1: 名無し1号さん

同じ世界観なのに防衛チームがよく変わってるのが
引用元: https://may.2chan.net/b/res/868212255.htm
3: 名無し1号さん
>同じ世界観なのに防衛チームがよく変わってるのが
まあ何かあったんだろうな
作品によっては〇〇支部壊滅とかよくあるし
6: 名無し1号さん
シリーズが変わる度に防衛隊も変える必要あるのか?って思ったがエイリアン(ウルトラマン)にあっさり内部に侵入されてるわけだから発覚する度に解体・再構成されるのも仕方ないな
32: 名無し1号さん
>シリーズが変わる度に防衛隊も変える必要あるのか?って思ったがエイリアン(ウルトラマン)にあっさり内部に侵入されてるわけだから発覚する度に解体・再構成されるのも仕方ないな
日本各地に廃墟となった基地が点在してるのか
2: 名無し1号さん
>日本各地に廃墟となった基地が点在してるのか
特撮のテーマパークになるんやな
9: 名無し1号さん
>特撮のテーマパークになるんやな
MAT基地は立ち入り禁止…
36: 名無し1号さん
防衛隊は毎年様変わりするけど
前組織の施設や装備はどうなるんだろう?
37: 名無し1号さん
>防衛隊は毎年様変わりするけど
>前組織の施設や装備はどうなるんだろう?
メビウスだとジェットビートルとか一部装備はメンテナンスもされて保存されてたような
しかしウルトラマンとはいえ異星人に棲み着かれてたわけだから痕跡やらなにやら徹底的に調べられてるんじゃないだろうか
4: 名無し1号さん
>メビウスだとジェットビートルとか一部装備はメンテナンスもされて保存されてたような
小説だとラビットパンダも動態保存されててスピーダーが使えない時の地上任務にはそれで出動させられたりする
5: 名無し1号さん
>小説だとラビットパンダも動態保存されててスピーダーが使えない時の地上任務にはそれで出動させられたりする
ラビットパンダで聞き込み調査良いよね…
結局バイクで出掛けてったけど
7: 名無し1号さん
ZAT基地とかレオの時期にはどうなったんだ?
8: 名無し1号さん
>ZAT基地とかレオの時期にはどうなったんだ?
飛べるのは海に廃棄とかな
10: 名無し1号さん
色んな組織がウルトラマンを支えるのいいよね
11: 名無し1号さん
セブンのマックス号応答せよで等身大セブンとキリヤマ隊長が会話してるの好き
12: 名無し1号さん
帰ってきたウルトラマンのとこの何かエリートツンデレみたいなやつが好きだった
最初主人公と反目してたのに終盤だと仲良しになってた
13: 名無し1号さん
>帰ってきたウルトラマンのとこの何かエリートツンデレみたいなやつが好きだった
「おいゆりちゃん無線は切っといてくれよな」
14: 名無し1号さん
MACは宇宙空間に基地あるからレオ以外はみんな逃げられずに死亡だっけ?

16: 名無し1号さん
>MACは宇宙空間に基地あるからレオ以外はみんな逃げられずに死亡だっけ?
全員マッキーに乗って脱出しようとしたらシルバーブルーメに戦闘機ごと食われた
シルバーブルーメ倒す前にレオが体内からマッキー2号を引きずり出す演出はあるが
隊員たちは皆死んでるよね
15: 名無し1号さん
色んな人が「ウルトラマンを援護する」って言ってきたけど
最初に再生されるのは加藤隊長の声
17: 名無し1号さん
ウルトラ警備隊は軍隊色強めな感じあるけど割とユルいとこあるの好き
18: 名無し1号さん
ZATは被撃墜率が歴代ワースト3
巨大怪獣撃破数は歴代ベスト3という
攻守バランスの悪いデータが
43: 名無し1号さん
ZATはタロウを邪魔せず上手くフォローするのが凄いよ
作戦立案力と開発力も申し分ない
44: 名無し1号さん
>ZATはタロウを邪魔せず上手くフォローするのが凄いよ
>作戦立案力と開発力も申し分ない
甘酒ぶっぱなす装備とかすぐ作るもんね
19: 名無し1号さん
ウルトラ警備隊は長官クラスですら隊員に凄く好意的なのが意外だった
後年に悪人ポジの長官が多いからそう感じるんだろうか
20: 名無し1号さん
>後年に悪人ポジの長官が多いからそう感じるんだろうか
だいたいMATのせい
21: 名無し1号さん
現実の会社組織で働いてると一番頼りになるのって伊吹隊長じゃないかという気がする
自分にも部下にも厳格だけどそれでいて情は有るし、公私混同一切無く上層部にもパイプが強いので余計な圧力も心配無い
22: 名無し1号さん
替えの組織も無さそうなのに解散解散言われるMAT…
23: 名無し1号さん
まあ結局MATは解散したんだよねエースの頃には
24: 名無し1号さん
大人になったらMATに入れ
25: 名無し1号さん
>大人になったらMATに入れ
メビウス小説だとどうやら教師になったらしい次郎くん
26: 名無し1号さん
>>大人になったらMATに入れ
>メビウス小説だとどうやら教師になったらしい次郎くん
そうだね
ウルトラマン先生だね
27: 名無し1号さん
>メビウス小説だとどうやら教師になったらしい次郎くん
それ読んだよ
「髪型が変わっていないことに驚いた」という件で笑っちゃったよ
28: 名無し1号さん

隊長自体が宇宙人のマックは、後のZのストレイジ隊長に受け継がれている
29: 名無し1号さん
メビウスはもっと一般隊員の活躍とか描いても良かった気もする
少数精鋭感出したかったにしてもさ
30: 名無し1号さん
>メビウスはもっと一般隊員の活躍とか描いても良かった気もする
>少数精鋭感出したかったにしてもさ
そもそも一般隊員が活躍するウルトラシリーズってそんなないような
その中でもメビウスは裏方がわりと良く出てきた印象だ
33: 名無し1号さん
>そもそも一般隊員が活躍するウルトラシリーズってそんなないような
セブンはわりかし基地内の一般隊員が出てたような
ホーク1号の時は操作室のようなバンクもあったし
31: 名無し1号さん
アライソ整備長の部屋にはMACの写真だけないんだよね
宇宙基地だったからそこだけ担当しなかったのか
34: 名無し1号さん
まだウルトラマンGが始まる前位の円谷ファンクラブの会報には何故一年毎に怪獣やっつけ隊が変わるのかって質問に対してパラレルだと思ってくださいと身も蓋もない回答してました
35: 名無し1号さん
>質問に対してパラレルだと思ってくださいと身も蓋もない回答してました
企画上ではウルトラマンとセブンは別の世界観だったしな
41: 名無し1号さん
>企画上ではウルトラマンとセブンは別の世界観だったしなウルトラマンFであまりにも侵略宇宙人が多いから防衛軍が設立されるみたいなこと言ってて辻褄合わせてた
ウルトラQの江戸川由利子とフジ隊員、アラシ隊員とフルハシ隊員の役者が同じ事もうまい理由付けてたな
前者は物語で大きなカギになったし

42: 名無し1号さん
>ウルトラマンFであまりにも侵略宇宙人が多いから防衛軍が設立されるみたいなこと言ってて辻褄合わせてた
科特隊は警察のSPみたいなものでウルトラ警備隊は軍隊の特殊部隊みたいなもんだしな
ドンパチレベルになれば軍隊の方が都合がいいし
39: 名無し1号さん
>まだウルトラマンGが始まる前位の円谷ファンクラブの会報には何故一年毎に怪獣やっつけ隊が変わるのかって質問に対してパラレルだと思ってくださいと身も蓋もない回答してました
実際そうだろうとしか
38: 名無し1号さん
ウルトラ警備隊の装備はメンテ大変そうで整備コストが高そうだから
その反省でMATはシンプルになったんだろうな


ウルトラマンメビウス TV & OV COMPLETE DVD-BOX
オススメブログ新着記事
- MCU
- Marvel
まあ科特隊とウルトラ警備隊は近未来設定だったし