引用元: https://may.2chan.net/b/res/834614809.htm
ドラマの続きを求める日本の母
>ドラマの続きを求める日本の母
旅客機と自衛隊機が空中衝突した時も当時の子ども達は新マン見たがったからなぁ
リアルでセブンの北へ帰れ!みたいな事件起きたのか…
雫石の上空で起こった事故かな?
>ドラマの続きを求める日本の母
あのドラマだか映画だかってほんとにあるやつらしいな
直後にマグネドンとこれで事故描写を連発してるね
ウルトラマン列伝でベリアル軍団による電波ジャックの為2度に渡って呼び出され そしてとばっちりで爆死したビーコンさんでございます#ウルトラ怪獣大百科 pic.twitter.com/Mom4cSuFEg
— たなぼた (@tanabotaM78) October 25, 2019
まあ使われた場面もほぼギャグだったしな
白っぽくなるのちょっと怖い
血の気が引いているつもりの演出だったんだろうか
トモダチ!
反重力で浮いてる
「ウルトラ怪獣アートワークス1971‐1980」帰ってきたウルトラマン以降の怪獣デザイン画集。本編ではそれほど好きでもなかったヤツが意外と魅力的に描かれていたものだったりして面白い。ビーコンは好きな怪獣でデザイン画もいい!。 pic.twitter.com/cLZTStgxD9
— 逆柱いみり (@Pwe3x4wPeQ9j3yA) October 20, 2017
ほんとだったら足も手と同様もっと適当なもんで
済ましたかったんだろうなと
レッドマンの理由なき暴力に苦しめられる癒し系ゆるふわ怪獣ビーコン、頑張れサータン!赤い通り魔からビーコンを守るんだッ!…という内容だった、割りとマジでw#レッドマン pic.twitter.com/uvFdAbsI9i
— けんたろう工場長(亜種) (@mgdpjgdpdg) May 20, 2016
帰りマンってやたら夕方バトルが多い印象なんだが
実際のところ夕方戦ってた回ってどれくらいの頻度なんやろ
調べたマニアとかおらんかえ?
>調べたマニアとかおらんかえ?
戦闘シーンに限るなら51回中6話
>>調べたマニアとかおらんかえ?
>戦闘シーンに限るなら51回中6話
思ってた以上に少ないなあ
それだけ個人的に夕方回が強烈な印象に残ってたということか
ともかく教えてくれてありがとう
造形もネーミングセンスも秀逸、交通事故怪獣“クルマニクラス” pic.twitter.com/5yc4q3xE1R
— Lucy (@Lucymomosirou45) October 30, 2014
しかし夕陽に当たるブレスレットが輝く時、ウルトラマンが息を吹き返す
— 仙台の剣ドロス (@LEOL771974) October 25, 2019
そして刹那のウルトラブレスレットがビーコンを撃墜!
こうして、東京を騒がせた電波怪獣は倒されたのであった pic.twitter.com/Jvps10m0iK
紹介ビデオではエネルギー増幅か補給の扱いだった
ナックル星人前後編の二話後にあれだからな
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

レッドマンにはメッタ刺しにされてましたね…