

0: 名無し1号さん
もうミニプラが出てるけど青バンダイの技術力でHGセブンガーを出して欲しい。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
ミニプラでカーレンジャーのサイレンダーのプラモ出してほしい
2: 名無し1号さん
スーパー戦隊ロボの元祖=バトルフィーバーロボ
勿論母艦のバトルシャークも


3: 名無し1号さん
装動では出ましたが、フィギュアーツ位のサイズで素体のヒューマギアプラモ出て欲しいです
5: 名無し1号さん
>>3
個人的にドードーマギアのプラモ欲しい。装動のも良かったけど、11話のドードー強化態が再現出来ないのが残念だったからプラモでは再現出来る様にもなっててほしいな
4: 名無し1号さん
ガオレンジャーのパワーアニマル(劇中未登場の者も含む)たち
6: 名無し1号さん
ジャンボーグAとジャンボーグ9のプラモかな
7: 名無し1号さん
Figure-rise Standard 対応のライダーバイク
16: 名無し1号さん
>>7
オートバジンやサイドバッシャーなどは可変モデルで出てくれないものか。
21: 名無し1号さん
>>7
一部だけしているが、フジミなら…、もしかしたら…?(あーでも、接着・塗装必須のバイクキットという時点で暴れる輩がいるからなぁ…)
8: 名無し1号さん
ジェットマンのロボで唯一スーパーミニプラ化されてないテトラボーイ
9: 名無し1号さん
キングジョーストレイジカスタム
願わくば差し替えなしの完全変形だが見栄えを優先するなら一部差し換えか?うーん、、
13: 名無し1号さん
>>9
変形はDXに任せて可動重視なのが欲しい。
というか特空機は全機並べたいんで統一シリーズプリーズ
10: 名無し1号さん
ミニプラじゃなくて、HGで歴代スーパー戦隊のロボを。
そして、ユニバーサル規格と3mm穴でガンプラや30MMと互換アリにしてくれると、色々捗る気がします。
ただ、1/144サイズにすると多分サイコやネオジオングレベルの大きさになっちゃうのかな?
48: 名無し1号さん
>>10
是非UGMのエースフライヤーを!
11: 名無し1号さん
ウルトラマンに登場する防衛チームのライドメカ
27: 名無し1号さん
>>11
ZATのスカイホエールのプラモを出してほしい
12: 名無し1号さん
フィギュア出ないならプラモで怪人出して、小さいのでいいから。
14: 名無し1号さん
アイアンマンを、RGや鉄血みたいにフレームにアーマー着ける形にして、各バージョンのアーマーを好きに組み替えることで自分だけのオリジナルアイアンマンが作れるとかどうだろう?
25: 名無し1号さん
>>14
アイアンマン本当に出してほしいなー。
初期のフィギュアライズスタンダードサイズで。
15: 名無し1号さん
ウルトラロイドゼロかな。D4レイ稼働も再現出来る様にして欲しい
17: 名無し1号さん
俺、HGセブンガーが出たらテカテカ塗装で仕上げるんだ…
ロールアウト直後ってイメージで
汚しの方が似合うのは分かってる!でも敢えてピカピカにするんだ!
18: 名無し1号さん
ジェットマン~カクレンジャーがドンピシャ世代的には、スーパーミニプラ化されてないダイレンジャーの気伝獣たち
今のキャンディスタッフさんたちのイカれ倒した(褒め言葉)技術なら気伝武人から重甲気伝まで大満足の出来で出してくれそうなだけに余計に期待してる
19: 名無し1号さん
バース・デイとかプラモ映えするだろうな、差し替えになるだろうけど文字通りガチャガチャ遊べそうだ。
20: 名無し1号さん
ライダーのバイク出して欲しいかも
アーツでもめっきり減りました
22: 名無し1号さん
以前は特撮メカやキャラのプラモデル結構あったのに最近は少なくて寂しい。
ミニサイズだけどちゃんと変形するダイデンジン搭載したデンジタイガーなんてちょっとしたオーパーツだったんじゃないだろうか。
23: 名無し1号さん
メカゴジラ全部。 機龍は出たが、他が…。勿論、ビルサルド版もな!
24: 名無し1号さん
メーサー車とかポンポン自走砲とか。1/72なら、アオシマとフジミの自衛隊シリーズと並べられるし。
あとは航空機関係で、グリフォンやF-7J、しらさぎのスケモとか。ハセガワ頑張って出してくれんものかな…?
32: 名無し1号さん
>>24
2連装タイプはさておき、コトブキヤとWEVEから新旧それぞれプラキット化されてなかったっけ?>メーサー車
スーパーX2のおまけが単品売りになってたりしたはず。
45: 名無し1号さん
>>32
96式がブキヤ製1/144だったね。(なお入手難易度)
66式のはHOスケールの簡易インジェクションという微妙さが…。あとはフジミのチビ丸が一番簡単かつ、ギリ市場に残っているくらいかな?
スーパーXとX?も欲しい。(出来れば1/144か1/72で。やっぱスケールはこの2種を基本に出して欲しく思う)
49: 名無し1号さん
>>24
1/35でタミヤの74式戦車や90式戦車と並べてもみたいね
ジオラマを展開するのも楽しそうだ
26: 名無し1号さん
ギャラクトロンのプラモかな
28: 名無し1号さん
変形合体できるMOGERAが昔から欲しかった
ただ需要がなぁ……
新アニメに出番があればワンチャン?
30: 名無し1号さん
>>28
それは確かに欲しいけど(当時出てたやつ買えなかった)アニメに出るとしてもGフォースのMOGERAではなくSP版のモゲラとしてだろうからまずそのSPモゲラ(仮)が玩具化されてその流れで…となるとアニメ出たとしてもワンチャンと言えるほどチャンあるかな…
29: 名無し1号さん
自分で作る変身ベルトとか武器系アイテムが欲しい
DXやCSMでも悪くないんだけれど機能のために外観崩してたり保管するなら電池抜いたりと飾るにはもう一つの所があるから、機能無しプロップ完全再現で飾る専用のプラモとかあったら即購入すると思う
サイズは小さくてもプロップ比完全再現の剣系武器プラモとかあったら良くない……?
31: 名無し1号さん
とにかくビクトリーマーズを出してほしい。ゴーゴーファイブのロボは最終決戦で出撃した3体全部が揃ってないと…
33: 名無し1号さん
そういえばスターゲイトSG1のマシンって出てたっけ?
せめて地球の宇宙巡洋艦プロメテウス、ダイダロスやFー302は欲しいかな
まあゴアウルドのマシンはモールドが面倒だから難しいだろうけど
34: 名無し1号さん
6インチクラスでアメコミの実写化されたキャラクターの素の人間体は結構アクションフィギュア化されてるが、日本の特撮で素の人間体って数体しかないのが寂しい
なので、早川健と番場壮吉、ジローとイチローとサブローのフィギュアーツ化をお願いしたい・・・・・
ホントは「南光太郎も」と言いたいが絶対無理だろうな、コレは・・・
35: 名無し1号さん
ソルブレインのソルドーザーを何卒


36: 名無し1号さん
ストレイジ基地セット、サイズは超動ウルトラマンサイズでキングジョーとウルトロイドゼロそしてプレバンで発売済みのセブンガー、ウインダム付き シークレットは基地を縄張りにしてるトゲトゲ星人で
37: 名無し1号さん
プラモデルはやっぱロボと乗り物のイメージだし、大鉄人17の可変するやつをスーパーミニプラで…
変形や合体して更に稼働範囲もやばいからなスーパーミニプラ。
39: 名無し1号さん
フィギュアライズスタンダードで平成終わったら
昭和ライダー行ってほしいなあ。
40: 名無し1号さん
昔のパロチェンマンやウルトラ怪獣ワイワイランドみたいな、デフォルメ系の遊べる怪獣プラモ。
現行でちび丸シリーズのゴジラがあるが、もう少しお手軽な物が欲しい。
50: 名無し1号さん
>>40
あったねー。300円から500円くらいで買えるやつ。プルバックで走れたりバネ仕込んで玉とかも飛ばせるやつな。
41: 名無し1号さん
ウルトラマンのロボット怪獣のプラモ
セブンガーだけじゃなくて他の特空機や敵ロボット含めて
42: 名無し1号さん
>>41
エースロボット出してほしいな
43: 名無し1号さん
>>41
仮にシリーズ化されたら、キングジョーは間違いなく出る。
47: 名無し1号さん
>>41
本命=キングジョー、ギャラクトロン
対抗=インペライザー、レギオノイド
伏兵=メカギラス、サイドバクター、Σズイグル
大穴=ガラオン
44: 名無し1号さん
RG辺りで特空機4機出て欲しいエフェクトパーツを対応して欲しい
46: 名無し1号さん
ムーンライトSY-3
最近じゃ東宝マシンクロニクルで出たのが最後か。
ちゃんとまとまったスケールキットで出て欲しい。
東宝マシンクロニクルのラインナップはキット化されたのもあるけどスケールキット化して欲しいアイテムの宝庫だったな。(黒鮫号とか宇宙轟天とか)
51: 名無し1号さん
キングジョーやメカゴジラをプラモ化するんならプレバン限定でもいいからMGとして出してほしい、それと昔あった東京マルイの作るモデルガンでディクテイター、火薬でブローバックが一番映える特撮銃だと思うけど今は無理かなぁ
52: 名無し1号さん
戦隊ヴィランズシリーズとか出ないかな
ゴーバスのメガゾードとかさ
53: 名無し1号さん
『メタルヒーロービークル』シリーズ
個人的にはファイヤースコードとダークジェイカーを是非!
54: 名無し1号さん
MGスーパーロボットレッドバロン出ないかな…
55: 名無し1号さん
>>54
PGマッハバロンでもOK


ウルトラマンZ セブンガー Tシャツ/WHITE-XL
オススメブログ新着記事
ミニプラでカーレンジャーのサイレンダーのプラモ出してほしい