1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/848197147.htm
2: 名無し1号さん
メビオ編から今の路線にルートが繋がった感じ
3: 名無し1号さん
>メビオ編から今の路線にルートが繋がった感じ
あの辺りからアギトとのクロスが始まるからな
4: 名無し1号さん
原作の方の翔一くんみたいな流れ着き方してたダグバが剣呑すぎる
5: 名無し1号さん
バヂス編とかギイガ編のラストが好き
6: 名無し1号さん
メ集団辺りまではボロボロになるけどなんだか爽やかに終わるエピソードとかあって面白い
7: 名無し1号さん
メビオちゃん編はとりあえず敏樹!って感じの一杯だった
8: 名無し1号さん
翔一を許す方向へ五代が動いてるけど無理してる…ってのは散々描写されてるからなぁ
不穏だわやっぱ
9: 名無し1号さん
黒目アルティメットが出る気がしてる
10: 名無し1号さん
クウガの五代!
G3の一条!
妖刀『雷切』の駿河!
22: 名無し1号さん
>妖刀『雷切』の駿河!
これ毎回笑う
17: 名無し1号さん
11: 名無し1号さん
マジで面白いんだけど
物語畳むんじゃなくて広げ始めて驚いた
今更ズとかヌとかやるんか
12: 名無し1号さん
>マジで面白いんだけど
>物語畳むんじゃなくて広げ始めて驚いた
>今更ズとかヌとかやるんか
web専になったしもう無理に畳まず広げたかった設定全部書くかな…みたいな空気は感じる
33: 名無し1号さん
>web専になったしもう無理に畳まず広げたかった設定全部書くかな…みたいな空気は感じる
20巻で終わるかと思ってたけどそれだと終わりそうにないな…
13: 名無し1号さん
井上敏樹はクウガのガリマ回書いた人とアギトの脚本家に頭を下げるべき
14: 名無し1号さん
仮面ライダークウガを作った男たちみたいな漫画でやたらと美化された程度には関わってる井上敏樹
あれ単行本とかにはなってないんだよね確か
15: 名無し1号さん
人間のほうに井上キャラが多すぎる…
16: 名無し1号さん
>人間のほうに井上キャラが多すぎる…
人間側のキャラ濃すぎ!
18: 名無し1号さん
雷切で活躍されるとまだなんかもやっとする
23: 名無し1号さん
>雷切で活躍されるとまだなんかもやっとする
人間側の最高峰だからしゃーない
変身能力無いだけの超人
27: 名無し1号さん
最新のハイテクブレードより妖刀が強い!
19: 名無し1号さん
クウガ本編の展開なぞるだけならドラマの方見るし…ってなるから
井上あじが強く出て来てからが本番って感じ
20: 名無し1号さん
最初は割と保守な作りなんだけど榎田さんのシングルマザー設定はシュートしてるあたりが敏樹って感じだよね
みたいな事は思ったけどあれからやっぱり息子がいたりはしたのかな漫画版榎田さん
21: 名無し1号さん
無料で一気読みしたせいか進みが遅くてもどかしい
24: 名無し1号さん

翔一はみんなの知ってる翔一君じゃないっぽい?
25: 名無し1号さん
>翔一はみんなの知ってる翔一君じゃないっぽい?
みんなが知ってる翔一くんは沢木哲也だからな…
26: 名無し1号さん

彼は「津上翔一」であって「元・沢木哲也」じゃないからね
だから好きなだけ酷い目に遭わせるね…
28: 名無し1号さん
翔一くん北海道の五代の妹のとこに来たけど
流石にもう大丈夫だろ…って気持ちとこいつ妹にいらんことしないだろうな…って気持ちが半々くらいだ
そして今ダグバも北海道いるんだよな
29: 名無し1号さん

今調べたら17巻もでてたんだ
30: 名無し1号さん
井上「ファンってのは元と違うものだすと怒るんだよな、でも面白いもんで元とまったく同じものだしてもやっぱり怒るんだよ(笑)」
31: 名無し1号さん
井上が言ってた「原作から大きく変えたら文句も増えたけど売上も増えたんだよ」っていうのが好き
32: 名無し1号さん
どうしてもストーリーの話になりがちだけど絵がめっちゃいいと思うんだよね
34: 名無し1号さん
翔一くんは沢木哲也じゃないからいくらでも苛めていい
35: 名無し1号さん
翔一くんもだけど五代もだいぶ違うから良くも悪くも原作とは別物として見れる
36: 名無し1号さん
OQで生えてきた時1番びっくりした
なんでもありかよこの映画…
37: 名無し1号さん
>OQで生えてきた時1番びっくりした
>なんでもありかよこの映画…
最初情報だけ聞いた時はクウガ(ユウスケ)みたいな感じの登場なのかなと思った
漫画版クウガそのものだった…
38: 名無し1号さん
クウガ
カイザ
イチゴマン
令和になっても働きつづけるヤクザ
39: 名無し1号さん
駿河生身でゴと渡り合うのは人間じゃない
てかキャラの割に登場してから一貫して正義の味方やってる
40: 名無し1号さん
殺人鬼多すぎる…
41: 名無し1号さん
殺人鬼そのものは怪異と関係ないことが多いのが酷い
殺人鬼が怪人になるパターンは多いけど
42: 名無し1号さん
雷切の出番だな


仮面ライダークウガ(17) (ヒーローズコミックス) Kindle版
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダークウガ
漫画版は
「こいつ五代雄介っぽくない…」
ってなるけど、井上敏樹は作画の人にオダギリジョーの爽やかさを出すようにして欲しいというオーダーは出してるらしく…
昔のインタビューでクウガ最大の魅力は「オダギリジョーが演じる五代雄介の爽やかさ」と語ってたが
爽やかさ出せてるかなあ…?