1: 名無し1号さん


自分はとにかくでかい武器とか持ってみて重さを体感したい
引用元: https://cgi.2chan.net/g/res/2482691.htm
2: 名無し1号さん
ドラゴニックキャノン
3: 名無し1号さん
じこうしんくうけん
4: 名無し1号さん
ブレイザーカノン
5: 名無し1号さん
汎用武器好きだしカイザブレイガンかなー・・・CSM持ってるけどこれがさらに大きいと思うとホントワクワクする
6: 名無し1号さん
びゃっこしんけん
7: 名無し1号さん
武器は玩具になるとだいたい小さくなるけど、俺は「ちゃんと薄いアグレイター」が欲しい。
玩具はどうしても分厚くなっちゃうから…
8: 名無し1号さん
ギガバトルナイザー
9: 名無し1号さん


会話を楽しめる武器はいい
10: 名無し1号さん
>でかい武器とか持ってみて重さを体感したい
プロップは取り回しを考えて軽く作られてるパターンが多いと聞く
芝居や演出で重く見せているのでは?
14: 名無し1号さん
>プロップは取り回しを考えて軽く作られてるパターンが多いと聞く
>芝居や演出で重く見せているのでは?
烈火大斬刀のアクション用プロップは12キロらしいですね
2Lの飲料1箱分と考えると振り回すのはキツそう・・・
11: 名無し1号さん
ライトセイバーは繊維強化プラスチックみたいなのを使うみたいだね
13: 名無し1号さん
刃の長さが劇中同様のリュウソウカリバー、リュウソウケンと二刀流で持ってみたい(リュウソウケンはプレミアム版がかなり近いか)
15: 名無し1号さん
サタンサーベル
16: 名無し1号さん
背負ってみたい武器なら
ショットボンバーの本体(エネルギータンク?)
レッドマスクの決めポーズをとりたい
35: 名無し1号さん


>担いでみたい武器なら
17: 名無し1号さん


当時からこれ
クラステクターなしでマキシムモード発射した体で
「警視庁を占拠せよ!」を再現したいw
18: 名無し1号さん
>当時からこれ
当時の玩具がかなりデカイ
オススメ
19: 名無し1号さん
>当時の玩具がかなりデカイ>オススメ当然、持ってたわ
玩具はプロップの1/2だそうだし
(ソルブルレイン29話「子供帝国の反乱」参照)
プロップの大きさと重さを体感したい


20: 名無し1号さん
ディケイドのライドブッカー
CSMで刃の長い奴出ないかなあ…
21: 名無し1号さん
シンケンマル
リュウソウケンメモリアルエディションみたいな枠で商品化されないかなと思ってる
22: 名無し1号さん
プロップだと大体変身アイテムに魅力を感じる
プロップ以外にも撮影用のマスク面を被ってみたいとか
マシンの実車に乗ったりハンドルを握ってみたいとか
そういうのに惹かれる
石ノ森萬画館に実車トライドロンが展示してあった時の写真
28: 名無し1号さん
>プロップ以外にも撮影用のマスク面を被ってみたいとか
昔、後楽園で子供サイズのスーツ着て横に棒に刺して立てたマスク面と写真撮れるやつ行った時に、マスク面被りたい!と思って主張したら、伝わってスルーされたのか伝わらなかったのか分からないけど、直に抱えさせられて写真撮らされたわ。
23: 名無し1号さん
ソーのハンマー
「持ち上げたぞ!」って自慢する
24: 名無し1号さん
実際に撮影に使われた小型レギオンのうちの1体を8000円で入手できる機会があったのにそのとき手持ちがなくて断っちゃったのたまに後悔してる
25: 名無し1号さん
>実際に撮影に使われた小型レギオンのうちの1体を8000円で入手できる機会があったのにそのとき手持ちがなくて断っちゃったのたまに後悔してる
それはたぶん、うちに居たら居たで怖いぞ。。
27: 名無し1号さん
>>実際に撮影に使われた小型レギオンのうちの1体を8000円で入手できる機会があったのにそのとき手持ちがなくて断っちゃったのたまに後悔してる
>それはたぶん、うちに居たら居たで怖いぞ。。
消灯してもそいつの目だけ光ってるんだよね…
29: 名無し1号さん
30: 名無し1号さん
玩具流用ではない可変武器の変形ギミックがあるプロップ
ピンを差し込んで形状を固定する、みたいな宇宙船の特写の記述に何でだかワクワクしてしまう
31: 名無し1号さん
いざ撮影用のプロップとか見てみると全然質感とか違ってるんだろうなあとか思っちゃう…
36: 名無し1号さん
アップ撮影用スーツも実物を間近で見ると映像の印象より安っぽく見えるからな。
32: 名無し1号さん
何でもアリだというならライトセーバー一択だわ
現実には不可能だけど
33: 名無し1号さん
>何でもアリだというならライトセーバー一択だわ
>現実には不可能だけど
プラズマを収束して本物と謙遜ないものを作った人がいるしやってやれない事はない
34: 名無し1号さん
しまった文章がワケ分かんない事になってる
本物のライトセーバーみたいに光の刃がでる剣があるよという話ね
37: 名無し1号さん
あえて言うならバッシャーフィーバー…いや流石にこれは難しいか?


バンダイ 仮面ライダーセイバー RKF 仮面ライダーバスター 玄武神話&玄武ジャッ君 フォームチェンジセット
オススメブログ新着記事
オーブカリバー一択です。