLrcd
>>154
ガキワイは原作読むまであのゲートに入ったから死んだんだと思ってたわ
179: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:15:58.42 ID:w3BuVnjh0
アズカバン一択やろ
なんであれだけガチの有能監督起用できたんや
216: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:19:56.18 ID:P2UTOTo+0
232: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:21:11.61 ID:j6/aalhK0
>>216
暖炉からヌッて出てくるダンブルドア好き
418: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:33:04.79 ID:ZIaQONVKd
>>216
ダンブルドアが闇の魔法を跳ね返してトムリドルがそれを圧縮して解放するシーン最高や
240: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:22:06.70 ID:1EKK56F70
ハリーパッターの世界観で日常系のドラマ観てみたいわ
267: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:23:58.73 ID:tEkD/i4za
秘密の部屋とアズカバンの流れすこ
何度見てもおもろいのはゴブレット
342: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:28:49.02 ID:m0zWpWOS0
炎のゴブレットのお祭り感がすき
353: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:29:20.23 ID:Sj4tYdfC0
ハリーポッターて原作はおもろいんか?今からでも読む価値ある?
375: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:30:43.08 ID:7QWvU90kd
>>353
おもろいけど
大人が読んで楽しめるのかはわからん
ワイはガキの頃から読んどるから大好きやが
379: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:30:58.62 ID:xqNwacue0
>>353
普通におもろい
371: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:30:25.56 ID:HXP8qQNIM
不死鳥の騎士団のダン爺vsハゲは派手な演出とかないのにクソかっこいいよな
魅せ方が上手いわ
409: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:32:37.35 ID:TcTjkXZ90
アズカバンなんだよなあ
守護霊呼ぶシーンにホグズミードにシリウスブラック
444: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:34:43.76 ID:7QWvU90kd
>>409
ハリポタの良さが詰まっとるよな
家族がおらんハリーにとって名付け親のシリウスや親の友人のルーピン先生との出会いがあったのもええ
417: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:33:04.69 ID:WLjfGqzfa
なんJ民はどの寮に性格違いの?
432: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:33:58.02 ID:fqKPhzBE0
>>417
レイブンクローやろ
あいつら最終決戦の時逃げて家帰ったぞ
450: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:35:07.13 ID:WLjfGqzfa
>>432
なんJ民はグリフィンドールのハリーもスリザリンのマルフォイもヴォルデモートも馬鹿にしそうだな
454: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:35:20.88 ID:2S9uKpl60
>>417
ホグワーツなんて名門入れないから
419: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:33:10.29 ID:GcHVzmb2p
クラウチjrの5ch人気ほんま草
435: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:34:09.33 ID:YAB4lC7q0
>>419
名授業すぎるからしゃーないね
421: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:33:13.81 ID:RgCfLEQd0
アズカバンの原作でハーマイオニーがしもべ妖精の人権活動してたのホント好き
映画では全カットで残念やった
437: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:34:17.40 ID:piXjhZ3ya
>>421
ハリーとロンは全力でバカにしてたのにドビーが死んだ時悲しいんでたの草なんだ
552: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:40:45.11 ID:zbPRJLrcd
>>437
原作だと何回か助けてもらってるし、その前にクリーチャーの改心で屋敷しもべ見直してたりしてるしね
438: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:34:17.92 ID:H6wPVlVj0
学園編みたいのもう少し見たかった
767: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:55:18.78 ID:ARbU5Wm0d
このシーンどれだっけ
770: 名無し1号さん 2021/02/11(木) 15:55:42.74 ID:YAB4lC7q0
プリンスの破滅に向かっていく感じすこ


ハリー・ポッター 8-Film ブルーレイセット (8枚組) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- ハリーポッター
謎のプリンスの話題に上がらない感は異常