1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/843558640.htm
2: 名無し1号さん
Wから12年…!?
3: 名無し1号さん
グランドジオウの変身音はそらで言えるのに12年って実感はないな
気分的には4~5年前
5: 名無し1号さん
お前らは12年何してきた?
6: 名無し1号さん
>お前らは12年何してきた?
大学卒業して就職してリストラされて無職
7: 名無し1号さん
10年前もオッサンだったから12年前くらいなら対してショック受けなくなりつつある
8: 名無し1号さん
9: 名無し1号さん
この俳優去年もポパイのアドバイス送ってなかった?
10: 名無し1号さん
風都探偵のせいでそこまで古い気がしない
14: 名無し1号さん
>風都探偵のせいでそこまで古い気がしない
古い気はしないんだがむしろ菅田将暉が成長してることにビビる
11: 名無し1号さん
ポパイはライダー俳優の定番ネタだな
12: 名無し1号さん
新作発表で自分と年齢近い人がもうちょっと歳いってる人が来そうなポジションじゃね?ってところに付いてるのが結構なダメージ
実際設定年齢より全然若い場合もあるが
13: 名無し1号さん
ライダーを最初に経験したおかげでどんな撮影も乗り越えられるようになった男
15: 名無し1号さん
>ライダーを最初に経験したおかげでどんな撮影も乗り越えられるようになった男
大体の主演に当てはまらない?
16: 名無し1号さん
>大体の主演に当てはまらない?
スレ画レベルで仕事が途切れなかったのは大体ではないんだ…
22: 名無し1号さん
>ライダーを最初に経験したおかげでどんな撮影も乗り越えられるようになった男
仮面ライダーって過酷なんだな
23: 名無し1号さん
>仮面ライダーって過酷なんだな
撮影終わって帰宅したらそのまま玄関で倒れるのが主演たちの鉄板ネタだ
27: 名無し1号さん
>仮面ライダーって過酷なんだな
ライダーとNHK朝ドラ両方やった人間が朝ドラって楽ですねというぐらいには
17: 名無し1号さん
スタッフ興味なさすぎて笑う
18: 名無し1号さん
風都探偵の声優どうなるやら
34: 名無し1号さん
スレ画のイメージあるから風都探偵の緑髪にはまだ慣れてない
19: 名無し1号さん
鎧武とかドライブあたりの方がそんな昔!?ってなる衝撃が大きい
ビルドなんかも来年には五年前の作品よ
20: 名無し1号さん
毎年新ライダー始まる度に新ライダーの話とWの頃の話してる気がする…ありがたいことだけど
21: 名無し1号さん
今の忙しさでも毎日が半休みたいな感覚なんだっけ
24: 名無し1号さん
ポパイのおにぎり毎日食うことになるぞ!とかいう謎の後輩への激励
25: 名無し1号さん
平成がなかなか終わってくれないせいでジオウがついこの前って感覚が抜けない
そのせいで平成後半の作品みんな最近な気がする
26: 名無し1号さん
若手俳優の登竜門だけど実質虎の穴だよね…
28: 名無し1号さん
魔改造された要潤に輝かしき現在…
29: 名無し1号さん
登竜門として確立しすぎて
選ばれるのにも最初から一定の演技力などが必須になってきてる
30: 名無し1号さん
期待の新人育成改造機関…ショッカーみたいだ
31: 名無し1号さん
単純に一作一年と考えればダブルの後にめっちゃあるからそりゃそれくらい経つよなって感じだ
32: 名無し1号さん
特撮オタクに役名だけで呼ばれなくなってるのは相当なものだ
35: 名無し1号さん
東映の人たちはポパイに洗脳されているのでは…
36: 名無し1号さん
アギトから22年?
37: 名無し1号さん
>アギトから22年?
いいですよね18年ぶりくらいに幻聴が聞こえるbelieve yourself
38: 名無し1号さん
39: 名無し1号さん
40: 名無し1号さん
41: 名無し1号さん
リバイス映画で研究所が襲撃されるシーンはWっぽかった
42: 名無し1号さん
© 2021 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
43: 名無し1号さん
Wの時の新人APが新作のチーフプロデューサーになってるところに12年の重みを感じる


【Amazon.co.jp限定】仮面ライダーリバイス DXリバイスドライバー&オーインバスター50 仮面ライダー50周年プレミアムセット
オススメブログ新着記事
- 菅田将暉
- 仮面ライダーW
- 仮面ライダーリバイス
ポパイはゼロワンだかセイバーの時に契約切れたんじゃ無かったけ