0: 名無し1号さん
ジャスピオンと幾度に渡って死闘を繰り広げた
サタンゴースとマッドギャランの親子が好き。
特に息子のマッドギャランは父サタンゴースの夢である
巨獣帝国を叶える為、一度も裏切る事なく
四天王と共に全力を尽くしていた彼のドラマも良い。
※諸事情により今回に限りいつもよりはやめに締め切ります
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
バンドーラとカイの母子が真っ先に思い浮かんだ
3: 名無し1号さん
アクドスギルとワルズギル親子。確か本編だとアクドスギルが登場する前にワルズギルが倒されてしまったけど、スーパーヒーロー大戦では親子が共演してたな
4: 名無し1号さん
カクレンジャーの妖怪大魔王と貴公子ジュニア父子だな
6: 名無し1号さん
園咲琉兵衛とその娘たち
7: 名無し1号さん
檀正宗、黎斗のトンデモ親子
本編、Vシネマを得て消滅したと思ったら天津垓に感染したバグスターとして蘇り、最終的にまさかの和解するという引っ掻き回しっぷり
23: 名無し1号さん
>>7
檀父子は本編もだけどVシネ3部作、特にゲンムVSレーザーでのやり取りが印象的だったな
8: 名無し1号さん
牙鬼幻月は九衛門、萬月の父親だったな
15: 名無し1号さん
そういえば魔化魍と童子と姫も親子の関係性なんだっけ?
16: 名無し1号さん
災魔一族は組織全体が1つの家族だったっけ
29: 名無し1号さん
>>16
呪士のピエール以外はそうだね。父親とかいたらどんなキャラになってたんだろうなあ
17: 名無し1号さん
ベリアルとタイガに出てきたスカルゴモラとかEXPOのカイザージードとかは面識ないけど親子でいいかな?
18: 名無し1号さん
現在配信してるのもあってビーファイターカブトの敵組織のメルザード一族かな。幹部級から一般怪人、戦闘員まで全て首領のマザーメルザードが産み出した家族だったな
19: 名無し1号さん
ダイナマンの帝王アトンとメギド王子
20: 名無し1号さん
悪と言っていいかわからんがエイリアン。クイーンは母だし一応。
21: 名無し1号さん
マクーのドン・ホラーとサンドルバ
45: 名無し1号さん
>>21
あのバカ息子に行動隊長を任せた同族経営がマクーの最大の敗因だったような。
24: 名無し1号さん
オーブサーガのクイーンベゼルブとベゼルブ達
25: 名無し1号さん
ダイレンジャーのシャダム中佐と阿古丸も父子だったけど、シャダムはハッキリと「お前に対して親としての情などとっくに捨てている」と阿古丸に言ってたな
26: 名無し1号さん
今ならバラシタラとステイシーの父子だな
27: 名無し1号さん
エラスとその子供達であるドルイドン(あとリュウソウ族)
52: 名無し1号さん
>>27
先に作られてたリュウソウ族が同族同士で争い合い地球のためにならないのでこいつらを抑えるためにドルイドンが作られたと言う事は、仮にリュウソウ族がお互いを慈しむ種族であればドルイドンは作られなかったのだろうか…。
28: 名無し1号さん
マシン帝国バラノイアのバッカスフンドとヒステリア夫妻とその息子のブルドント
40: 名無し1号さん
>>28
更にブルドントには子供も出来たんだよね
30: 名無し1号さん
劇場版ターボレンジャーに登場したジャシンボーマ親子。ターボレンジャーの必殺技を食らって大ダメージを受けた父親が、いきなり息子を喰って巨大化するシーンは、当時大きな衝撃を受けた。(劇中でも敵味方共にドン引きしてたし)
31: 名無し1号さん
養子だけどバズーは息子のイカルスには
多少の愛情を持っているみたいだったな
32: 名無し1号さん
生みの親も入れて良いなら新条アカネとアンチ(現ナイト)というのはどうでしょうか?
33: 名無し1号さん
ドクターヒネラーとシボレナだな
36: 名無し1号さん
>>33
シボレナ挙げるならユガンデも入れるべき
確か実の娘をモデルにしてたよね
34: 名無し1号さん
ドクターマンと貴公子プリンス。
プリンスは実はマンの人間時代の息子蔭山秀一をモデルに作成したメカ人間ではあるのだが、
あまりに完璧に作られたことが悲劇的な結末に繋がることに。
35: 名無し1号さん
エゴスの怪人はみんなサタンエゴスの子供なので
御子と呼ばれて幹部より地位が高い珍しい組織だったな
37: 名無し1号さん
初代ウルトラマンに登場したバルタン星人と帰ってきたウルトラマンに登場したバルタン星人Jr
38: 名無し1号さん
シャドーラインのノア夫人とグリッタ嬢
ノア夫人は、ちゃんと娘への愛情はあった
42: 名無し1号さん
超人機メタルダーに出てきたヘドグロス
後の回で恋人のウィズダムが襲って来るも
妊娠してると分かって見逃され、
更に後の回で子供のジュニアが襲ってきた
やたら早いと思ったら寿命も短いってアンタ……
44: 名無し1号さん
世界忍者戦ジライヤに登場した妖魔一族の頭領=鬼忍 毒斎とその一人娘の蝶忍 紅牙
47: 名無し1号さん
>>44
最終回で星牙と駆け落ちした紅牙は幸せに暮らしているだろうか
49: 名無し1号さん
ジュウレンジャー最終回にて、グリフォーザー&ラミィと2人の間にできた子ども
バンドーラ様にとっては「孫」か
51: 名無し1号さん
「愛の戦士 レインボーマン」に登場した魔女イグアナとその息子のエルバンダ
53: 名無し1号さん
スレ画は人質作戦が趣味というくらい何回も奪還されても繰り返していたな。父上も少しは子供の教育に関心を持ったほうが良いと思った
59: 名無し1号さん
>>53
あんなに失敗してばっかりなのに後継者に選んじゃうのもなぁ
どう考えてもギルザの方が有能だし
62: 名無し1号さん
>>53
サタンゴースの実子だから後継者なんだけど、その為に黒いコンバットスーツ姿以外は魅力の薄いキャラクターになってしまったのは残念。渡辺宙明氏が放映時に人格が分からないからキャラソンが出来ないと断ったのも頷ける
54: 名無し1号さん
チャンカンフーの息子は父の仇としてジライヤを敗北寸前まで追い詰めた。術をかけられた怒りは分かるけど90歳を超える高齢者を斬ったのは当時でもやり過ぎで恨まれても仕方ないと思う
58: 名無し1号さん
これはこの前やったばかりだしブラックマンタ親子でしょう
悪人だけど親子の絆は本物だった
60: 名無し1号さん
滅と迅挙がらんな
63: 名無し1号さん
メトロン星人Jr.とかバルタン星人Jrとかいたな
サソリジェロニモJr.なんてのも
66: 名無し1号さん
アバレンジャーのジャンヌとリジェも確か親子じゃなかったっけ?
67: 名無し1号さん
厳密には「悪」ってわけじゃないけど数の暴力やってくるケルビム親子はヤバかった
69: 名無し1号さん
悪って言うか生物的行動だけどジャイガー。
71: 名無し1号さん
「ウルトラマン80」に登場したガルタン大王も王子をウルトラ族との戦いで喪い
その復讐のため地球に来た、ってことになってた
72: 名無し1号さん
快傑ライオン丸のオロチとオロチジュニア
大ガミラスと子ガミラス
73: 名無し1号さん
ガイアークのヨゴシマクリタイン様とヨゴシュタイン
見た目や声は似てるのに性格が真逆だった
74: 名無し1号さん
「スケバン刑事」で海槌剛三とその三人の娘達
特に高橋ひとみさん演じる長女の麗巳が父親の剛三より冷酷だった印象がある
巨獣特捜ジャスピオン VOL.1 [DVD]
オススメブログ新着記事
バンドーラとカイの母子が真っ先に思い浮かんだ