0: 名無し1号さん


配信時間・毎週土曜日21:30 記事更新日・翌日日曜日22:00
感想にする予定の作品一覧
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
なんで一回タコさんに勝てたんだろう
7: 名無し1号さん
>>1
逆にオクトパスロードは再生するたびに強くなる怪人だったとか
29: 名無し1号さん
>>1
設定は分からないけど、銃への耐性や肉弾戦は明らかに強くなっていたよな
43: 名無し1号さん
>>1
タコとかイカって再生能力がありませんでしたっけ?
51: 名無し1号さん
>>1
クウガのギノガ枠だと思ってる。
2: 名無し1号さん
伝説の北條逃走回
11: 名無し1号さん
>>2
あの時の小沢さんに「なんちゅう顔しとんねん!」と突っ込みたい
言葉すらなかったw
18: 名無し1号さん
>>2
これも最終回の小沢さんのあのセリフにつながるんだな
39: 名無し1号さん
>>2
白倉さんが山崎潤さんをアギトに出演して戴きたいと言っていた意味が判る名演技だった
3: 名無し1号さん
伝説の「北條黒タイツスローモーション敵前逃亡」回!!w
そしてアンノウンと別件事件の真相究明までのパートは
クウガと違う意味で刑事ドラマらしい
逮捕されてもいつものペースの翔一くんに加え
主人公の次はラスボス枠が警察に捕まるとはなんつー展開だ
4: 名無し1号さん
氷川さんの免許証に二輪の項目がないけど、免許とらずにガードチェイサー乗っていたのか?氷川さん人(翔一)のこと言えないな
5: 名無し1号さん
蛸 再生するもアギトに敗れる 次は縞馬
6: 名無し1号さん
???「後で部屋にいらっしゃい、たっぷり可愛がってあげるから」
8: 名無し1号さん
アギトが登場するとき、高いところにいたわけだけど、翔一くんはなぜ昇ったのだろうか。
待ちに待った真打登場みたいでかっこいいんですけどね。
23: 名無し1号さん
>>8
ヒーローだからだ
26: 名無し1号さん
>>8
前回がカラスだったからまた飛行タイプであることを警戒したのかも
30: 名無し1号さん
>>8
敵状を探るには俯瞰が良いのかも知れない
物陰からそっと見てると別のライダーになっちゃうし
32: 名無し1号さん
>>30
ツガミサン!ナズェミテルンディス!
33: 名無し1号さん
>>8
キカイダーやキカイダーゼロワンからの伝統ですよ。
52: 名無し1号さん
>>8
9話の方のカメラマンを確認したら、
いのくまさんが担当だった。
キカイダーからのキャリアだと考えれば、納得のいくカメラアングルではないでしょうか?
9: 名無し1号さん
今回のアギトのライダーキックには居合いのような趣があったな
20: 名無し1号さん
>>9
アギトの相手に先手を取らせて倒す「後の先」的な戦い方が好きだな
10: 名無し1号さん
つくづく真魚ちゃんて最高の理解者だよな
あんな子が味方でいてくれたら色々がんばれそう
24: 名無し1号さん
>>10
ゴーグルの乗ったメット、似合ってたなあ
12: 名無し1号さん
サラマンダーが通じないならデストロイヤー使って欲しかった。
タコ怪人だし刃物の武器なら相性良さそう。
27: 名無し1号さん
>>12
タコだから切った脚が再生したんだろうけど当たると倒しちゃう問題を気にしなくてもいい相手としては最適か
13: 名無し1号さん
アンノウン撃破した北条さんの実力を素直に喜ぶ氷川さん。
14: 名無し1号さん
警察が取り調べ中に容疑者に対してカツ丼提供するのは違法って聞いたな。


40: 名無し1号さん
>>14
20年前の作品なので、間違いに対して多目にみてやって下さい。
15: 名無し1号さん
人類の創造主が針金で人を殺し、貨車に隠れて、警察に逮捕されるなんてシチュエーションは後にも先にもアギトぐらいだろうな。
16: 名無し1号さん
涼の父ちゃん、あかつき号に乗ってたのか
でも涼に力が顕現するのは理屈に合わない気がする
28: 名無し1号さん
>>16
涼が産まれた後あかつき号事件に遭ったんだから本当に単なる偶然なんじゃないかな
涼の母親や親戚がアンノウンに襲われたみたいな話もなかったし
46: 名無し1号さん
>>16
どうもアギトの力は発現しかかってる人の身近にいると発現しやすくなるっぽい?
一家全員狙うのだって父母のどちらかはまず血縁ないはずなのに豹は全員殺したし
17: 名無し1号さん
真魚ちゃん、自分の能力にあそこまで自覚あったのか
19: 名無し1号さん
スーツを脱いで自分は超能力者ではないと証明して逃げるのは、実はアンノウンに対して有効だったという…


21: 名無し1号さん
>>19
それ以上はやめてさしあげろwwwww
22: 名無し1号さん
彼が自らの手、それもやたら生々しい原始的な手段で人を殺めたのは彼なりに配下のアンノウン達への自分も手を汚して見せるというのを示す為だったのかな。
25: 名無し1号さん
腰抜けェ!
31: 名無し1号さん
自分が優位、もしくは自分の力が相手に通じてるうちは自信満々で戦うものの
武器が通じなくなった途端に怯えて逃走、というのは
言い方は悪いけど最近の若者っぽいというか、なろう主人公とかが好きそうなメンタルだよね
「武器が通じなくても戦う、勝てるとか勝てないとかじゃなく、戦わなきゃいけないんだ!」
というメンタルになれるかどうかがG3の装着者、ひいてはヒーロー、戦う者に必要な素養であり
あかつき号から逃げなかった氷川さんにはそれがあり、北条さんにはそれが欠けてるってことを
小沢さんはなんとなく感じてたのかもしれない
38: 名無し1号さん
>>31
「勝てる勝てないじゃなく、立ち向かうことが大事」と「正義の自転車乗り」から教わった
45: 名無し1号さん
>>31
わかる
恐らく氷川さんでも勝てなかったと思うけど、逃げはしなかっただろう
34: 名無し1号さん
戦闘終了後、小沢さんと尾室君がG3ユニットとガードチェイサーを回収しに行ったんだろうな。小沢さんは怒りを爆発させて。
37: 名無し1号さん
>>34
そら誰かに持ってかれて¥5000の「腹巻」みたく質屋に入れられたら困るしな
35: 名無し1号さん
まあでも北条さん、アギトが到着するまで僅かな間だけでもアンノウンを足止めしたという意味でなら役に立ったかな・・・
36: 名無し1号さん
仮面ライダーになれなかった(なろうとしなかった?)男=北條透
48: 名無し1号さん
>>36
それでもV-1システムを装置しているんだから、北條さんはある意味強い。


41: 名無し1号さん
リアタイで見てた時から、北条さんのG3デビュー戦の相手が、よりによって再生能力持ちのアンノウンだったのは、ちょっと気の毒だと思った。
というより、もし氷川G3がオクトパスを取り逃がしてたら、北条さん、ウキウキして嫌み言っただろうな
42: 名無し1号さん
>>41
氷川さんが「仮面ライダーになろうとしている男」なので、紆余曲折があるようにしている為に、北條さんがいるのかな?
44: 名無し1号さん
VRで遠隔操作なG3だったら北条さんも恥晒さずに済んだのにな
47: 名無し1号さん
氷川「何者なんでしょう、あの男・・・」
まさかたった一人の人間を殺しただけでメンタルボロボロになった傷心中のガチ創造神だとは夢にも思うまいよ
49: 名無し1号さん
翔一君が買ってきた針金調べれば割と簡単に容疑が晴れた様な気がするんだけど実際どうなんだろう。まぁ状況証拠がガッチガチに当てはまってたから難しいんだろうけど
50: 名無し1号さん
>>49
アギト不在、G3の活躍を描くには、翔一くんが現場に行けないような状況にする為だったのでは?


仮面ライダーアギト Blu-ray BOX 【初回生産限定版】全3巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーアギト
なんで一回タコさんに勝てたんだろう