※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
とにかく強そう
紅い拳は正義の証!
燃えるライダーパンチだ!
アンノウンをワンパンで撃破する姿は正にパワー全開
ヒロインの手作り弁当を勢い良く食べて強化フォーム(バーニング)になるのめっちゃ好き😄 pic.twitter.com/sJDifqhHES
— うちだ たつき (@u_tatsuki0516) July 3, 2021
生きることは食べること
迸る生命の可能性の力
コーチや恋人に悉く裏切られてずっと孤独だった葦原さんが言うと、言葉の重みが違うなぁ…。
自然な感想だし涼の気持ちもわかるんだけど、翔一くんは気にかけてくれる人たちが居る代わりに過去がないんだよ…
葦原さんがギルスになってから失ったものほぼ全て翔一君は持ってるからな
「奴は幸せだ…俺なんかよりずっと。」
この時の目が切なくてな
だからこそ応援したくなるライダーだ
贅沢とは言うが妬んだりはしないのいいよね…
「俺みたいにならなくて良かったな」みたいな感じで純粋に嬉しそう
トマト齧るときの笑顔がすごくいい
同類しかも面識もありより打ち解けられて
基本孤独な戦いを続けてきた二人にとって互いに大きな救いだろうなぁ
そして次回同類なれど簡単には打ち解けられない木野さんとの邂逅…
やはり食は命
映画でも死生観を食に絡めて表現してるしアギト全体のテーマなんやろうね
食べるという字は人が良くなると書く
食べることって生きることだからね
アギトって本当飯がうまそうなのがいいわ
飯だけじゃなくて食べる人の旨そうに食べる感じもいい
翔一くんの心情を表す家庭菜園ってホント必須な設定に思えるぜ。
お互いの人望あってこそだよな
アギト34話:「お前がアギトだとは思わなかったからな。お前に人は殺せない。それくらい俺にだって判る」 pic.twitter.com/E7dEXvIEp6
— Tommy (@tommy_gone_wild) October 24, 2014
言ってみりゃマジで弁当を早食いしてるだけなんだけど、それでも真魚ちゃんの励ましで翔一君が復活するのを凄く上手く表現してると思う。
後年のインタビューで真魚ちゃん役の秋山莉奈さんも特に印象に残ったシーンにこのバーニング弁当のシーンを挙げてるんだよね。
龍騎以降強化アイテムでの最強フォーム変身が常態化していく中で
「自分の野菜を使って、自分のためにヒロインが作った弁当」+「みんなのためだけじゃなくて自分のためにも戦いなという激励」は
強化アイテムに匹敵するほど内面的には充足した物だよなあ
主人公がトラウマを克服して精神的に成長した結果、最強フォームに変身できるようになったっていうのが本当にいいんだ
翔一くんが食べるのを真魚ちゃんが笑顔で見てるのもイイ!
追記に期待。
と思ったけど、パワーアップイベントだもんな、これ
いいシーンだ
そして今まで水棲系アンノウンが頻出したのにこいつが水のエルに伴っているのは属性不一致感がある
恐怖か、或いはバーニング開花の前兆だったのかな
アンノウンの中でも特に異形のフォルム
闇夜からガラス突き破り突入するシーンの怖さといい
「襲われたくなさ」はアンノウンでもトップクラスかもw
密林の首長族みたい
屋内なら安全だろうと思ってたらまさか襲って来てマジでビビったわ。
実に氷川さんらしい言葉だ
苺をちゃんと潰せないのも氷川さんらしい
マンティスロードがワンパンで爆発する瞬間をよく見ると後ろで余裕こいてた水のエルが「えぇ…」みたいな感じでビクッてなってるのも結構好きw
だからこそ共闘は熱い展開になる
翔一くんに至っては自分以外に変身できる人間が居るってことすら考えてなかった感じだよなー
力に目覚めてないのに狙われるけど何度も逃げ切って最後には主人公格のパワーアップフラグにもなるというすごく美味しい役どころ
たぶん氷川さん適当にティッシュで乱暴にふいただけだろうから、布団とかにも臭い残ってそう
そしてフタを開けるのをちょっと失敗してる…不器用だなぁ
・恋人&コーチに逃げられる
・愛する人を殺される
・あかつき号のメンバーから襲われる
・文字通り殺される
これだけの事があっても決して自分を哀れんだりしないライダーシリーズ屈指の鋼メンタルの持ち主葦原さん
サブ2人がやられたところに主人公が登場して新フォームに変身はいつ見ても燃える
助けた連中に河にプカプカされた上に とことん善意が裏目に出ちゃってるよね 葦原さん
なので翔一君の菜園のトマトを無断で齧る。
槍の尾ひれの部分で相手の首元をグリグリする攻撃も凶悪だね
「アドベント」「ソードベント」「バーニングベント」
まあ最初から水のエルが出張ってたら多分翔一もブルってたと思うが
水のエルはトラウマそのもの
マンティスロードが水のエルと並んでる時は基本、腰を落とした姿勢でいるのは、水のエルとマンティスの頭をアングルに納めるためでしょうか?
背が高いため「あおり」のカットが多いですが結果的に威圧感のある絵が増えていますね。
背が丸くなくデコボコがある専用のスプーンを使うが吉
自分はフォークを使います!
このセリフや美杉家のシーンといい今回の涼は最高だな!
うん、それ
落ち着きが出てきてスゴくカッコいい!
仮面ライダーアギト THE MOVIE コンプリートBlu-ray
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

バーニングフォームきた!かっけぇーー!!