1: 名無し1号さん


最強格なのに扱い悪くね?
引用元: https://may.2chan.net/b/res/844639694.htm
2: 名無し1号さん
顔が悪いんだよ顔が
3: 名無し1号さん
大家族で両親死亡はキツい…
4: 名無し1号さん
今リメイクされればイケメンになるよきっと
5: 名無し1号さん
知名度低いよな
実際に話を観ると強さにビビる
6: 名無し1号さん
かっこいいと思うぜ
7: 名無し1号さん
被害範囲が地球全土とか強すぎて再登場できない
8: 名無し1号さん
ギマイラもそうだけど能力をフルに再現するには金がかかりすぎる
9: 名無し1号さん
畜産魚介の流通が一時完全ストップしたバードンショックとムルロアショックは
あの世界の経済学の教科書にかなりのページ割かれて載ってそうな
10: 名無し1号さん


ウルトラのベル持ち出さないと勝てなかったから相当強い
11: 名無し1号さん
スペースモスの集合体なのか
成体なのか
ただ能力でスペースモスを従えてるだけなのか
12: 名無し1号さん
スレ画はギエロン星獣と同じ犠牲者怪獣である
17: 名無し1号さん
>スレ画はギエロン星獣と同じ犠牲者怪獣である
水爆と同レベルの威力の爆弾でとどめはこれでいいのか?とは昔思ってたが
人間ののやらかしに始末をつけるのは人間でなくてならないのでこれでいいのだと思うようになった
13: 名無し1号さん
地味に荒垣副隊長がカッコいい回
15: 名無し1号さん
>地味に荒垣副隊長がカッコいい回
後編はストレートに上野がカッコイイ回
20: 名無し1号さん
>後編はストレートに上野がカッコイイ回
自ら捨て身の作戦を立案するのもアツいけど
タロウがムルロアにAZ1974ついてるの知らないから
「爆発するぞー!」って警告するのもいい
16: 名無し1号さん
>地味に荒垣副隊長がカッコいい回
こんな大変な時にも出て来ない朝日奈隊長
大した事無い時にたまに出てくるよネ
あの隊長
14: 名無し1号さん
荒垣副隊長の「最悪でも命だけは持って帰るんだぞ」は名言
19: 名無し1号さん
>最強格なのに扱い悪くね?お前はオレだ……!


21: 名無し1号さん
総集編ビデオでしか見た事なかったけど溶かされる作業員が子供の頃怖かったな
22: 名無し1号さん
かっこ良くない奇形じみたデザインはむしろ良いと思うんだ
23: 名無し1号さん
>かっこ良くない奇形じみたデザインはむしろ良いと思うんだ
核実験という人間の歪みが産み出したモンスター感はあるよな
24: 名無し1号さん
>かっこ良くない奇形じみたデザインはむしろ良いと思うんだ
奇形じみたデザインだからこそ人を選ぶデザインであろう
25: 名無し1号さん
タロウは全体的に敵が強い
26: 名無し1号さん
>タロウは全体的に敵が強い
初っ端からして超獣食べるしな
27: 名無し1号さん
>>タロウは全体的に敵が強い
>初っ端からして超獣食べるしな
絶対まずいよねオイルドリンカー
28: 名無し1号さん
>絶対まずいよねオイルドリンカー
石油の臭いと味しかしなさそう
29: 名無し1号さん
バラバみたいに後年大出世するケースもあるから希望は捨てきれんのが辛いな
30: 名無し1号さん
>バラバみたいに後年大出世するケースもあるから希望は捨てきれんのが辛いな
セブンガーが人気出るとか
今だに夢見てるのかと錯覚しそうになる
31: 名無し1号さん
>バラバみたいに後年大出世する
あのバラバはヤプールの怨念が強化付加されてるからジャンボキングの破壊光線も追加されてると言う
33: 名無し1号さん
>>バラバみたいに後年大出世する
>あのバラバはヤプールの怨念が強化付加されてるからジャンボキングの破壊光線も追加されてると言う
監督の元ツイートだけだとジャンボキングの攻撃を本当に搭載したのか単純に演出の参考にしただけか判断難しいんだよな
いずれにしろヤプール製超獣の集大成みたいな強さではあるが
32: 名無し1号さん


エンマーゴもかなり印象深い敵なんだけど出番に恵まれない
34: 名無し1号さん
>エンマーゴもかなり印象深い敵なんだけど出番に恵まれない
放送日にロケバス事故って蒟蒻畑につっこんだからな
(閻魔大王の好物が蒟蒻らしい)
35: 名無し1号さん
>エンマーゴもかなり印象深い敵なんだけど出番に恵まれない
タロウの首飛ぶのは俺のトラウマ
36: 名無し1号さん
>>エンマーゴもかなり印象深い敵なんだけど出番に恵まれない
>タロウの首飛ぶのは俺のトラウマ
倒し方も妙に不気味だった記憶
37: 名無し1号さん


この話で名前が出てから登場まで30年かかった
38: 名無し1号さん
ムルロアも肩書きが宇宙大怪獣だから
超強い敵ではあるんだがな
39: 名無し1号さん
>ムルロアも肩書きが宇宙大怪獣だから
>超強い敵ではあるんだがな
描写も加減しろバカの領域です
40: 名無し1号さん
超獣を一発で吹き飛ばすメタリウム光線の10倍の威力があるとされるストリウム光線を
涼しい顔して耐える地球怪獣がその辺をほっつき歩いているやべー時代だった
41: 名無し1号さん
スペースモスとの絵面が超不気味
42: 名無し1号さん
スレ画は顔がよくわからない
鳥なの?
43: 名無し1号さん
>スレ画は顔がよくわからない
>鳥なの?
モチーフは蛾らしいけど何と言うか掴みづらい顔
44: 名無し1号さん
>モチーフは蛾らしいけど何と言うか掴みづらい顔
首から上だけはNHKの子供番組に出そうなツラしてる
45: 名無し1号さん
スレ画は強さがガチなのでジャンボキングみたいにネタ的に楽しむ事も難しいのが辛い
46: 名無し1号さん
ギエロン星獣はジードで設定変えて復活したからムルロアも出せなくもないだろうけど


ウルトラマンタロウ Blu-ray BOX
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンタロウ
悪くなったセサミストリートのビッグバードみたい