引用元: may.2chan.net/b/res/882228160.htm
現実と!
いやあれわざとでしょ
マトリックスじゃやだー!っていい出すごく一部に人類の未来の為に戦っているんだ!って錯覚させて
次世代のマトリックスをより安定させるためのデータ収集だってお話されたでしょ
そもそもアンダーソン君は毎日に耐えられなかったんだからそういう話じゃないよ
メインは欺瞞で辛い生活を変えてやるって話で良いんだよ
>メインは欺瞞で辛い生活を変えてやるって話で良いんだよ
アンダーソン君は救世主=イレギュラーの最たるものとして仕込まれてる奴だから
むしろアイツが耐えられるマトリックスが出来たら話は終わるんだよ
そうでないっていう設定なのはやっぱり救世主アンダーソンくんのためのお話で良いってことでもあるんだけどね
それを突っ込まれないようにまとめたのが三部作って感じだ
続編どうなるか気になるね
リローデッドで理屈は解ったけど人間も機械も侵食するスミスはお前らにとっても困るだろ!
どうにかするからそっちも上手くやってくれ!って無茶振り契約して
最後自己犠牲するに至って真の救世主になるのいいよね…
よくこんなクソ面倒くさい人類さん生かしといてくれるなってなる
>よくこんなクソ面倒くさい人類さん生かしといてくれるなってなる
でも生命体って意外に良い電力供給源なのかもよ
1の頃は知らずに搾取される人間達の戦いで
2以降は設定付け足されたように見える
牛とか豚じゃダメなの?
>牛とか豚じゃダメなの?
ホントは機械たちだけなら電池が無くても他の発電方法でどうとでもなるしマトリックスなんて仕組みも必要ない
あれは人間を生かしとく為ってザイオンに思わせる方便の一種で
生かした人間たちの混沌具合を刺激に機械も進歩するってしてる
>生かした人間たちの混沌具合を刺激に機械も進歩するってしてる
あー・・なぁ
どう考えても人間が作り出す電位使うより風車でも回した方が格段に発電できそうだもんなぁ
全てはマトリックスの中で完結している世界とかだったら良かったのに
つまるところ普段の生活は冴えないSEがネットでは無双するっていうのをSFで表現した痛快娯楽作品だから…
もとの人はどうなってるんだろう
それとも変わる人は機械のフェイクの人物なのかな
>それとも変わる人は機械のフェイクの人物なのかな
人格上書き→出てったとき生きてたらそのまま蘇生で死んだら終わりって思ってた
どうせ良い暮らしできないならヘリ乗り回してカンフーごっこして死ぬのもいいだろうというのも居ると思う
逃げ回った挙げ句ジリ貧が見えてる人生よりも
エミュレーションでいいからファミレスで美味しいご飯食べたい
あとスミスさんともうちょっと親密度上げれば女の子になって出てきてくれると思う
メカ側の進化にも良いように生かしてるっていうので良い
機械は機械で確立された生命みたいなもんで人間がこの先共存できるようになるならそれでって感じ
監督が兄弟から姉妹になる
>監督が兄弟から姉妹になる
監督自身がバーチャルに生きてるから
性別なんてキャラメイクするみたいにいじれるんや
どんな風にした破綻したのかな
例えば皆満足しきって全く動かなくなったりしたとか
それだけで肉体の方に良い影響ないし人間電池システム的には不効率で破綻しそう
何もかも全て上手くいくなんて変だ…おかしい…こんなの現実じゃない
みたいな感じじゃね
鬱病みたいな状態で電力が取れなくなったりしそう
↓
救世主もマトリックスの役目の1つだった・・・ってコト?
↓
ネオはループを打ち破る真の救世主だった・・・?
わけわかんねえ
あの世界を牛耳っているのは機械側で救世主は人類を統制するシステムの補助
機械の支配体制を破壊しても人類の半数以上が死滅するのでその選択は出来ないから
機械支配のシステムのアップデートに手を貸す以外に良い共存方法が無い
ループは絶ちきれてないし共存しか選択出来ないのが3の結末
これなんでだっけ
>これなんでだっけ
元々ザイオンですら曲りなりにも成立してるのは機械達がコッソリ生かそうとしてるからなので
支配体制を打倒して人類を解放すると物資もねぇ!住み家もねぇ!太陽光もねぇ!秩序もねぇ!で死ぬしかない
マトリックス 日本語吹替音声追加収録版 4K ULTRA HD&HDデジタル・リマスター ブルーレイ(3枚組) [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

俺がネオなら「あっ見なかったことにしよう」としてアンダーソンとして普通に仮想現実で生きる気がする