
0: 名無し1号さん
草加雅人(仮面ライダー555)
オルフェノク、たっくん、真里の話題に触れなければ上辺だけとはいえ仲良くできそう。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
龍玄のミッチかな?紘汰とか舞とか希望云々もだけど、表面上がちゃんとミッチの言う通りしてれば仲良く出来るかも?

2: 名無し1号さん
グリッドマンのアカネは出来るだけ怪獣の話題を避けるか或いはちゃんと怪獣やウルトラシリーズの知識を身に付けて話を合わせるとかしたら殺されないで済むかな?
20: 名無し1号さん
>>2
あの子日常のちょっとした事でもターゲットにしてたから無理ではないか
43: 名無し1号さん
>>2
生半可な知識じゃすぐボロが出て怒りを買うから、その手の話題は極力避けるのが無難か
46: 名無し1号さん
>>2
アカネくんと同等かそれ以上の知識を身に付けても見解の違いとかで不機嫌にしたら殺されそうな気はする…。
48: 名無し1号さん
>>46
自分より怪獣知識豊富な人がいたらそれはそれでキレそう
3: 名無し1号さん
愛染社長はガイさんっぽさを出さない限り一般市民にとっては愛と善意の使者だったな。裏の顔を見なければ

44: 名無し1号さん
>>3
超高額納税者だしな
52: 名無し1号さん
>>3
社長としてはかなり敏腕な方に入るからビジネスパートナーとして接していれば大丈夫だと思いたい。
4: 名無し1号さん
お題に合うかよくわからんがマーティーって含む?腰抜けと言われたらキレて失敗するし。
45: 名無し1号さん
>>4
腰抜け、チキン、イエローは禁句
5: 名無し1号さん
怪獣優生思想の面々は怪獣の話題とか出さなければ良い付き合いが出来る人達かなと、ガウマの過去を見るまで思ってた
6: 名無し1号さん
マコト兄ちゃんもカノンちゃんの事が無ければ問題無く接する事が出来るのかな
8: 名無し1号さん
サーベラはお兄様の話をしたら目の色変えそう
26: 名無し1号さん
>>8
中の人のゼンカイマジーヌ絡みのツイート見てると本編の「お兄様」を「マジーヌたん」に変換したらそう違和感はないよなと思ってしまうw
ヒーロー戦記の予告映像でお兄様とマジーヌで両手に花だと言われてたのは笑った
10: 名無し1号さん
北條さん、G3がどうのか氷川くんがこうのとかなければ、普通に正義感の強い警官なのだ。
ちょっといけ好かない部分もないとは言い切れないが………
55: 名無し1号さん
>>10
ちょっと生真面目な部分があるけど許容範囲内だから大丈夫だと思いたい。(アギト捕獲作戦から目をそらしつつ)
11: 名無し1号さん
ニンジャマンは青二才って言わなければ気の良い奴だよ

13: 名無し1号さん
ケータイ捜査官7の桐原大貴はアカツキ事件で家族をコロされた復讐のために
警官からアンダーアンカーのエージェントになってたから
アカツキ事件の犯人を見つけたときは理性を失いかけてたな
14: 名無し1号さん
士絡まなければ(状況次第だが)割とヒーローやってくれることは何度か立証済みな海東
15: 名無し1号さん
怪獣愛ゆえに、怪獣を疎んじるトークをしたり名前を間違えると本当に消しに来る新条アカネ。
そこに気をつけると表面上は付き合えるけど、最初の怪獣しようからして、まだ沸点が分からないところも…
16: 名無し1号さん
逆にそこを的確に突く奴というのがズボシメシだな。
「嘘つき」があんな意味を持っていたとは。
17: 名無し1号さん
完璧な人生を送ってきたという小田切長官にも、触れてはならない事がある。
「怖いのよォ!」
18: 名無し1号さん
紅音也かなぁ
基本的にいい人だしかっこいいし人気もある
…んだけど冷静にやってること見るとかなり酷い部分も多い
そこに目を瞑れば理想的な人間でもありヒーローでもある
そして理想的な漢の生き様でもある
19: 名無し1号さん
ジローをひたすら狙っていてもそれ以外の人間には手を出そうとせず、別のダークロボットに襲われた人間を助けもする初代ハカイダーサブロー。
次作ではワルダーがそのポジションだったが代わりにギルハカイダーの外道ザコ化が止まらなくなった
21: 名無し1号さん
「がんばれ!!ロボコン」で大山家のママさんの美容室で働いている異常なまでにロボコンが嫌いな由美子さんはロボコン及びロボットに携わらなければ至って普通の人だと思う
22: 名無し1号さん
ゴジラに立ち向かおうとしなければ、
割と大人しい、サカキ・ハルオ大尉
ただし、惑星間を隔ててもゴジラを狙っている手合いだから、
もう、同じ世界線に置いとくだけで完全に大人しくなることは無い
23: 名無し1号さん
瀬奈お嬢様が絡んでない時の魔進マッハ
24: 名無し1号さん
怪獣娘のダム子
普段は常識人枠だけどおまピトが絡むと途端に面倒くさいオタになる
29: 名無し1号さん
「DARKNESS HEELS -Lili-」のカミーラを見る感じだと元カレのティガ並びにユザレ関連に触れなければ普通に面倒見の良いお姉さんだと思う。
30: 名無し1号さん
そりゃカミーラ様だろ
ダクヒの落ち着いた良い女のカミーラ様を見る度にこの人をブチ切れさせる古代のティガって…と思ってしまうw
31: 名無し1号さん
序盤から部下を大事にして部下にも慕われていたメギド王子は悪役幹部としては珍しいホワイト上司
36: 名無し1号さん
>>31
おそらく尻尾の数が5から4に減ったことを話題にするとキレると思う
たがそれをも乗り越えたのが終盤の彼だったんだろう
33: 名無し1号さん
原作のヴェノムはスパイダーマンが憎いだけのダークヒーロー。サンフランシスコの守り神と呼ばれてた
34: 名無し1号さん
ナックル星人のオデッサは、ウルトラマンさえ来なければ……
37: 名無し1号さん
天童竜も葵リエさんのことに触れなければ・・・
38: 名無し1号さん
ウルトラマンR/Bに出てきたダダ、ハロウィンパーティーに参加していた湊兄弟がウルトラマンと知ってキレて巨大化してたな。
あの話に関してはウルトラマンさえ絡まなければいい宇宙人だったんだろうな。
39: 名無し1号さん
「英雄」に関する話をしない
「彼にとっての英雄」や「彼の大事な人」にならない
彼の邪魔をしない
これらに気を付ければ東條悟ともうまく付き合える・・・?
51: 名無し1号さん
>>39
知らないところで仕入れた英雄知識×独自解釈で「こうすれば英雄になれるかも」の餌食になるかもしれんぞ
40: 名無し1号さん
ガイさん関わらなければまあまあまともだったジャグラス
49: 名無し1号さん
>>40
それを証明したのがウルトラマンZの蛇倉隊長なんだよな。とりあえず隊長の前で過去の事、特にミコット、ダイナ、コスモスの話は出さないように。
42: 名無し1号さん
仮面ライダーアマゾンズの鷹山仁もアマゾン細胞絡みじゃなければ比較的まともな人だと思う
良い人かと言われると微妙だけど少なくともアマゾン細胞の危険性に気づいて反対する理性はあるし
実験体流出時には自分をアマゾン化させてでも実験体を処分して人類を守ろうとした責任感が強い人でもある
47: 名無し1号さん
檀親子はいちビジネスパートナーとして接していれば実害を被る確率はかなり低いと思う。
50: 名無し1号さん
アギトの力に完全に飲み込まれてた頃の木野さん。
実際に翔一くんや実質的に一度自分の事を殺したに等しい涼さんからも信頼を勝ち取ってみせる好人物っぷりを見せたけど、相手がアギト(まだ覚醒前でも)だと分かったら徹底的に排除しにかかる。

53: 名無し1号さん
エアロビという黒歴史を持つ透真かな
54: 名無し1号さん
ちょっぴりウザいかも知れないけど基本明るくて人懐っこいソラくん。
……黒髪のきれいな女性にさえ会わなければ。
56: 名無し1号さん
メビウスのジョージ隊員は「イカルガ」と名字で呼ばれると怒る。
その理由が「自分の名字を漢字で書けないから」というのが可愛くもあるんだが。
58: 名無し1号さん
>>56
斑鳩、かっこいいのにねぇ。その上斑鳩って奈良の法隆寺のあの辺でもあるから、余計に格式高そうなのにねぇ。


仮面ライダー913(3) (電撃コミックスNEXT) Kindle版
オススメブログ新着記事
- ゼンカイジャー
龍玄のミッチかな?紘汰とか舞とか希望云々もだけど、表面上がちゃんとミッチの言う通りしてれば仲良く出来るかも?