引用元: https://may.2chan.net/b/res/819123862.htm
繋がりは特に明言されず
シナリオによると神戸を舞台とした幼馴染の物語で敵はビーストではなく「エレメント」という怪物(スパイダーエレメントとかクロコダイルエレメントとかいた)
主人公は「青いウルトラマン」(ネクストと似た形なのかそれとも違うのかは不明)に変身して幼馴染でライバルのもう一人の男が「ヒューマンエレメント”レクイエム”」に変身して戦う予定だった
このレクイエムが後のレイバトスだとか
#一日一レイバトス
— 斜風 (@08103_Regamys) January 22, 2018
<正体②>
レイバトスさんが本来出る予定だったある作品。ベースデザインが板野一郎さん、デザインが酉澤安施さんという点でピンときた方も多いでしょう。
ずばりその作品とは2005年に公開が予定されながらも制作途中で中止となった幻の作品「ULTRAMAN2 requiem」です!!!! pic.twitter.com/mCaOTcYO1F
>>レイトバス
あまりに堂々としてるから見落としてた
ビーストのスーツを改造なりする予定だったのかそれともいくつかはCGとかで再現する予定だったのか
そういえばレイバトスのスーツと宇宙恐魔人ゼットのスーツってなんとなく似てるよな
— アホの子 ヤミ〜 (@greeza0930) February 2, 2018
もしかしてこいつがRequiemのウルトラマンだったのかな? pic.twitter.com/MyerFs4Ehg
レイバトスとデザイン似てるな
ネクストに似てね?
って当時から噂されていてレイバトスの正体が公式発表された段階でみんな察した感じ
ゼットンっぽいカラーリングとパーツを付け足しているらしいね
Nプロ特有のY字エナジーコアが無いウルトラマンだったんだろうか
>Nプロ特有のY字エナジーコアが無いウルトラマンだったんだろうか
レイバトスと対になるデザインだから発光器官が複数胸に付いているのは元のウルトラマンもそのままだったと思われる
少なくとも目と胸周りはイジってない
後のゼロデザインのヒント(トサカが2対)
流星キックが必殺で光線はメインでは無い
敵味方にセブンの記号をつけてる
ぐらいしか知らん
ルギエルがそうなの?なんとなく名前が似てるだけだと思ってた
>ルギエルがそうなの?なんとなく名前が似てるだけだと思ってた
一応ギンガと同一の存在だってね
幼馴染ってだけで消防士だかレスキューだかの青年が主役じゃなかったっけ
あとハンターナイトツルギに関してはデザイナーさんが個人的に作ってたオリジナルミラーマンリメイク案を流用してるとか
イエローアイズとか
>イエローアイズとか
四足歩行の犬怪獣がデザイン変えてガルベロスになったんだっけ
>>イエローアイズとか
>四足歩行の犬怪獣がデザイン変えてガルベロスになったんだっけ
大顎のワニ怪獣のデザインを転用したのかラフレイアだそうだ
変身アイテム展示コーナー、エボルトラスターの所にしれっとネクサス未発表エピソードの台本が置いてあって二度見しましたよね。#ウルフェス #ウルトラマンネクサス pic.twitter.com/2M0LpABTzu
— まなしな (@soundwave0628) August 6, 2019
ウルトラマンって名前を思い出すのは子供が多いっていう流れも好きだった
ルシフェルも何か別々のデザイナーが描いたデザイン画があるみたいだしよくわからん
>ルシフェルも何か別々のデザイナーが描いたデザイン画があるみたいだしよくわからん
オレンジのネクサスや赤いネクサスも出す予定でデザイン自体はされてたみたいだし出す予定が変更されたんじゃね
集客が見込めるかは置いといて
たしかにレイバトスさんちょっと太ましくなってるような… pic.twitter.com/0L01ohIkQD
— 朧車ぎーごん (@geegon193) November 29, 2020
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ソース忘れたけど確かルギエルのデザインってルシフェル達闇の巨人のデザインの1つを流用か多少手を加えてるんだっけ?違った?