1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/844348159.htm
2: 名無し1号さん
モスラやモスラ
3: 名無し1号さん


デストロイア戦が好き
4: 名無し1号さん
ビオランテ!
5: 名無し1号さん
GMKのバラゴン戦を推そうか
特撮的な見栄えで
6: 名無し1号さん
個人的には対ガイガン
7: 名無し1号さん
タッグ戦だけどジェットジャガーと組んでメガロガイガンとの戦いは怪獣プロレスの完成形というか最早プロレス怪獣になってる
前作のガイガンと比較すると物凄く撮り方が向上してる
8: 名無し1号さん


初めての対決路線の相手だったコングと59年ぶり?にまた闘うってのが感慨深い
9: 名無し1号さん
>初めての対決路線の相手だったコングと59年ぶり?にまた闘うってのが感慨深い
VSシリーズでコングが出たらどんな感じになったか見てみたいわ
10: 名無し1号さん
>初めての対決路線の相手だったコングと59年ぶり?にまた闘うってのが感慨深い
アンギラス「あの」
11: 名無し1号さん
>アンギラス「あの」
題名は逆襲だったからな
アンギラス死んでからも長いし
13: 名無し1号さん
アンギラスは知名度と人気のわりに扱いが悪い
14: 名無し1号さん
>アンギラスは知名度と人気のわりに扱いが悪い
いきなり偽ゴジラと出会ったりね
15: 名無し1号さん
>>アンギラスは知名度と人気のわりに扱いが悪い
>いきなり偽ゴジラと出会ったりね
美味しい役どころじゃないか…!
12: 名無し1号さん


金かかってない感凄いけどスペゴジ戦の三つ巴感大好きです
16: 名無し1号さん
SOSのモスラ戦好きだな
17: 名無し1号さん
ゴジラって死んだこと有るの?
18: 名無し1号さん
>ゴジラって死んだこと有るの?
初代から死んでるやん
19: 名無し1号さん
ゴジラはわりと死ぬし負けるぞ
20: 名無し1号さん
>ゴジラはわりと死ぬし負けるぞ
神格化されつつある傾向にあるけど名勝負製造獣だよね
22: 名無し1号さん
>神格化されつつある傾向にあるけど名勝負製造獣だよね
昭和はラドンにも圧されてたし
23: 名無し1号さん
>昭和はラドンにも圧されてたし
ラドンはライバル
アンギラスは子分
24: 名無し1号さん
>ラドンはライバル
>アンギラスは子分
でも正直アンギラスの方が活躍しているぞ
イメージがなぜか悪すぎる
21: 名無し1号さん
>ゴジラはわりと死ぬし負けるぞ
でも最近は神格化してる人が結構
25: 名無し1号さん
怪獣じゃないけどスーパーX戦好きだなぁ
26: 名無し1号さん
>怪獣じゃないけどスーパーX戦好きだなぁ
スーパーX2大好きよ
27: 名無し1号さん
>怪獣じゃないけどスーパーX戦好きだなぁ
分かる
俺の中でも表彰台狙える
28: 名無し1号さん
>俺の中でも表彰台狙える
頑張った感があるのはスーバーX2の方だけどね
倍加反射とかロマンだよね
29: 名無し1号さん
30: 名無し1号さん
>多分唯一の本格的水中戦
ゴジモスは、バトラがね・・・
あれ幼虫の方が強かったよね?
31: 名無し1号さん
>あれ幼虫の方が強かったよね?
成虫は割とあっさり負けるので幼虫のが強いと思う
32: 名無し1号さん
バトラのイメージ
成虫になるにあたり
・攻撃力 → 強化小
・機動力 → 強化大
・防御力 → 弱体
だった
人類からしたら脅威だけどね
36: 名無し1号さん
>バトラのイメージ
>成虫になるにあたり
>・攻撃力 → 強化小
>・機動力 → 強化大
>・防御力 → 弱体
>だった
>人類からしたら脅威だけどね
幼虫の方が強いイメージあるね
33: 名無し1号さん
海底火山の噴火で水入りになるまでゴジラとド正面でドツキ合うバトラ幼虫のタフネスはちょっとおかしかったな…
34: 名無し1号さん
>海底火山の噴火で水入りになるまでゴジラとド正面でドツキ合うバトラ幼虫のタフネスはちょっとおかしかったな…
そのあとマントルを泳いで参ったするゴジラも大概である
35: 名無し1号さん
>海底火山の噴火で水入りになるまでゴジラとド正面でドツキ合うバトラ幼虫のタフネスはちょっとおかしかったな…
まぁ成虫もかなりタフではある
37: 名無し1号さん
ゴジラのデザインとしてだけど
平成シリーズのゴジラの造形はかっこいいよね
38: 名無し1号さん
まだヒロイックになってない瞳を暗めに映してるビオゴジが好き
39: 名無し1号さん
どのゴジラが最高かあれも良いこれも良いで答えが出ないまま大人になっちまったぜ


ゴジラ キング・オブ・モンスターズ Blu-ray2枚組
オススメブログ新着記事
- ゴジラ
個人的にゴジラVSメガギラスがすき