1: 名無し1号さん
なんとなく高年齢層のオールドファン向けアイテムなら55000でも良心的な価格に見える
引用元: img.2chan.net/b/res/830951324.htm
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
なかなかのお値段だな…
単体だとCSMで最高額?
4: 名無し1号さん
>単体だとCSMで最高額?
ブレイドのセットが49000円だったから多分そうだと思う
1号と2号でと考えると今回は11万とかにはなるが…
5: 名無し1号さん
6: 名無し1号さん
赤外線センサー使ったギミックが説明されてないのすげー気になる
シャッターの説明に1号の方でも一部の変身で可動するって書いてるから変身ポーズ関連で何かありそうだし
13: 名無し1号さん
>シャッターの説明に1号の方でも一部の変身で可動するって書いてるから変身ポーズ関連で何かありそうだし
平成vs昭和モードあるんだろうな

7: 名無し1号さん
収録されてる音声は動画でもやってる近年のハァーッ!ライダー…変身!なのだろうか
当時に近い方もあるんだろうか
8: 名無し1号さん
たっけぇってなったけど当時世代の爺さん向けって感じだね
9: 名無し1号さん
言い方!って思ったけど50年前は流石に爺だな…
10: 名無し1号さん
やっぱベルトに皮使ってる分高いんだな
てか皮は結構保存大変そうだ
16: 名無し1号さん
>やっぱベルトに皮使ってる分高いんだな
>てか皮は結構保存大変そうだ
ミンクオイルで手入れしたら良い味出そうだなあ…
っていうかゴムの劣化はモリブデンとか塗らないと止められないけど皮は色々手入れの方法あるからむしろありがたいわ
11: 名無し1号さん
インタビュー最後のコート翻してる弘、マジ格好良い
12: 名無し1号さん
メッセージは当時の方々向けだけど好きな人は買うよねって値段ではある
俺も買うし
14: 名無し1号さん
佐々木さんにもインタビューしてくれ…
15: 名無し1号さん
>佐々木さんにもインタビューしてくれ…
たぶん体力的な問題かな…
17: 名無し1号さん
ベルトの装飾が1号と2号で違うの初めて知った…
18: 名無し1号さん
シャッター開閉ギミックいいねえ
19: 名無し1号さん
2号も新録は楽しみすぎる…
20: 名無し1号さん
今度出るデラックスの方でいいかな…
21: 名無し1号さん
>今度出るデラックスの方でいいかな…
今回のCSMは値段的にガイキングみたいな完全に当時の世代向けって感じだしね
22: 名無し1号さん
何気にライダー隊のエンブレムが嬉しい…
生まれる前のアイテムだし全く入手機会がなかった
23: 名無し1号さん
弘、が巻いて馴染むあたりCSMクオリティだな
製品版も同じかは分からんが
24: 名無し1号さん
やっぱ弘、の変身カッコいいな…今やってる映画でも見たかったわ
「スーパーヒーロー戦記」製作委員会 (c)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映 (c)2021 テレビ朝日・東映AG・東映
25: 名無し1号さん
赤外線センサー1号モードのみなのか
26: 名無し1号さん
>赤外線センサー1号モードのみなのか
腰のボックスにセンサーついてる形だから2号ポーズだとその近くに手が行かない…
27: 名無し1号さん
>腰のボックスにセンサーついてる形だから2号ポーズだとその近くに手が行かない…
なるほど
それなら納得
28: 名無し1号さん
何気に仮面ライダー隊エンブレムの商品化って貴重じゃない?
29: 名無し1号さん
普段のCSMだったら本革使わないだろうけどやっぱ初代だから世代考えると今回のは本革使うよね…
30: 名無し1号さん
個人的にはライブラリからおやっさんの声も欲しかった
あと滝も…
31: 名無し1号さん
2号のポーズとって「ゴゥン」という音とともにシャッター開いたら脳汁出まくるからなんとか再現してくれんか…
44: 名無し1号さん
>2号のポーズとって「ゴゥン」という音とともにシャッター開いたら脳汁出まくるからなんとか再現してくれんか…
ブログ読む感じこれ再現されてるっぽいな
32: 名無し1号さん
撮影用みたいなクオリティだ
34: 名無し1号さん
>撮影用みたいなクオリティだ
この前の映画のサイズだったら5万は納得する
35: 名無し1号さん
>撮影用みたいなクオリティだ
予約ページ1番上に載ってる1号2号の写真とベルトデザイン違うし実際撮影用寄せだと思う
33: 名無し1号さん
革の上からコーティング塗装っぽいし
手入れして適度に馴染ませないとバキバキになる気がする
36: 名無し1号さん

シリアルナンバー1と2は2人に渡すのか
37: 名無し1号さん
50年待ったお爺さんには丁度いいサプライズだな
38: 名無し1号さん
本革は手入れするのが前提で経年変化を楽しむものでもあるから持ってるとビンテージトイみたいな扱いすることにはなると思う
39: 名無し1号さん
>本革は手入れするのが前提で経年変化を楽しむものでもあるから持ってるとビンテージトイみたいな扱いすることにはなると思う
だがそんな事は気にせず巻いて遊ぶ!
40: 名無し1号さん
定期的に塗るためのミンクオイルくらいは持ってた方がいいかもな…
41: 名無し1号さん
手入れすればほかの素材より全然長持ちするぞ本革なら
42: 名無し1号さん
玩具のCMでこれからの世を生き抜く力について語られたのは初めてだ…
45: 名無し1号さん
ハァン!
43: 名無し1号さん
牛革の装飾でCSMオルタリング一本作れちゃいますでダメだった


レジェンド変身ベルトシリーズ 変身ベルトタイフーン
オススメブログ新着記事
- CSMタイフーン
当時のキッズなら今もう年金貰えてるだろうし余裕だろ
ファイズギアとか買ったほうがプレイアブル高いし完全にコレクター向け商品だな