引用元: img.2chan.net/b/res/800554252.htm
軟質じゃなければ永久に残るってわけでもないが
>プロテクターだけとかならよかったんだけどね…
真骨頂の素材がどうなるかは未知数じゃないかむしろ期待しようぜ!
アクトの時のちょっと柔らかいパーツはポーズ付けてるとかなりクセ付いちゃってたけどさ…
1年後2年後にどうなってるかは分からん…
それでも関節周りは耐久性重視にしてほしい
昔のイメージのママで語っちゃダメなんじゃないの
まだどうなるか分かんないし
普通のPVCとかプラでもモノによっては10年もたなかったりもするし
今の軟質もその程度もてば十分?
前は故障の相談とか出来たんだが
>前は故障の相談とか出来たんだが
何年か前に真骨頂カブトの肘が折れて辛い…
マジでそこの技術革新を願ってる
長くもってもらいたいってのが正直なところだわ
日々のメンテは必須だけど
末期の装着かよ
関節カバーに軟質使ってるのは肩だけで肘は使ってないよ
だからその話は肩の勘違いか軟質と無関係な初期不良かだと思う
何か材質革命があったりしたのでは…ってのは希望的観測なのかね
>何か材質革命があったりしたのでは…ってのは希望的観測なのかね
トライストリウムのプロテクターはなんか新しいの出来たんだなって感じがする柔らかさでちょっと感動したけどここまで多用されるとは思わなかったし不安になってくる!
>何か材質革命があったりしたのでは…ってのは希望的観測なのかね
実際スレ画とティガの流れで何か革新あったのかなと思ってたんだけどそう上手い話はなかったみたいで…
いや買えなかったので確かめる術はないんだけど
玩具ってそういうもんだし
>玩具ってそういうもんだし
数年かけて1作品から色々揃えていくようなシリーズでそんなことある訳ないでしょ…
見た目はすごくいいけど壊れるの怖いから売ろうかな…
>見た目はすごくいいけど壊れるの怖いから売ろうかな…
とりあえずこのスレ見る限りでは肘の初期不良以外は挙がってなくない?
軟質素材そのものへの不信感はあるけどまだ壊れるような時期でもないし
真骨彫 仮面ライダーBLACK ライダーキックを貼り。
— クラ (@M9qhc4PMlBQ4McE) May 2, 2021
BLACKを触ってるとあっという間に時間が過ぎますね🤔💦
けど本当に買えてよかったと思える逸品です🧐 pic.twitter.com/A8yTo2ap9x
オーズ辺り?から始まった捻り機構
あれ破損リスクかなり高まるから正直やめてほしい…
>あれ破損リスクかなり高まるから正直やめてほしい…
よりによってオーズは腕の換装あるし相性最悪すぎる
報告多かったせいかバンダイも対応してくれなくてラトラーター注文したわ俺
RKFグリスの肘
久しぶりに触ったらベタベタしてる!!
だいぶ前に買ったアーツマーク6社長を久々に動かしたら膝がモロっと崩壊してショックだったな…
ググったら関節にクリアパーツ使ってるせいで脆いって評判はあったからその通りだったけど
S.H.フィギュアーツ (真骨彫製法) 仮面ライダーBLACK 約150mm ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

真骨頂じゃない昔の一般人版のBLACKのアーツは角折れちゃったなぁ