1: 名無し1号さん
火野映司スレ
引用元: img.2chan.net/b/res/825378619.htm
2: 名無し1号さん
かなり良い所の坊ちゃんでもある
3: 名無し1号さん
割と地に足ついたおつらい過去持ち
4: 名無し1号さん
良いところのおぼっちゃんかとおもったら
物語が進むにつれてやべえやつに映るやつじゃん
個人的に靖子構成の主人公が死ぬオチ見たかった
5: 名無し1号さん
欲望はでっかく地球サイズ!
6: 名無し1号さん
いいよねマツケン映画のメダルがひっくり返るシーン
今思うと欲望のデカさそのものを表してるんだなってなる
7: 名無し1号さん
割と最初から駆け引きとかうまい
8: 名無し1号さん
初期からヤバいところが出まくってて凡人感はなかった
9: 名無し1号さん
伊達さんがいなかったマジでヤバかった
10: 名無し1号さん
怪人の「くっくっくっおまえの欲望を具現化してやろう!!」で一気に異常性が具体的になってとうの怪人もドン引きするのいいよね…
11: 名無し1号さん
あの地球あのまま吐き出しちゃったらどうなってたんだろう…
12: 名無し1号さん
>あの地球あのまま吐き出しちゃったらどうなってたんだろう…
ヤミーの方がキャパオーバーで死んじゃうんじゃないかな…
13: 名無し1号さん
映画でメダルジャラジャラ溢れて会長が素晴らしいするとこいいよね
14: 名無し1号さん
あの爆撃の件の前から異常な欲望自体はあったのかな?
それかあのおつらい過去で芽生えたのかな?
15: 名無し1号さん
本編っていう大前提があるからジオウのエイジも大好きなんだ俺
16: 名無し1号さん
みんな家族だから全員救えって言って万能の願望機をオーバーフローさせるのいいよね
出まかせの言葉遊びじゃなく本気で願ってるの後から考えると気味が悪いけど
20: 名無し1号さん
>みんな家族だから全員救えって言って万能の願望機をオーバーフローさせるのいいよね
>出まかせの言葉遊びじゃなく本気で願ってるの後から考えると気味が悪いけど
欲望で地球出す男だぜ
17: 名無し1号さん
議員になったルートでもどこまでも届く俺の腕じゃなくて誰かと手を繋いだ先に届かせるって結論に至ってるっぽいのがいいよね
18: 名無し1号さん
>議員になったルートでもどこまでも届く俺の腕じゃなくて誰かと手を繋いだ先に届かせるって結論に至ってるっぽいのがいいよね
ソウゴの王様論に対してもしっかりその結論踏まえて向き合ってくれるのがいいよね
他のレジェンドは大抵その辺触れなかったし…
19: 名無し1号さん
家族だけ助けてやるって言われて江戸の皆が家族なのが良いよね…
21: 名無し1号さん
ジオウ初期のゲストだからライダーでババーンと活躍出来なかった代わりにシリーズ随一の湿度出してきた
22: 名無し1号さん
俺の欲望はこんな器じゃ収まらない!!!
23: 名無し1号さん
最初の方の伊達さんはやけに当たりがキツかったけどエージが半ばやけっぱちになってるのを見透かしてるだけだった
25: 名無し1号さん
>最初の方の伊達さんはやけに当たりがキツかったけどエージが半ばやけっぱちになってるのを見透かしてるだけだった
なんなら中・後半でも映司の行き過ぎた自己犠牲には厳しいしね
26: 名無し1号さん
>最初の方の伊達さんはやけに当たりがキツかったけどエージが半ばやけっぱちになってるのを見透かしてるだけだった
商売敵って以上になんか欠落してて気持ち悪いなぁみたいな感じだったよね
27: 名無し1号さん
>最初の方の伊達さんはやけに当たりがキツかったけどエージが半ばやけっぱちになってるのを見透かしてるだけだった
医者って職業で「生きたい」って欲望に触れ続けた人間だからね…そりゃ気付くよね…
24: 名無し1号さん
しれっと鵺ヤミーに目潰ししてるの怖い
28: 名無し1号さん
ライダーに関わらず「人間の欲望」ってテーマで欲望を否定せずあそこまで丁寧に扱った作品あんまり知らない
29: 名無し1号さん
>ライダーに関わらず「人間の欲望」ってテーマで欲望を否定せずあそこまで丁寧に扱った作品あんまり知らない
欲望…三枚のメダル…スロットだな!からちゃんと面白くて丁寧なの凄い
40: 名無し1号さん
>欲望…三枚のメダル…スロットだな!からちゃんと面白くて丁寧なの凄い
だから変身時のエフェクトあんな感じだったのかと今気付いた
30: 名無し1号さん
>ライダーに関わらず「人間の欲望」ってテーマで欲望を否定せずあそこまで丁寧に扱った作品あんまり知らない
「欲望そのものは生きるためのエネルギー」って言う結論があるのって大事だよなぁってなる
31: 名無し1号さん
仮面ライダーの力こそ自分が望んでた力なんだ!って怪しい方向に行ったけど
俺が欲しかった力、どこまでも届く俺の腕、それってこうすれば手に入ったんだ…って結論に至れたのはよかった
32: 名無し1号さん

オーレィ 手をつなごうがまさか本編の重要なテーマとは…
33: 名無し1号さん
序盤のビルでアンク脅してるあたりでなんか様子がおかしいぞってなる
35: 名無し1号さん
>序盤のビルでアンク脅してるあたりでなんか様子がおかしいぞってなる鴻上会長と舌戦で渡り合えてる辺りで凄いというかなんだこいつってなる

38: 名無し1号さん
>鴻上会長と舌戦で渡り合えてる辺りで凄いというかなんだこいつってなる
良いように言いくるめられるアンクがアホの子のように見えるよう作られてたけどあっちが普通だよね
34: 名無し1号さん
ポセイドンもこいつら相手に絡め手しかけて案の定逆に利用される流れが予想通りすぎて笑ったけど
よく考えたら主人公チームのやることじゃなさすぎる…
36: 名無し1号さん
>よく考えたら主人公チームのやることじゃなさすぎる…
後藤さん以外が全員搦め手の使い手だからオーズ陣営怖い
39: 名無し1号さん
皆クレバーに戦うからたまに後藤ちゃんがバースデイのパワーと本人のガッツで力押しするのが映えるんだ
37: 名無し1号さん
終盤のそんな(怪人の)手で何を掴む!何処に届く!って説得する伊達さんいいよね…
41: 名無し1号さん
まさに凡人扱いしてた劇場版グリードが地球サイズの欲望にビビって察するのいいよね…


フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーオーズ タトバコンボ 色分け済みプラモデル
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーオーズ
オーズ面白いよな。