メタルダーの大運動会回について語りましょう。
モンスター軍団が卑怯な手を使っているのが目立ってはいるけど、
地雷原を空飛んで突破するストローブや、
それを打ち落とすクロスランダー等
他の軍団も大概なのが面白い。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
メタルダーはメタルダーで割とピンチだったよね
もしあの軍勢と一度にやり合うなんてことになったら…
ヒーローに対し最も有効なのは
多勢襲撃なんだよね
同じことをクライシス帝国でやったらそれ以上に地獄。
あの4軍団が同じことやったら異生獣か妖族が勝ちそう
怪魔獣人軍団が負けたら、プライドの高いボスガンが切れて軍団の空気悪くなりそうw
というかクライシス帝国の運動会自体がネロス帝国よりずっと殺伐とした雰囲気になりそうなのが想像できてイヤw
やっぱりネロス帝国は良い軍団だ!(モンスター軍団を除く)
バルバンで開催しても絶対殺伐とした雰囲気になりそう。
モンスター軍団の「飯」ってあんなヨーグルトみたいなものだったのか
ゲルドリングが透明フード被ったまま食べようとしてたのは笑えたけど
しかもホントに何の努力もなしに勝っちゃうという…
初見時には意味が分からなかったなぁ
「肩払いたい?」
アグミスがミスなくスムーズに渡っていくシーンを撮るために
何回か撮りなおしたんじゃないだろうか
多分モンスター軍団さえいなければ、最高の職場になると思う……
モンスター軍団て学校の片隅で屯っている不良グループ的イメージ。改めて異色の軍団だな。
ラプソディが元の音楽ロボットに戻された時に、足蹴にされたのを俺は決して忘れない。
超有能な新人のヘドグロスジュニアを全員で潰しにかかるアホだし…(しかもジュニア君戦闘ロボット軍団の方と馬が合ってる始末…)
ゲバローズ→横に抜けようとして失敗
ガラドー→身体能力で飛び越える
ダムネン→ガラドーに相乗り
ゴブリット→銃で壁に穴をあける
ブルチェック→ゴブリットの穴から強引に突破
とそれぞれ個性的
ドランガー最後に膝をついてへこんでいたのが可愛い。
アンタ、そんなにハッスルする奴だったのかw
あと、ドランガー、体型的に膝をついた後、立ち上がれるのか?
「帝国ナンバー2の地位」のことだったけど
確かに最後の難関を突破したらそれくらいの値打ちのものを与えないといけないよね
確かマスクマンの姿長官が出てたっけなぁ...
メタルダーとマスクマンが同年で、谷隼人さんがたけし城をやっていたので、この3つは同年だと思います。
これ視聴したら、改めてスーアクさんすげえ…(敬意)ってなった
実質モンスター軍団最強だからねブライディ
選手交代に制限無いんだから、誰か変わってやれよ!
フーフーチュウともども惜しかった
見たい!(無茶ぶり)
遠足に行ったら水浸しになって帰ってきた子が少なからずいたそうだが、観たら納得した。
日が変わって、千葉の清水公園
— なかしま (@guysaver1) August 18, 2019
メタルダー 28話 pic.twitter.com/P4hdYfAK2K
バタバタ走りやら筏橋の前でポツンと立ち尽くす姿がなんか可愛いブルチェック
意外と優秀なところがあったゴブデデ
実力者なのに最後の手段がコスいブライディ
見どころが多すぎる
実は劇場版の後に出てきた二代目だったとか?
あのエピソードは、最近流行りの異世界転生モノかリ?イマジネーションの類だと思う事にしましょ♪
あのいつもの真面目な口調とイケボで「トップは誰だ」と言ってくれる。
俄然、どんな話なのかと引き込まれたよ。
改めて見るとスーツアクターさんたちて化け物揃いだな。
超人機メタルダー 全4巻セット [マーケットプレイス DVDセット]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。
こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/
最後の難関がメタルダーとの対決なのは酷過ぎると思うの