1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/829104311.htm
2: 名無し1号さん
中間フォームは暴走っていつからの伝統なんだろ アギトSPのバーニング?
3: 名無し1号さん
>中間フォームは暴走っていつからの伝統なんだろ >アギトSPのバーニング? 龍騎で早速途切れてる時点でアギトからの伝統とは言わないな
4: 名無し1号さん
エグゼイドの中間ってどれだ?
5: 名無し1号さん
>エグゼイドの中間ってどれだ? フルドラゴン マイティブラザーズXX マキシマム 好きなのを選べ
6: 名無し1号さん
純粋な強化形態感
7: 名無し1号さん
>純粋な強化形態感 ジオウ単体の強化としては最強というのがややこしい
8: 名無し1号さん
中間の定義が難しい まぁ公式もそこまで定めてないからだけど
9: 名無し1号さん
>中間の定義が難しい >まぁ公式もそこまで定めてないからだけど 中盤に出てくる新しいアイテムとか使ったパワーアップフォームくらいのもんだろう
10: 名無し1号さん
中間フォームって言葉はオフィシャルなの
45: 名無し1号さん
>中間フォームって言葉はオフィシャルなの なぜオフィシャルにこだわるのか分からないがオフィシャルでは「中間パワーアップ」(フォームじゃないこともあるからね)
11: 名無し1号さん
一応マキシマムまでは明確に中間扱いだったが ビルドから言及が無くなったと思う
12: 名無し1号さん
メタクラはゼロワンでは最強フォームでいいんだろうか ゼロツーは別ライダーだし……と思ったけどリアライジングもあるのか
15: 名無し1号さん
>メタクラはゼロワンでは最強フォームでいいんだろうか >ゼロツーは別ライダーだし……と思ったけどリアライジングもあるのか 公式の最強扱いはゼロツーだと思う 特オタ間の個人的定義は知らん
13: 名無し1号さん
エグゼイドならマキシマムマイティ、ゴーストならグレイトフルが中間のイメージ
14: 名無し1号さん
最近は3つくらいあるな
16: 名無し1号さん
>最近は3つくらいあるな 初期フォームのパワーアップ版とまったく別種の力としての中間が続けてくることが多いと感じる
17: 名無し1号さん
公式だと W~フォーゼは年末年始のフォームが中間 ウィザードはRGCが出てない関係でその辺の定義付けが不明 鎧武~エグゼイドは最強の1個前が中間 ビルド以降はよく知らない
18: 名無し1号さん
ウィザードは前後と比較してフォーム編成が変則的な上にRGCも読本も無いから色々分からんのよな
19: 名無し1号さん
ウィザードはオールドラゴンじゃないの?
21: 名無し1号さん
玩具のドラゴタイマーがそういうポジだから一応オールドラゴンが中間なんだろうけどね ウィザードはそれ系の公式インタビューがほぼ無いから憶測になっちゃう
20: 名無し1号さん
個人的にはハザードじゃなくてラビラビタンタンが中間イメージだな
22: 名無し1号さん
ドライブはフォーミュラーか
23: 名無し1号さん
>ドライブはフォーミュラーか 対ハート特攻持ちなのに影の薄いデッドヒートくんも思い出してあげて
25: 名無し1号さん
>対ハート特攻持ちなのに影の薄いデッドヒートくんも思い出してあげて お前公式だと「前作のジンバーみたいなフォーム」だからな…
26: 名無し1号さん
>対ハート特攻持ちなのに影の薄いデッドヒートくんも思い出してあげて デッドヒートはマッハが使ってくれてたからまだいいだろう 見せ場もあったし
24: 名無し1号さん
鎧武から中間二つあるイメージ
27: 名無し1号さん
オーズの中間フォームってどれ?
28: 名無し1号さん
>オーズの中間フォームってどれ? 玩具的にタジャドルでいいんじゃない
29: 名無し1号さん
バーニングとかカチドキとか脱皮して最終フォームになるの好き
30: 名無し1号さん
バンダイ定義ですら近年は中間の言及が無くなってきてるが最強は相変わらずハッキリしてる
31: 名無し1号さん
別に絶対線引きしなきゃならないもんでもないからなぁ こうやって話す時はどれだ?とはなるけど
32: 名無し1号さん
主役以外で中間フォーム持ってるライダーっていないの?
33: 名無し1号さん
>主役以外で中間フォーム持ってるライダーっていないの? クローズチャージ
34: 名無し1号さん
>主役以外で中間フォーム持ってるライダーっていないの? 強化が2段階以上あるって意味ならそこそこいるんだが 公式で中間名称が使われたサブライダーは確かいなかったと思うんだよなあ
35: 名無し1号さん
>主役以外で中間フォーム持ってるライダーっていないの? ブレイブとか レベル50は中間フォームでいいと思う
36: 名無し1号さん
擬似ライダーも公式用語になってたし中間フォームもありそうだけどまだ聞いたことない
37: 名無し1号さん
強化がほぼ2段階だったから中間って分かりやすかったけど最近じゃ強化の段階が増えてるからなぁ
38: 名無し1号さん
中間フォームってのがファン側の勝手な枠づけだしな… 最強フォームや二号ライダーは公式であるけど
39: 名無し1号さん
グローイングとかブランク体とかプラットフォームみたいなのは何フォームって分類するんです?
40: 名無し1号さん
>グローイングとかブランク体とかプラットフォームみたいなのは何フォームって分類するんです? 弱体化?
41: 名無し1号さん
去年はメタルクラスタで今年はエレメンタルドラゴン?なんだろうけど じゃあシャイニングホッパーとかドラゴニックナイトはどういう分類になるんだろう
42: 名無し1号さん
>去年はメタルクラスタで今年はエレメンタルドラゴン?なんだろうけど >じゃあシャイニングホッパーとかドラゴニックナイトはどういう分類になるんだろう 中間その1その2でよくないか
43: 名無し1号さん
年明けたら出番なくなると思ってたら意外と出てたクリムゾンドラゴン
44: 名無し1号さん
最近は大体年末と年始と春の強化フォームがあるな
仮面ライダーセイバー DXプリミティブドラゴン & エレメンタルドラゴンワンダーライドブックセット
オススメブログ新着記事
仮面ライダーセイバー
個人的には最終フォーム一個前の強化フォームが中間フォームとしてしっくりくるな