1: 名無し1号さん


ドラマアソーカにエズラとスローン大提督が
実写で出るかもと言う話が
アソーカ役のロザリオ・ドーソンは2021年7月28日(日本時間)に投稿したInstagramのストーリーで、エズラとスローン大提督の登場とキャスティングを間接的に認めている。ドーソンは、エズラ役でメナ・マスードが、スローン大提督役で「反乱者たち」で同役の声優を務めたラース・ミケルセンが「アソーカ」に参加するらしいとの画像をシェアしているのだ。
引用元: may.2chan.net/b/res/870042936.htm
2: 名無し1号さん
>実写で出るかもと言う話が
マンダロに出た時も言ってたし
アソーカ単体だとメインストーリーとして絡めてそうで
順当な感じ
3: 名無し1号さん
4: 名無し1号さん
声をやっていた俳優だが顔も似ている
5: 名無し1号さん
エズラ海外のファンからもアラジン言われてたけど実写化したら実写版アラジンの人が演じるの面白いな
6: 名無し1号さん
エズラの絵面には拘って欲しいところ
7: 名無し1号さん


次にドラマに出そうなキャラと言えばこの人かなと思ってる
8: 名無し1号さん
バッドバッチ→ビジョン→ボバフェットだっけ
9: 名無し1号さん
ボバの人気なかったらジャンゴは勿論クローンウォーズや反乱者にマンダロリアンいなかったんだろうな
10: 名無し1号さん

マンドーは弱いわけじゃないけど無双出来るほど強くないっていう良い強さ加減だった
11: 名無し1号さん
マンドーが必死こいて撃退したダークトルーパーを一人でなぎ倒していくルークとかずっと使ってこなかったスターウォーズ本編のBGM流したり16話すごい好き
12: 名無し1号さん
>マンドーが必死こいて撃退したダークトルーパーを一人でなぎ倒していくルークとかずっと使ってこなかったスターウォーズ本編のBGM流したり16話すごい好き
マークハミルも言ってたけど登場を本編配信まで隠し通せたのは凄いね
ボバやアソーカの登場もあったからそっちに目を奪われてたのもあるけど
13: 名無し1号さん
マンダロリアンの何が良いかってちゃんと異星人だしたりスターウォーズだって世界観を見せてくれる事
14: 名無し1号さん
>マンダロリアンの何が良いかってちゃんと異星人だしたりスターウォーズだって世界観を見せてくれる事
SWの魅力ってそういうユニバース的な広がりを感じさせてくれる設定や演出だよね
ルーカスはその辺のところが流石生みの親って感じだった
18: 名無し1号さん
>マンダロリアンの何が良いかってちゃんと異星人だしたりスターウォーズだって世界観を見せてくれる事
マンダロリアンは何気に雑踏見るのが楽しみなんだよね
あの人達何話してるんだろう?あの変な食べ物うまいのかな?とか想像を膨らませてくれる
15: 名無し1号さん
16話はボ・カターン達と会った酒場のメニューが
しっかり内容のあるものだったというのがたまげた
シャアクケバブ美味しそう
16: 名無し1号さん
レゴスターウォーズも割と好きです(小声)
17: 名無し1号さん
クローンウォーズで新三部作の世界をさらに広げた男とMCUの始まりを担った男が手を組んだんだから
そりゃとんでもないシリーズになるわなマンダロリアン
19: 名無し1号さん
>クローンウォーズで新三部作の世界をさらに広げた男とMCUの始まりを担った男が手を組んだんだから
言われてみれば凄いタッグだわな
つか役者でも制作側でも優秀なファブロー凄い
20: 名無し1号さん
ドロイド嫌いのマンダロリアンとドロイドとのバディーものかと思わせて違うんかい!からのシーズン1のラストとか話の作り方上手い
39: 名無し1号さん
導入のIG-11の殺陣でうぉぉってなったよ
自爆するしかない
21: 名無し1号さん
つかマンダロリアンってマスク取らないルールとかあったけ
22: 名無し1号さん
>つかマンダロリアンってマスク取らないルールとかあったけ
マンドーは古い教えに従ってるってことだったから今回出た設定じゃない?
23: 名無し1号さん
>つかマンダロリアンってマスク取らないルールとかあったけ
CGアニメでは普通にマスク取ってたからそんなことないと思う
24: 名無し1号さん
>つかマンダロリアンってマスク取らないルールとかあったけ
レジェンズでもそういう設定はなかったと思う
でもあくまでチルドレン派閥の掟という解釈もできるのでいい塩梅かな
25: 名無し1号さん
マンダロリアンの子供達がどんなヘルメットしてるのか気になる
出てたのは後ろ姿だけで前からのデザインがわからないのよね
26: 名無し1号さん
レジェンズのマンダロリアンは種族じゃなくて共同体だから帰化した非人類とかもいた
改めて映像で描くならヘルメットしてる連中イコールマンダロリアンにするのが話が入りやすかったんだろう
整合性はシーズン2になってから種明かしすれば良いし
27: 名無し1号さん
マンダロリアンはレジェンズのジャンゴの出自を蘇らせてくれたのも嬉しい
CWあたりからルーカスの気が変わったのが残念だったので…
38: 名無し1号さん
スローン大提督はマンダロリアン時代だとどういう立場なんだろう
28: 名無し1号さん
金田明夫をフル稼働させてくれ
31: 名無し1号さん
>金田明夫をフル稼働させてくれ
これでまだ足りないのかよ!
29: 名無し1号さん
クローンウォーズ見てたらだんだんホンドーが好きになってきた
憎めない悪役って感じで
30: 名無し1号さん
>クローンウォーズ見てたらだんだんホンドーが好きになってきた
>憎めない悪役って感じで
捕まった状態で訓練生のライトセーバー作り見せてくれたら船なんていくらでもくれてやるって言ってのけるの好き
32: 名無し1号さん

バッドバッチでボバを出すのか
今度やるボバのシリーズにオメガが出るのか
33: 名無し1号さん
>バッドバッチでボバを出すのか
>今度やるボバのシリーズにオメガが出るのか
どっちもやりそうな気がする
バッドバッチ自体もシーズン2ありそうな気がする
34: 名無し1号さん
コマンドーはコマンドーだけで組んで行動するイメージ強かったから今週のバッドバッチで一般トルーパーを率いてるコマンドーは新鮮だったし一般トルーパーと比べてやっぱり強いのもいいよね
35: 名無し1号さん
バッドバッチ面白いけどライトセーバーのチャンバラがないとやっぱ物足りない
36: 名無し1号さん
>バッドバッチ面白いけどライトセーバーのチャンバラがないとやっぱ物足りない
そこはオビワンのドラマ待ちかねぇ
37: 名無し1号さん
>バッドバッチ面白いけどライトセーバーのチャンバラがないとやっぱ物足りない
最終話にダークサイドが誰か出てくる気がする
40: 名無し1号さん
本編後は飛ばそうと思ったらイメージアートが
素晴らしすぎて毎度飛ばせないマンダロリアン
41: 名無し1号さん
>本編後は飛ばそうと思ったらイメージアートが
>素晴らしすぎて毎度飛ばせないマンダロリアン
マンダロリアンのビジュアルブックが日本アマゾンでは取り扱ってないみたいで悲しい


スター・ウォーズ ザ・マンダロリアン(ベスカーアーマー)シルバーコーテイングVer. 1/12スケール 色分け済みプラモデル
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
ルークとアソーカが同じ時代を生きてるというのが何だかうれしい