1: 名無し1号さん


ウルトラQスレ
引用元: may.2chan.net/b/res/879510476.htm
2: 名無し1号さん
実は超強敵だったぺギラ
3: 名無し1号さん
ウルトラマンゼットのQ怪獣リバイバルのビッグウェーブに乗り損ねた可哀想な子貼る
4: 名無し1号さん
ペギラはデザインいいよね
5: 名無し1号さん
渋すぎて今はできないデザインだよなあ
今のは今のでいいんだよ
6: 名無し1号さん
Qが初出だったと知って驚いた
しかも去年過去に行ってたらしいじゃないか
7: 名無し1号さん
レギューム人はケムール人と間違える人が多数だよな
円盤では結末が違うって聞いた
8: 名無し1号さん
>レギューム人はケムール人と間違える人が多数だよな
>円盤では結末が違うって聞いた
ナレーションがちょこっと違うだけらしいけど
9: 名無し1号さん
俺が子供の頃は夕方にウルトラマンシリーズを色々再放送してたけど
Qだけ深夜にやってて見れなかった
夕方放送しなかったのは白黒作品だから?
10: 名無し1号さん
>夕方放送しなかったのは白黒作品だから?
おそらく
白黒作品って再放送敬遠されてた時代もあったし
11: 名無し1号さん
深夜にひとりで見るウルトラQは怖そう
13: 名無し1号さん
怖い話も結構あるしね
14: 名無し1号さん
ガキの頃みたいとは思ってたけど
レンタルビデオのジャケットが怖すぎて借りれなかったな
今では普通に見れるけど
12: 名無し1号さん
BSの再放送はささやかな楽しみ
15: 名無し1号さん
>BSの再放送はささやかな楽しみ
こないだのボスタング回の実況スレだと「ただのエイやん!」って反応が多くて笑った
16: 名無し1号さん
>「ただのエイやん!」
「ただの猿では」ゴロー
17: 名無し1号さん
>こないだのボスタング回の実況スレだと「ただのエイやん!」って反応が多くて笑った
脚本の上正も造形物見てただのエイやんと思ったと
そして登場予定だったOIL SOSの代わりに脚本書かないといけなくなって
こんな怪獣でどう話作れと頭抱えたとか
18: 名無し1号さん
19: 名無し1号さん
やっぱただのエイやん!
20: 名無し1号さん
ホントにただのエイじゃねーか!
21: 名無し1号さん
来週はただのタコだぞ
22: 名無し1号さん
放送が見れなかったから怪獣図鑑の荒い白黒写真を見ながら
色々思いを馳せた思い出
23: 名無し1号さん
東宝怪獣もそうだけど、この頃の怪獣って実在する生物がただ巨大になっただけのやつが多かった
オオダコ、大海蛇、大コンドル、モングラ―、巨人、ボスタング、マグマ、キングコング・・・などなど
24: 名無し1号さん

こいつが勝てるウルトラQ怪獣ってカネゴンとピーターとM1号くらい?
ゴローにさえ勝てなさそう
25: 名無し1号さん
怪獣図鑑のウルトラQのページが怖くてな
26: 名無し1号さん
>怪獣図鑑のウルトラQのページが怖くてな
当時は見る機会もないからそういうので想像をふくらませるしかないしな
27: 名無し1号さん
Q怪獣は巨大生物系が多かったからこそ
人間でも何とか対処できそうな感じはあったな
28: 名無し1号さん
カラー版結局見れてないな
29: 名無し1号さん
東宝の流用が多い
31: 名無し1号さん
>東宝の流用が多い
ラルゲユウス回は特撮シーンも流用
30: 名無し1号さん
ガラモンの足音はなんであんな軽そうな音なんだろう
32: 名無し1号さん
>ガラモンの足音はなんであんな軽そうな音なんだろう
チルソナイトは実際軽いからねえ
33: 名無し1号さん

見た後しばらく夜の勝手口やトイレの窓の向こうが本当に怖くなっちゃって
36: 名無し1号さん
>見た後しばらく夜の勝手口やトイレの窓の向こうが本当に怖くなっちゃって
人間と同サイズってだけで怖さマシマシ
34: 名無し1号さん
暗闇の中光る目とボーッと立っているラゴンはガチで怖い
35: 名無し1号さん
再放送見てると昔はこんなんだったんだ~ってなる
37: 名無し1号さん
数年前にKBSで総天然色版見たが
あれはあれで良いな
38: 名無し1号さん
>数年前にKBSで総天然色版見たが
>あれはあれで良いな
個人的にはもうちょいウルトラマンの美術と色彩感を合わせて欲しかった気もする
40: 名無し1号さん
>個人的にはもうちょいウルトラマンの美術と色彩感を合わせて欲しかった気もする
Qのカラー化当時のカラーテレビの再現だもんな
39: 名無し1号さん
子供の頃ウルトラマンいないのにどうやって怪獣を倒すんだろうと思ってた
41: 名無し1号さん
ボスタング回のラストが一番怖かった思い出
あれ演出的にも音楽的にもバッドエンド的な終わり方だよな


ULTRAMAN ARCHIVES ウルトラQ UHD & MovieNEX(特典なし) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- ウルトラQ
あけてくれ!は世にも奇妙なみたいな話だよね