

0: 名無し1号さん
諸事情によりTV本編されなかった未放映エピソード全5話
(#.50・#.52・#.54・#.56・#.58)について語ろう。
個人的にはウルトラチャンネルセレクションに是非
「かっぱの里」の回だけは配信してほしいです。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
54話(と55話)の登場怪獣のタブリスはデザインがダイゴロウに似てたな
5: 名無し1号さん
>>1訂正
55話は関係なかった
29: 名無し1号さん
>>1
じ、自分は初見カバ(というよりムー〇ン)に似てると思いました……。
2: 名無し1号さん
50話の「怪獣密輸!?」は列伝のおかげで地上波放送が出来たんだよな。そこで初めて見たんだけど、ゲストが酒井敏也さんに六角精児さんとなんか豪華な回だった。


3: 名無し1号さん
未放送の間は確かネオスの1話と2話が放送されてたな
4: 名無し1号さん
河童と相撲とる回が好き
X10話の「怪獣は動かない」と並んで怪獣とこういう付き合い方もあるんだなって思わされた
17: 名無し1号さん
>>4
「タロウ」39話と「80」40話を思い出すね。
18: 名無し1号さん
>>17
「A」48話もそうだったね。
22: 名無し1号さん
>>18
Aは15話でも超獣キングクラブと相撲をしてたな。列伝でヒカルにツッコまれてたな
6: 名無し1号さん
「変身不能」かな。この回も「怪獣の保護」と「怪獣との共存」の両立と矛盾と言うコスモスらしいテーマだった記憶がある


7: 名無し1号さん
58話は47話に登場したギリバネスの同族のギラッガスが登場する回だっけ?
9: 名無し1号さん
コスモスもタロウやエース、80みたいに怪獣と相撲をしてたんだな
11: 名無し1号さん
テペト、キングカッパー以外にも河童モチーフの怪獣がいたのか
12: 名無し1号さん
>>11
しかも本物の河童だからね
16: 名無し1号さん
>>11
モチーフというよりカッパそのものなんだ。オチも従来のコスモスではなかった「そっとしておく」だけになかなか印象に残った
13: 名無し1号さん
第50話である「怪獣密輸!?」は未放送に終わったのが惜しい
劇中、フブキの「自分たちも元々、そこにいた怪獣たちを保護という名目で鏑矢諸島に無理やり連れてきて飼っているのでは?」と言う台詞がグサリと来る
20: 名無し1号さん
>>13その投げかけるテーマそのものは良いけどそれの答えが提示されないのが気になるわ。フブキも忘れてくれって言って曖昧にしちゃうし。
27: 名無し1号さん
>>20
あとはコスモスが光線で怪獣の体質を変えるのは、カオスヘッダーが怪獣に取り憑いて怪獣をカオス化させるのとどう違うのかとかね
Zの「ウルトラマンは不確定要素」とかもだけど、もうちょい作中で、答えとまではいかんでも何かを示してほしかったなとは思う
14: 名無し1号さん
47話に登場したギリバリスの仲間のギラッガスが出てきた58話「復讐の空」
ギリバリスもそうだけどこいつもちょっとウルトラマンっぽいビジュアル


15: 名無し1号さん
朝やってた再放送で全話放送されてたな。
ネオスも全話放送された。
23: 名無し1号さん
>>15
制作局の毎日放送かな?
TBSでは再放送がなかったのでDVDレンタルでもしない限り未放送5話は幻のままだった
19: 名無し1号さん
YouTubeで全部配信されると思いたい。あと、放送された回だけど、個人的には55話が好き。
21: 名無し1号さん
ストレートに河童が登場するとは思ってなかったなあ。妖怪が絡むと童話、もしくは水木しげる先生の漫画みたいになるのがコスモスの不思議なところ
25: 名無し1号さん
かわのじ回はカラータイマーが点滅する前に解決出来たウルトラマンでも珍しい回
28: 名無し1号さん
子供の頃、「怪獣密輸!?」の次回予告を見て(パンダトカゲって変な名前だけど、この怪獣格好いい!次回が楽しみ!)と興奮していたのに、次の週に放送されず唖然としていた感覚は今でも覚えている。
ついでに言うとパンダトカゲとバデータは実は別の生き物だと、かなりあとになってから知った。(予告だけ見てるとパンダトカゲが巨大化したのがバデータだと思うよね)


ウルトラマンコスモス 10周年DVDメモリアルBOX (期間限定生産)
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンコスモス
54話(と55話)の登場怪獣のタブリスはデザインがダイゴロウに似てたな