©円谷プロ ©ウルトラマントリガー製作委員会・テレビ東京
1: 名無し1号さん
王道の怪獣体型良いよね
引用元: may.2chan.net/b/res/877653341.htm
2: 名無し1号さん
>王道の怪獣体型良いよね
まさかのヘラジカっぽいツノは新鮮だった
そして根本からガッツリ折れてはる!?
3: 名無し1号さん
>王道の怪獣体型良いよね
いずれ再登場するときは角ありの完全体で出て欲しい
5: 名無し1号さん
>いずれ再登場するときは角ありの完全体で出て欲しい
ティグリスやネルドラントのパターンだな
4: 名無し1号さん
>王道の怪獣体型良いよねよく見るとヘルベロスの片鱗がちょこちょこ見える
7: 名無し1号さん
腹部一致しとるな…
8: 名無し1号さん
>腹部一致しとるな…
ヘルベロスの近縁種みたいな設定ありそう
22: 名無し1号さん
>腹部一致しとるな…
言われて気がつく
9: 名無し1号さん
でも全く別物に見えるから凄いな改造技術
昔からだけど
6: 名無し1号さん
ソフビのこのカラーはどこから来たんだろう
初期デザイン案はこうだったとか?
10: 名無し1号さん
デスドラゴがヘルベロスの改造だとしたら最終回や映画のボス怪獣を除いた普通の怪獣が改造されるのはニュージェネでは初めてかな?
18: 名無し1号さん
>デスドラゴがヘルベロスの改造だとしたら最終回や映画のボス怪獣を除いた普通の怪獣が改造されるのはニュージェネでは初めてかな?
そもそもイベント回以外の新怪獣がボンボン出てくるのタイガしかないのよね
11: 名無し1号さん
12: 名無し1号さん
雷撃の怪獣好き
14: 名無し1号さん
>雷撃の怪獣好き
パズズとか再登場しないかねぇ
13: 名無し1号さん
角からの電撃以外に口からの破壊光線があるのが良かった
15: 名無し1号さん
角は自己再生しないのね
16: 名無し1号さん
2代目デスドラゴは月光で復活した炎怪獣にしよう
19: 名無し1号さん
>2代目デスドラゴは月光で復活した炎怪獣にしよう
再生エレキングだそれー!
21: 名無し1号さん
>再生エレキングだそれー!
パワータイプにツノ引っこ抜かれて泡噴きながら倒されちゃうんだ…
17: 名無し1号さん
今度は完全な姿の状態のままウルトラマンと戦うの見たいよね
20: 名無し1号さん
>今度は完全な姿の状態のままウルトラマンと戦うの見たいよね
やっぱあって欲しいよね
それはそうとウルトラマンの攻撃すら殆ど効かないこいつの角おった会長のガッツウイングの火力…
23: 名無し1号さん
>それはそうとウルトラマンの攻撃すら殆ど効かないこいつの角おった会長のガッツウイングの火力…
ネオフロンティアの来訪者だとしたらそりゃ魔改造してんじゃね?
24: 名無し1号さん
じつはシズマさんガッツウイングで事故か故意的か知らんがこっちにきたのかな
25: 名無し1号さん
会長ネオフロンティアから来たならFO〜ダイナの時期くらいから来たのかな?
26: 名無し1号さん
会長今回直接登場してないのにガッツウィング開発してたり更に謎深めるとは
27: 名無し1号さん
デスドラゴ角から口から雷出しまくりでシンプルな厄介さだった
見た目かっこよくて好きだし後の作品とかで両角ある状態で再登場してほしいな
28: 名無し1号さん
>デスドラゴ角から口から雷出しまくりでシンプルな厄介さだった
>見た目かっこよくて好きだし後の作品とかで両角ある状態で再登場してほしいな
始まりの怪獣だからって変な設定付けずに後の作品で再登場させやすそうにしてる感じはした
30: 名無し1号さん

>始まりの怪獣だからって変な設定付けずに後の作品で再登場させやすそうにしてる感じはした
始まりの怪獣で宇宙の犯罪者的な肩書きの奴
31: 名無し1号さん
シズマ会長は財団の長でありガッツウイングの開発者の一人でありパイロットでもあるってかなり盛りに盛ってるな
本当に何者なんだあんた
32: 名無し1号さん
>シズマ会長は財団の長でありガッツウイングの開発者の一人でありパイロットでもあるってかなり盛りに盛ってるな
>本当に何者なんだあんた
実はネオフロンティアスペースの人間で、開発したのではなくガッツウイングごとトリガーの世界に飛ばされてきた説。
33: 名無し1号さん
ネオフロンティアスペース…行方不明パイロット多くない?
34: 名無し1号さん
シズマ会長ガッツウイング操縦してたの少なくとも50過ぎてるよなあ
いやまあバコさんみたいな人もいるけど随分血気盛んやな
35: 名無し1号さん
デスドラゴの電撃上乗せランバルトアローストライク好き
36: 名無し1号さん
>デスドラゴの電撃上乗せランバルトアローストライク好き
そうだ!って咄嗟にデスドラゴの電撃を攻撃に利用できる発想ができるのがすごいと思った
37: 名無し1号さん
>そうだ!って咄嗟にデスドラゴの電撃を攻撃に利用できる発想ができるのがすごいと思った
ケンゴは戦闘素人のはずなのに機転が利くよね
やっぱり過去に何かあって戦いの経験値が凄いとかなんだろうか?
39: 名無し1号さん
サークルアームズが割りと万能武器になりつつあるな
38: 名無し1号さん
最近怪獣が可愛く見えてな・・・倒されると何か悲しくなるようになった
グリーザやデストルドスみたいのもっとほしいな
40: 名無し1号さん
デスドラゴの鹿みたいなツノが面白い
顔も良い
41: 名無し1号さん
破壊暴竜って肩書き好き


ウルトラマン ウルトラ怪獣シリーズ 153 デスドラゴ
オススメブログ新着記事
- ウルトラマントリガー
腹部が同じだからヘルベロスの改造ってこと?