引用元: may.2chan.net/b/res/846031275.htm
三沢郷作曲の主題歌は間奏が素晴らしい
デビルマンや月光仮面など
ペロ2がゾーンになるんじゃないかって予想見た
DVDが再販されたので是非見て欲しいと思うくらい好きな作品
戦力的にゾーンだよりかと思って見てたらお爺ちゃんが雷落して結構強かったの覚えてる
ガイガンも出てるぞ
@sousai_h テレビマガジン1979年1月号のゴジラリバイバル企画のキングギドラ特集にしれっとゾーンファイターがいるのが実に素晴らしいw pic.twitter.com/534dmASmvD
— ラクメキアそーさい/新井博之助 (@sousai_h) April 1, 2016
あのゴジラがどれも普通に苦戦してたあたり恐獣のレベルの高さが窺える
まぁガロガの予備知識があるゾーンファイターがいなくても恐獣ボコれるゴジラさんが規格外なんだが
>あのゴジラがどれも普通に苦戦してたあたり恐獣のレベルの高さが窺える
>まぁガロガの予備知識があるゾーンファイターがいなくても恐獣ボコれるゴジラさんが規格外なんだが
ゴジラってギドラ回だけゲスト的な感じで出てきたのかと思ってたら準レギュラー並みに出てたんだな…
ガイガンが出てたのは知らんかった
ガイガンはサイボーグ怪獣であって恐獣ではなかろう
「流星人間ゾーン」より
— だいちゃん (@o5ftbtelxcD4c3O) August 19, 2019
ゾーンエンジェル⑩ pic.twitter.com/2dwVWN10Fe
巨大化変身案もあったそうだが見たかったぜ
ゴジラ映画の敵としてリメイクしても良いくらい
いやヘドラやドゴラとかぶるか
好きだったのに…
元々ゴジラ映画やらない時期の宣伝番組で企画スタートしてるんで内容はともかくテレビにゴジラをって目的は達成してる
流星人間ゾーンの前番組が『ワイルド7』
でもって後番組が『ぼくは叔父さん』
それぞれ2クール26回で円満に終了
月曜よる7時というゴールデンタイムだが
日テレ的には健闘出来てたんじゃないかな
どっちかというと延長できなかったって感じか
手の周りからロケット撃ちたいと強く強く思ってた記憶だけがある
一方、桑田次郎版ゾーンはもう、怪獣漫画の王道・究極!
— 海老原 優 (@ebiharayu) December 26, 2017
例えそれが幼児向けであっても。
しかし、桑田版のギドラとガイガンがあったとは…
感涙😭。 pic.twitter.com/7IOsg7mc5G
>迦減
最近は海外人気も高まって更に値上がりしてるらしいね桑田先生の未単行本漫画
まあ市販ベースでゾーンのアクションフィギュアなんて後にも先にも…
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ゴジラのいた秘密基地はどうなったんだろ