1: 名無し1号さん


流用って「倉庫から見つけたこのスーツ使えませんか?」と「このデザインにするのであのスーツ使って下さい」のどっちから始まるんだろうってたまに気になる
引用元: img.2chan.net/b/res/800262539.htm
3: 名無し1号さん
>流用って「倉庫から見つけたこのスーツ使えませんか?」と「このデザインにするのであのスーツ使って下さい」のどっちから始まるんだろうってたまに気になる
電王のデザイン画集読んだら「こいつは前のあいつを芯に使ってください」ってハナから流用前提でデザイン起こしてるのが結構いた
12: 名無し1号さん
>電王のデザイン画集読んだら「こいつは前のあいつを芯に使ってください」ってハナから流用前提でデザイン起こしてるのが結構いた
キバのファンガイアとかビルドのスマッシュも下半身は流用する前提でデザインしてたらしいしね
13: 名無し1号さん
ファンガイアは上下セパレート式のスーツで色々改造しやすいデザインにしてたな
インベスも近いことやってたらしいんだがあっちは改造自体が少ない
4: 名無し1号さん
同型から新造するのも普通にやるからその辺は後々にならないと分からないというのもよくある
6: 名無し1号さん
>同型から新造するのも普通にやるからその辺は後々にならないと分からないというのもよくある
出番多いクロノスが流用であれしか出ないゲムデウスクロノスが新造なのはちょっと待てよ!?ってなる

9: 名無し1号さん
>出番多いクロノスが流用であれしか出ないゲムデウスクロノスが新造なのはちょっと待てよ!?ってなる
でもクロノスvsゲムデウスクロノスが出来たしいいじゃないですか!
7: 名無し1号さん
色々推測されてたザイアはマジでサウザー潰していたことがゲンムズでほぼ確定したりとかな!
10: 名無し1号さん
>色々推測されてたザイアはマジでサウザー潰していたことがゲンムズでほぼ確定したりとかな!
サウザーのスーツが恐らく一着しかないのにそれをリペしたという事実
14: 名無し1号さん
>色々推測されてたザイアはマジでサウザー潰していたことがゲンムズでほぼ確定したりとかな!
まぁ潰したと言っても多少のリペやリデコは時間があれば戻せるし
黒サウザーは単純に滅亡迅雷から時間無かったんだろう

15: 名無し1号さん
>色々推測されてたザイアはマジでサウザー潰していたことがゲンムズでほぼ確定したりとかな!
まあその後で必要ありゃ戻すだろうというのは他作品で証明されてる金色サウザーが二度と出ないみたいな心配はない
11: 名無し1号さん
大丈夫だ
必要になれば色戻されるのはプロトドライブで証明済みだ
5: 名無し1号さん
クロノスとゲムデウスクロノスみたいに同じマスクを流用じゃなくて新造したって例も有るからな
8: 名無し1号さん
>クロノスとゲムデウスクロノスみたいに同じマスクを流用じゃなくて新造したって例も有るからな
グリスブリザードも材質的に改造効かないからアンダースーツ以外新造だって話だしな
16: 名無し1号さん
材質の進化もあるのか昔と比べてスーツにくたびれた感あんまないよね
エグゼイドは色薄くなってたけど
17: 名無し1号さん
怪人は基本的にどの作品でも流用前提でデザイン起こしてるよ
年に20体とか30体とか全部新規で作ってたらお金いくらあっても足りないからね
最終的に全部新造のアナザーライダーでさえ共通デザインあるくらいだし
21: 名無し1号さん
>怪人は基本的にどの作品でも流用前提でデザイン起こしてるよ
>年に20体とか30体とか全部新規で作ってたらお金いくらあっても足りないからね
>最終的に全部新造のアナザーライダーでさえ共通デザインあるくらいだし
スーパー戦隊の怪人も共有パーツ多いしな
18: 名無し1号さん
ネガ電王とかハーフチェンジとか後から色調補正で色いじってます!っての逆にめんどくさくない…?ってなる
19: 名無し1号さん
気合入れて怪人のデザイン作っておけばライダーにも流用できるってのは面白いなぁと思う
20: 名無し1号さん
バトルマギア→各レイダー→バトルレイダー→各レイダー→アバドン→各レイダーの順で弄られてるとか
22: 名無し1号さん
案外と言っていいのかアトラク流用改造ってあまり無いんだよな…
最初に超魔進でやった時の感想が意外と行けたな辺り普通は素材にするのもキツいんだろうか
23: 名無し1号さん
>案外と言っていいのかアトラク流用改造ってあまり無いんだよな…
シンスペクターはアトラク用ムゲン魂の改造だったはず

24: 名無し1号さん
マッハチェイサーはアトラクの改造じゃなかった?
25: 名無し1号さん
スーツって1着作るのにいくらくらいかかるんだろ…100万…はしないよなぁ
26: 名無し1号さん
>スーツって1着作るのにいくらくらいかかるんだろ…100万…はしないよなぁ
200万とかザラなんすよ
27: 名無し1号さん
そんなにするならゼロワンのファルコンみたいな登場回めちゃくちゃ少ない派生フォームとかめちゃくちゃ使わないともったいなくない?
28: 名無し1号さん
>そんなにするならゼロワンのファルコンみたいな登場回めちゃくちゃ少ない派生フォームとかめちゃくちゃ使わないともったいなくない?
ゼロワンの派生は実際につけ外し方式だって聞いたような
29: 名無し1号さん
>>そんなにするならゼロワンのファルコンみたいな登場回めちゃくちゃ少ない派生フォームとかめちゃくちゃ使わないともったいなくない?
>ゼロワンの派生は実際につけ外し方式だって聞いたような
「意外とフォーム間で流用出来る部分が少なかった」と反省してたはず
33: 名無し1号さん
>「意外とフォーム間で流用出来る部分が少なかった」と反省してたはず
ベーススーツにそれでつけ外す方式でもっと共用部分つくっときゃよかったな的な話だった気がする
似たような話でオーソライズバスターが変形させるたびにばらして組み立てるからあんま出番がなかったとか
30: 名無し1号さん
ルシファーは肩がカンガルーで足がシャークだっけ
31: 名無し1号さん


ゴライダーでアナザーアギト新しく作ったの地味に凄いことなんじゃ…?
32: 名無し1号さん
>ゴライダーでアナザーアギト新しく作ったの地味に凄いことなんじゃ…?
ジオウで使う予定なんかその時点じゃあるわけないし割と思いきったことしてると思う
34: 名無し1号さん
こういう話してると当たり前だけど役者さんとか表に出る人以外の造形の人達とかかなり苦労してんだなって改めて実感する
38: 名無し1号さん
じゃあまた令和版ディケイド作って予算に優しいライダー作り出すか
39: 名無し1号さん
>じゃあまた令和版ディケイド作って予算に優しいライダー作り出すか
まだ2作しかストックないんですけど!
35: 名無し1号さん
ゼロワンはフィッティングがほぼアクター専用化されてるので急にリリーフでこの人が入るとかあまりできないみたいな話もあったな
37: 名無し1号さん
>ゼロワンはフィッティングがほぼアクター専用化されてるので急にリリーフでこの人が入るとかあまりできないみたいな話もあったな
マスクとか完全に縄田さんの顔にピッタリ合うように出来てるしね…
36: 名無し1号さん
ゼロワンの裏話で驚いたのがプロップのバッタ剣の足可動をさせるのに単三電池15本使ってるってやつ
40: 名無し1号さん
オーソライズバスターは銃モード斧モードが全部共通パーツで
変形シーンを撮るには撮影ストップしてその場その場で分解して再組み立てが都度必要だったとか
41: 名無し1号さん
大体スーツの使い回しなんてネットに住み着いてるオタクしか気にしないから負担が減るならガンガンやっていいよ
42: 名無し1号さん
作中でのリデコならどもかく別作品からのパーツ流用とか普通に見てる人は気づかないから何も問題無いんだ


【メーカー特典あり】ゼロワン Others 仮面ライダー滅亡迅雷 マスブレインゼツメライズキー&滅亡迅雷ドライバーユニット版(初回生産限定)[Amazon.co.jp特典:オーディオコメンタリー反省会CD(中川大輔×砂川脩弥×山口大地×中山咲月)] [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
プロトドライブって相当酷使されてるよな。