1: 名無し1号さん


ハグリッドとロンの偏見でスリザリンは嫌だって言ってたけど
ぶっちゃけスリザリン入った方がハリーはもっと成功したんじゃないかと思う
引用元: img.2chan.net/b/res/823676441.htm
2: 名無し1号さん
ごり押し力の強さを考えるとグリフィンドールでいいと思う
性質的に一番スリザリン向いてるのは僻み屋のロンじゃないかな…
3: 名無し1号さん
もっと成功ってどうなったら成功なんだ
7: 名無し1号さん
>もっと成功ってどうなったら成功なんだ
魔法省でも有数の存在感を発揮する選民思想派閥のトップみたいな
4: 名無し1号さん
スリザリンは嫌だ…スリザリンは嫌だ…
5: 名無し1号さん
ハリー純血じゃないしスリザリン死喰い人の家系だらけだしで滅茶苦茶居心地悪そう
6: 名無し1号さん


スリザリン入ったらスネイプが虐めやすくなるだけじゃないかな…
メンタルやられそう
8: 名無し1号さん
スネイプが寮監だしスリザリンなんかに入ったら間違いなくハリーのメンタルは死ぬ
9: 名無し1号さん
完全な純血ってめっちゃ少なかったような…
12: 名無し1号さん
スリザリン自体純血そんなに多くなかったような
10: 名無し1号さん


先にマルフォイと会ってたら意気投合したと思う
11: 名無し1号さん
>先にマルフォイと会ってたら意気投合したと思う
マグルに育てられたって聞いたらマルフォイは即マウント取ってきそう
13: 名無し1号さん
>先にマルフォイと会ってたら意気投合したと思う
無理だろ
ハリーが初対面でマルフォイ嫌いになったのはハグリッド関係なく当たり前のように他者を見下す精神性に嫌気がさしたからだし
元々いじめられっ子のハリーはああいうタイプ大嫌いだと思うよ
14: 名無し1号さん
親父もハリーもスリザリンの方がしっくりくる
15: 名無し1号さん
ジェームズはお辞儀が魔法界めちゃくちゃにしたから騎士団所属してたけど
平和な時代だとまともに家庭築けなさそう
18: 名無し1号さん
>ジェームズはお辞儀が魔法界めちゃくちゃにしたから騎士団所属してたけど
>平和な時代だとまともに家庭築けなさそう
好きな女の為なら性格治せる程度にはまともな奴だぞ
22: 名無し1号さん
親父は紛うことなきグリフィンドールだよ
ノリもいじめ方も体育会系で大事な人の為なら厚生できる健全さもある
24: 名無し1号さん
>親父は紛うことなきグリフィンドールだよ
>ノリもいじめ方も体育会系で大事な人の為なら厚生できる健全さもある
いじめっていうかそもそもスネイプが死喰い人予備軍のルシウス派閥に属してて
悪い奴は許さないってグリフィンドール特有の正義感が暴走した感じだしなあれ
30: 名無し1号さん
グリフィンドールは良くも悪くも思い込みが激しい傾向にあるから
一度アイツは悪人だと認定したら余程のことがないと評価改めない
16: 名無し1号さん
もともと考え方が違うからドラコの誘い断ったのにその上スリザリンで成功できるわけないじゃん
17: 名無し1号さん
>もともと考え方が違うからドラコの誘い断ったのにその上スリザリンで成功できるわけないじゃん
なんだかんだいって馴染むのかもしれない
19: 名無し1号さん
>もともと考え方が違うからドラコの誘い断ったのにその上スリザリンで成功できるわけないじゃん
つってもあれはロンと既に出会ったり予備知識与えられてた影響が大きそう
フラットな状態なら誘いに乗ったかもよ
20: 名無し1号さん
>つってもあれはロンと既に出会ったり予備知識与えられてた影響が大きそう
>フラットな状態なら誘いに乗ったかもよ
原作だと先に会ったのフォイの方だよ
21: 名無し1号さん
組分け帽子自身が間違いなく偉大になるといってるから行き先はともかく強大な魔法使いになるのは確か
23: 名無し1号さん
先鋭化する周りにドン引きしていくドラコ可愛いよね…
25: 名無し1号さん
フォイもロンも親から受け継いだゴリゴリの偏見と自寮至上主義に染まった人間だけどフォイはハグリッド馬鹿にした時点でもうだめだよ
26: 名無し1号さん
素質よりも自分が何を重要視するかだからな
27: 名無し1号さん
スリザリンは嫌…グリフィンドールも嫌…レイブンクローとハッフルパフも嫌…
28: 名無し1号さん
>スリザリンは嫌…グリフィンドールも嫌…レイブンクローとハッフルパフも嫌…
アズカバン!
29: 名無し1号さん
息子はスリザリン入りしてフォイの息子と意気投合しるんだよね
そして歴史をめちゃくちゃにする
31: 名無し1号さん
お前は英雄だから皆のために死ねって刷り込まないといけないからほぼグリフィンドールで決まってる出来レースだったと思う
スリザリンって言ってもどうせ校長が待ったかけてグリフィンドールに捩じ込む
32: 名無し1号さん
こんなボロボロの帽子にこれからの学校生活の運命決められるとかやってられねえよ
33: 名無し1号さん

あまりに考え方違いすぎてぼっちになってるドラコJrとハリーJrの灰色学校生活の時点であんな古ぼけた帽子の判断なんて信用ならない
34: 名無し1号さん
ハリーが女の子ならスネイプ寮監のスリザリンはめっちゃ良かったと思う
36: 名無し1号さん
>ハリーが女の子ならスネイプ寮監のスリザリンはめっちゃ良かったと思う
リリーの娘の癖になんでグリフィンドールに行かなかったんだクソッってなりそう
35: 名無し1号さん
>思い出してみてください。ヴォルデモート卿はホグワーツ出身です。それから、学校の敷地内に危険なものがたくさんあります。たとえば、近づくものを激しく攻撃する「暴れ柳」、恐ろしい生き物と謎がいっぱいの「禁じられた森」など。スリザリン寮の生徒を警戒する人もいますが、スリザリンの汚名は時間とともに少しずつ晴れてきています。
ヤバイところ扱いでだめだった
37: 名無し1号さん
ハグリットとロンと出会ってない状態でスリザリンに入ったらマルフォイとは何だコイツってなりながらも
なんだかんだ上手くやってくと思う
ってかだからこそ帽子も割とコイツどこでもいいな…ってなったんだろうし
38: 名無し1号さん


大人になったらマルフォイと仲良くなってロンとは疎遠になるからな…
39: 名無し1号さん
スリザリンにも良いヤツいるよってのはもっと描写あっても良かったと思う
40: 名無し1号さん
何だかんだで寮内の仲はいいし割とアリだと思う
41: 名無し1号さん
大人ハリーは変わらないとこもあることはあるけど
お前かわっちまったな…ってとこが悲しくなる
マグゴナガル先生に権力で脅そうとしたり
42: 名無し1号さん
悪い意味でジェームズの血が表面化してきたなって
43: 名無し1号さん
元々傲慢なところちょこちょこあったからな
44: 名無し1号さん
主人公とはいえ聖人とかじゃないからなハリー
45: 名無し1号さん
>主人公とはいえ聖人とかじゃないからなハリー
この作品みんな良い所もあれば悪い所もあるって感じだよね
46: 名無し1号さん
組み分け帽子もいちいち考えるの面倒だし巻いていきたいとこあるんだろ


ハリー・ポッター コンプリート 8-Film BOX (24枚組) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
スリザリンなら能力、キャリアは更に高まっただろうが同時に闇堕ちしてそう
案外レイブンクローがあってたんじゃないか
親父と違って目立ちたがりな性分でもないし平穏な学生生活望んでいたと思う