※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
作中だとキングジョー(ペダニウム)ですら早すぎるかも言われてたな
初戦でも多少戸惑った程度で大きな隙は作らず、2戦目にはほぼ完璧に使いこなすヨーコ先輩には参るね…
アニゴジの世界観だったら、危険がどうこう言ってる余裕ないんで飛びつくのも仕方ないだろうなw
フツアの洞窟とシティ以外は、
どこをどうふっ飛ばそうが、
ゴジラの森だもんな。
※多分、今年やった方のアニゴジだと思いつつ
ジーンのサブリミナル効果による人減らしの能力は画期的だったな
仁さんは贖罪のために動いているのに対し、倫理観何それ?な喜びを見せる会長の壊れぶり
・威力だけは強いが命中させるにはかなり接近しなきゃいけないので射撃手も危険
・当たってから発動まで僅かにタイムラグがあるので初回で不意討ち的に使うならいいが、知ってる奴や勘のいい奴にはダッシュで影響範囲外まで逃げられる可能性がある
現に両方敵に乗っ取られているから尚更
ゴジラ2000の時の小説だと、
時間が有れば、もう少し平穏な使い道を探るつもりだったらしい。
あと、数十年、芹沢博士以外誰もオキシジェンデストロイヤーの存在を知らない状態で、比較的おとなしい用途に使える側面を探し続けれるなら
一回の使用で世界終末時計が5秒進んでも
おかしくない超危険な代物
この際ついでに設計図も持って使用したらしい
だから二度と作られなかった
風都探偵でフィリップが「空間を操る能力を持つメモリ」で検索して153件存在が発覚するなどダブルやアクセルの戦いはまだまだ続きそう
・一度始めたらゲーム病感染
・プレイ中はゲーム病の症状が緩和=要は麻薬
・ゲームオーバーしたら即消滅(ゲームオーバーになってからその事実を通達なのがまた…)
しかもゲムデウスはもともと味方キャラだったから発明者の黎斗すら攻略法を考えていなかったという。
ゲムデウスじゃなくてクロノスだな
ただ当のクロノス自体も
ゲーム病に蝕まれながら複数のバグスターを攻略して
耐性を付けてようやく変身資格を得る
代物なのハードルが高すぎる···
技術が世界に拡散したら社会が維持できなくなるくらいの争乱が起きそう。
実際、アントマン一作目では体のサイズを自在に変化させられることの脅威を描いていたもんね
突然、町中に巨大な爆弾が!
なんてテロも容易になるからな、平行世界だとそれでアベンジャーズほぼ全滅したし。
ほんとにピム博士の言うとおりアイアンマンスーツなんて比べ物にならんくらいヤバいブツだと思うわ。
ウルトラセブンの恐竜戦車回のスパイナーとは少し違うらしいけど、その威力を知るとヤバさを感じる
あとサターンZも実際にナックル星人が輸送中に強奪したので管理はちゃんとしないとね
どういう風に使えばよかったんだろう
どれも劇中みたいに犯罪にしか使えないのかなぁ・・・
「人間が持つには危なすぎるオモチャ」と言われてしまっていたな
ベルトさんが自分を封印すりゃ大丈夫みたいなバカなこと言ってたけど、実際にあれが作れることを証拠付きで示してしまったんだから必ず誰かが同じような物作るだろ。
実際本編後が舞台のVシネマッハ/ハートではマッハドライバーやその装備品、更にプロトゼロやドライブドライバーまで開発されてたな
何がヤバいって技術の進化具合よ。T800から液体金属のT1000への極端過ぎる進化がヤバい。あと、タイムトラベルを可能にする機械をさらっと作っちゃうあたりもね。
いずれ現実のスーパーコンピューターも人間の手におえなくなるぜ
???「シンギュラリティ計画は、失敗に終わりました」
アチラ製だし、スカイネットは ↓ の子孫的な機械の可能性があると思ってる。
???:「私は勝つようにプログラムされている」
作り手が悪用を恐れたのも分かる
普通の銃弾よりストッピングパワーがあるからvs猛獣用の弾として使えるのでは?
手負いの(´・(ェ)・`)や人食い虎は散弾銃でも容易には仕留められないし
用途の問題じゃないと思う。
これが一般流通に乗ったら確実に非合法に量産されるだろうし、確実に人に対しても使われるようになる。
対グロンギに少量量産してグロンギ問題が片付いたら破棄するのが一番だと思う。
まぁ犯罪者が悪用するのは兵器全てに言えることだし、普通の散弾やホローポイントだって人に当たりゃ死ぬんだから対人殺傷能力が他より多少高いだけの弾ならそんなに需要はないでしょ。
これが戦車の装甲撃ち抜くとか爆発力で装甲車ひっくり返すとかだったら流石にヤバいけど。
マイクロブラックホール撃ち込む数ある対G兵器でもかなりヤバイ領域の兵器になってる
実験使用の段階で(気付かれなかったが)メガニューラ呼び込んでたりして、作中でも人工衛星に搭載後大気圏突っ込ませて破壊するしか作劇上の終わりを作れなかった
まあ、そうしないと話にならないんだろうけど
まあマッドサイエンティストの「マッド」とは何かって話しよね…過激派からプルトニウムパクってくるとか倫理観云々の前にマッドとしか言いようがない。
動力源はプルトニウムって平気な顔して言ってたよね、怖い怖い((( ;゚Д゚)))
手に負えないからトニーは技術を独占しようとしてたわけだし。
大丈夫じゃね?
あのスーツは数千億ドルかかる、カネないとああまでのスペックが発揮できない技術だし。
廉価版にコストダウンしたらAOUの冒頭でモブのヒドラ兵が着て飛び回ってたのになるだろうさ。
単に一企業を貶めるために作ったつもりが完全に手に負えなくなってしまったし。
劇中、大河内会長が、
「原爆とゴジラによって酷い目に遭わされた日本がゴジラ細胞を使ってこれ以上の物を作っても構わないと私は思うがね、、、。」
という台詞に色々と考察してしまう。
結構攻めた台詞だけど今ではカットされるよなぁ。
開発者に「使用者が生きて帰ってくるのは予想外」と言わしめたほど
それを鍵もかかってない机の引き出しに無造作に入れておくあたり、本人は単なる失敗でしかないと思ってるのが最高にイカれてて良い。
でも単なる失敗作でしかないものに使い道ができるってのもロマンよね…
ミレニアムゴジラシリーズはやべーの多過ぎる
人工衛星に乗せて地上にロックオンできるブラックホール兵器とか核兵器よりよっぽどやばい
ディメンション態度は敵対国はおろか同盟国にすら疑念抱かれるから最低でもアメリカとの共同開発という設定にすべきだったような
通常兵器で殺せる相手なら要らないのだろうけどね。
好き好んで研究していたわけではないと思いたい。
暴走の危険があった機龍もそうだけど、この手のロボット怪獣は、ゴジラ打倒っていう目的を仮に果たしたら、その存在と技術をどうするのか?紛争の種になりそうで、正直人に手に余ると思う。
メカキンの首拾ったところで技術格差が200年以上もあったら解析自体が不可能だったり、解明できても再現は出来なかったりでどっちにせよモゲラは無理だよな、と
抹殺しましょう♥️
環境汚染や地殻破壊など、地球そのものにダメージを与えるため
国際条約で「戦争での使用を禁止」とされた大量破壊兵器
戦争じゃなく怪獣相手だから良い、なんて代物ではなかった
初代マン放送後、各種コンテンツを含めれば再登場したエピソードもあるが、
威力や効果に防衛チーム側が色々と振り回されていて、使いこなしてるとはお世辞にも言えない。
変身ヒーローの変身アイテムや武器の悪用の危惧をわかりやすく表現したシーンだと思う。
セブンガーはまぁ活用できる(骨董品ではない)。
毎回余計な火種しか生まないしそもそも何を想定してそんなもん開発したんだ
地球人はウルトラマンたちに守ってもらう価値があるのか悩むレベルだぞ
Ultraseven: Complete Series [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

D4レイは見てて「人間には危険過ぎじゃない?」と思ってたな