1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/844785805.htm
2: 名無し1号さん
アイソレーションまんま映画にしてもいいと思う
3: 名無し1号さん
一応ドラマ企画が動いてるっぽいよ
主人公はリプリーじゃないらしいけど
4: 名無し1号さん
>一応ドラマ企画が動いてるっぽいよ
2023年放送のようでありがたい
5: 名無し1号さん
ホラーか怪獣モノか舵取りが難しい段階に入ってる気はする
6: 名無し1号さん
色んな生物に寄生して面白エイリアンがどんどんでてくるのは見たい
でもギーガーがいないから微妙なデザインになるかな
10: 名無し1号さん
>色んな生物に寄生して面白エイリアンがどんどんでてくるのは見たい
ボツになった3の脚本にそういう案もあったらしい
擬態するやつとか巨大なやつとか
7: 名無し1号さん
ホラーとしてやるにもモンスターパニックとしてやるにも1と2の存在がデカすぎる
どうあがいてもあれの縮小再生産にならざるをえないもん
8: 名無し1号さん
>ホラーとしてやるにもモンスターパニックとしてやるにも1と2の存在がデカすぎる
>どうあがいてもあれの縮小再生産にならざるをえないもん
それだけにアイソレーションは1路線の再現としては頑張ってたね
9: 名無し1号さん
そういやまた新作ゲーム出てるんじゃないっけ
12: 名無し1号さん
けどエイリアン6~新種発見!?~みたいな適当な続編がじゃんじゃか作られるノリじゃなくてよかったね
13: 名無し1号さん
1の路線は3とかゲームではアイソがいい感じに引き継いでるから
2の路線の発展が欲しい感じなのかな
14: 名無し1号さん
>2の路線の発展が欲しい感じなのかな
エイリアンじゃんじゃか撃ち殺せるけどなかなか勝てないゲームやりたいよね…
15: 名無し1号さん
>>2の路線の発展が欲しい感じなのかな
>エイリアンじゃんじゃか撃ち殺せるけどなかなか勝てないゲームやりたいよね…
今出てるファイアーチームがそれよ

16: 名無し1号さん
ファイアチームはセントリーガンがかなり小さいのが個人的に不満
17: 名無し1号さん
ファイアチームはすちむーの日本語版は出すつもりないんだろうか
19: 名無し1号さん
あえて剣と盾と矢と旧時代の武器でエイリアンと戦うのもいいかと思ったが
これエイリアンVSプレデターだわ
20: 名無し1号さん
プロメテウス以降は銃器にこだわりが無さすぎる
もっとかっこいいSFチックなの出そうぜ
21: 名無し1号さん
>プロメテウス以降は銃器にこだわりが無さすぎる
>もっとかっこいいSFチックなの出そうぜ
俺はこの時代でもまだM4使ってんのかってのは好きだったよ
22: 名無し1号さん
>プロメテウス以降は銃器にこだわりが無さすぎる
>もっとかっこいいSFチックなの出そうぜ
1より古い時代だからな
23: 名無し1号さん
続けたいのはわかるけど続けるべきではないものな気がする
24: 名無し1号さん
一回でいいからちゃんと兵器運用に成功したエイリアンを見てみたい
最終的にはエイリアン制御できなくなる感じで
25: 名無し1号さん
>一回でいいからちゃんと兵器運用に成功したエイリアンを見てみたい
>最終的にはエイリアン制御できなくなる感じで
ブロムカンプのはそういうのなんかなぁと想像してたんだけどな
26: 名無し1号さん
アイソレーションは簡単に詰むレベルで難しいけど
敵がエイリアンだから許されてる部分はあると思う
27: 名無し1号さん
>アイソレーションは簡単に詰むレベルで難しいけど
>敵がエイリアンだから許されてる部分はあると思う
あくまでエイリアンのゲームだからな…
ゲーム性としてはかなりアレなレベルではある
28: 名無し1号さん
アイソレーションはゲームというよりは
1やその近似事件を追体験するシミュレーターみたいな部分は正直あります
29: 名無し1号さん
リドリーはアンドロイド物作りたかったんじゃなかったっけ?
人気はないかもしれないがその方向でコヴェナントの続き見たかったな
30: 名無し1号さん
コヴェナントは面白いんたけどエイリアンよりアンドロイドに焦点当たってるのが気になりすぎる
31: 名無し1号さん
>コヴェナントは面白いんたけどエイリアンよりアンドロイドに焦点当たってるのが気になりすぎる
プロメテウスでブレードランナーの世界観と統一したのよ
作中でブレードランナーのキャラについて言及されて
エイリアンシリーズのアンドロイドがレプリカントに安全装置つけたものだってのが明かされた
そのアンドロイドが結局…というブレードランナーとリンクするお話だったけど
ブレードランナー2049がわりと鳴かず飛ばずだったんで…
32: 名無し1号さん
>プロメテウスでブレードランナーの世界観と統一したのよ
え
しらんかった
33: 名無し1号さん
>しらんかった
エイリアンシリーズの黒幕のウェイランドが
ブレードランナーでぶっころされた社長の弟子で
師匠超えるために作ったのがプロメテウスシリーズのアンドロイド
作中でもタイレル社について言及してる
34: 名無し1号さん
そういえばブレードランナーの何かの映画で
レプリカント?の標本が一杯並んでて
ちょっとエイリアンっぽいなって思ったな
35: 名無し1号さん
ブレードランナーとのリンクに関しては
プロメテウス公開時に公式サイトでウェイランドユタニ社の資料みたいなのが公開されて
それを読み解くと関係がわかる…みたいなお楽しみだった
ピーターウェイランドがレプリカントよりもさらに人間的なアンドロイドを作ることに夢中だったとか
36: 名無し1号さん
ブレードランナーとのリンクはプロメテウスよりはるか前に
エイリアンのDVDが出た時にリドリースコットが説明してたよ
37: 名無し1号さん
38: 名無し1号さん
プロメテウスとコベナントは親とか身近な人死んだ時に見ると「人間とは…生命とは…」っておごそかに語ってくれてるようで精神が安定した
39: 名無し1号さん
企画が立ってはポシャるを繰り返してる気がする

エイリアン ブルーレイコレクション (6枚組) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- エイリアン
正直何してももうネタ切れ感はある
超生物としての描き方も、それに対して人類が頑張る描写も何作品もやった
新種が生まれるも4、プロメテウスコヴェナントの焼き増しにしかならなそうだし
モンスター同士のバトルはAVPでしたし