※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
明日4月27日は電撃マオウ6月号の発売日です!
『仮面ライダー913』第15話『ラッキークローバー』が掲載されます!
スマートレディ&新オルフェノク登場です!
TTFCでも公開になります!
是非ご覧ください! pic.twitter.com/vuAKx1bi8D
— 村上幸平 (@kohei__murakami)Mon Apr 26 12:57:13 +0000 2021
仮面ライダー913第15話「ラッキークローバー」読んだ。知ってたけどスマートレディめっっっちゃ可愛い。敏樹先生作品に音楽が出てくると「きたきたきた!!!」って気持ちになるね。響さん好きだな~~新オルフェノクもカッコ良いし。あと雅人がドラマに興味ないのわかりすぎて好き。リアリスト雅人。
— bisco (@vanillan00)Mon Apr 26 23:17:45 +0000 2021
仮面ライダー913読んだ。ドラマに興味がない草加。TV本編にはなかった描写だが彼ならばそうだろうなと思えるキャラの厚みがあるな
あと村上社長、髪型と眉毛がドラマ版の見た目とすごくあってる。草加の二次元にうまくした眉毛といい、眉毛の表現すごい…
— フラギイ (@fra_gille)Tue Apr 27 03:13:13 +0000 2021
明智くんや棟宮さんみたいなオリキャラもいいけどやっぱりスマートレディとか村上社長のような原作のキャラが出てくるとワクワクするわ
あの秘書とスマートレディの絡みを早くみたい
ディフォルメはされてるのに、妙に特徴とらえてるんだよな
個人的な印象だけどたっくんとスマートレディは実写版がそのまま漫画になっている感じだわ
草加・社長・真理は俳優に似ているけど漫画のキャラクターらしくなっている
琢磨君も最初は出来る強キャラだったのになぁ……
もっと漫画オリジナルのオルフェノク出して欲しい
見開きでの演奏シーンや銃五の台詞、殺気を演奏で伝えるとかは井上節メチャクチャ強いよねwww
今回のヴァイオリン関連はマジでキバっぽさ強かったけど、巧やスマートレディが出てるときはちゃんと555なんだよな
なんてゆうか草加がキバの世界に迷い込んでるカンジがする
冗談抜きでキバとクロスオーバーするんじゃね?(俺は大歓迎です)
仮面ライダー913(3) (電撃コミックスNEXT) Kindle版
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

実写版も良かったけど漫画版のスマートレディも可愛いな。てか実写版のスマートレディが前作の島田さんの女優さんだったのは意外だった。何か前年よりも若く見えたな