1: 名無し1号さん

ファンが思ってたよりずっと父との実力差があるっていうギャラファイでのベリアル
引用元: img.2chan.net/b/res/829851727.htm
2: 名無し1号さん
>ファンが思ってたよりずっと父との実力差があるっていう
そりゃ老いたなって言われるわってなる奴
3: 名無し1号さん
ケンは悪くないよ
ベリアルがめんどくさかっただけだよ
4: 名無し1号さん
マリー相手にモジモジしてるベリアル好き
14: 名無し1号さん
>マリー相手にモジモジしてるベリアル好き
性別逆にしたらパーフェクトな負けヒロインのムーブだってなる
5: 名無し1号さん
ベリアルさん…
6: 名無し1号さん
>ベリアルさん…
ケン♡
7: 名無し1号さん
>>ベリアルさん…>ケン♡47年目にしてついに公開されるばあちゃんの女の顔

8: 名無し1号さん
当時の光の国で実力No.2なんだけどトップとの差が思ってたより大きかった
9: 名無し1号さん
地球人と違ってベリアルとかトレギアみたいなイレギュラーでもない限り種族レベルの善人揃いのウルトラマンたちなので陰口なんて言われてるわけないんだがベリアルにはそう聞こえた!ってシーンいいよね
10: 名無し1号さん
アブソリュート空耳も聞こえてたベリアルにヒソヒソ話してるという状況が刺さったからな…
11: 名無し1号さん
犯罪者がいなかったから警察がないとかとんでもない精神レベルの高さだからな光の国…
まあひとたび犯罪者が出たらウルトラやべーヤツになるんだが…
12: 名無し1号さん
あの国で粗暴な感じに育つベリアルとゼロはなんなの…
13: 名無し1号さん
出世したら俺とって言おうとしたらケンが大隊長になってたシーンは尺の都合もあって超スピードすぎる
16: 名無し1号さん
>出世したら俺とって言おうとしたらケンが大隊長になってたシーンは尺の都合もあって超スピードすぎる
なぁにケンとマリーからすれば皇帝戦の傷を癒した時からの仲だからとっくの昔に手遅れだ
15: 名無し1号さん
一番ひどいのはウルトラ大戦争のあと負傷していたケンに付きっ切りで看病していたマリー
のことを一切知らずにいたベリアル…さんだと思う
19: 名無し1号さん
>一番ひどいのはウルトラ大戦争のあと負傷していたケンに付きっ切りで看病していたマリー
>のことを一切知らずにいたベリアル…さんだと思う
えっなんでここにケンが!?っていう反応してたベリアルとケンと呼び捨てにして駆けていくマリー
そして宇宙警備隊大隊長就任のニュースを告げられるという死体蹴りなんてもんじゃないコンボ食らうもんな
28: 名無し1号さん
>そして宇宙警備隊大隊長就任のニュースを告げられるという死体蹴りなんてもんじゃないコンボ食らうもんな
ケン視点だと親友と恋人に朗報を伝えるいいシーンなんすよ・・・
18: 名無し1号さん
そうか!君は弱いから闇に落ちるけどそれでもケンには勝てないし最後には息子にすら倒されるんだね!
かわいそ…
力が欲しくはないか?
20: 名無し1号さん

未来のことなのにジードのこと息子と認知してるのはいいと思う
23: 名無し1号さん
>未来のことなのにジードのこと息子と認知してるのはいいと思う
自分の遺伝子から作ったとしか聞いてないのに速攻で息子認定したからな…
21: 名無し1号さん
マリーを安全な場所に逃がすケン
しかしウルティメイトソードをケンのために持ってきたマリーと
それを受け取ってエンペラ星人を撃退するケン
という一連の流れにベリアルがまったく関与してないからな…
24: 名無し1号さん
>という一連の流れにベリアルがまったく関与してないからな…
まぁ実際後付けだからなベリアルの存在が
25: 名無し1号さん
めっちゃヤバい奴とは言われてたけどルーキー(とゾフィー)で倒せていい敵じゃないよなエンペラ星人
22: 名無し1号さん
地球に派遣されてたら多分違った未来があった
26: 名無し1号さん
粗暴で族っぽいだけでもうちょっと何かあったら普通に正義のウルトラマン出来そうではあったんだよな…
29: 名無し1号さん
>粗暴で族っぽいだけでもうちょっと何かあったら普通に正義のウルトラマン出来そうではあったんだよな…
ゼロに対するセブンとかレオ兄弟とかキングとか保護者役が必要だったけどベリアルに対してそれできるやつキングぐらいしかいなかったろうからなぁ
ケンやベリアルと戦友だったというゾフィー父が生きてたらまた話は違ったんだろうか
30: 名無し1号さん
>粗暴で族っぽいだけでもうちょっと何かあったら普通に正義のウルトラマン出来そうではあったんだよな…
自省できるよう周りも本人も歯車が噛み合うとゼロみたいにになったんだろうなぁ
31: 名無し1号さん
>粗暴で族っぽいだけでもうちょっと何かあったら普通に正義のウルトラマン出来そうではあったんだよな…
真っ直ぐにそのまま正義の味方やれてたらストーリー0のゴライアンみたいになってたのかな…
27: 名無し1号さん
でもそうはならなかったんだ
アブソリュート並行宇宙のイフでも悪の誘いに乗っちゃうんだ
なんならべリアロクのほうがまだそういうムーブしてるんだ

32: 名無し1号さん
>なんならべリアロクのほうがまだそういうムーブしてるんだ
あれはどちらかというとリクくんのDNAのせいじゃないかな・・・
33: 名無し1号さん
あそこまでマリーに脈なかったとは・・・
もうちょい三角かと思ってた・・・
34: 名無し1号さん
ベリアルは粗暴で悪に道を踏み外したからこそダークネスファイブたちのような連中のよりどころになった面もあるから単純に悪堕ちさえしなければよかったってわけでもない
かわいそうな人が悪堕ちしたベリアルに心酔してなかったらりっくん先輩だって生まれなかったんだ
35: 名無し1号さん
>かわいそうな人が悪堕ちしたベリアルに心酔してなかったらりっくん先輩だって生まれなかったんだ
いわれてみればそうである
36: 名無し1号さん
>かわいそうな人が悪堕ちしたベリアルに心酔してなかったらりっくん先輩だって生まれなかったんだ
息子に成仏させられなかったルートだと一生ケンへの嫉妬っていう爆弾を抱え続けるわけだからどこかで爆発するかの違いだけで変わらなかったとも思う悪堕ちルート
37: 名無し1号さん
レイブラッドが出てこなければ時間が解決したんじゃないかな…
38: 名無し1号さん
ベリアルもトレギアも悪堕ち前にウルトラマンっぽいとこはあるのが逆にね…
39: 名無し1号さん
もっとこう幼馴染的な距離感の3人かと思ってた
外野から熱視線送ってるだけだった
40: 名無し1号さん
ベリアルとかちゃんと続けてたら相当のポジになってたと思うよ
ただそうはならないんだろうなという要素が各所に
41: 名無し1号さん
ケンが超えられない壁として一生立ちはだかる
っていう事にプライドが高いベリアルがガマンできるわけないよ…
42: 名無し1号さん
自分より余程幼くて直接執着する相手の縁者に引導を渡されるのは悪トラマンの華だろうか
43: 名無し1号さん
実力は俺の方が上だ…していたら二人がかりでもボコボコにされたエンペラ星人にケンが一人で勝っちゃって模擬戦なら…してたらエンペラ星人戦で秘めた才能が開花しつつあったケンにワンパンで吹っ飛ばされた
44: 名無し1号さん
不完全なアトロシアスとは言え光の国から地球に来たその足で20時間耐えきってるからかカラータイマーも鳴らさずに
もうベリアルにはどうやっても勝ち目がない
45: 名無し1号さん
ベリアルの失敗から光の国が学んだ結果かろうじてゼロを踏み止める事に成功した感じ
47: 名無し1号さん
>ベリアルの失敗から光の国が学んだ結果かろうじてゼロを踏み止める事に成功した感じ
セブンさんの教育は…
46: 名無し1号さん
ていうかケンのムーブがパーフェクト過ぎる
ベリアルさんのムーブもある意味パーフェクト
48: 名無し1号さん
正直ハンターナイトツルギが許されるなら他も大体許されるんじゃ感はあります
49: 名無し1号さん
>正直ハンターナイトツルギが許されるなら他も大体許されるんじゃ感はあります
改心したら皆許してくれるよ
当人次第だ


ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀 [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- 魔神提督
やっぱケンの人格、人柄だよね