※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
毎度思うのだが、合体時イカロスの手は何処から飛んでくるの?
放送当時、マンションに住んでた住民はトラウマになったとかならなかったとか
当時がきんちょでマンション住みで「うわ~怖いなぁ」って思ってたけど翌年位に放送されたガンバルガーのメカ発進でマンション割れて出撃するシーンがあってから「うちも割れないかなぁ」って気持ちに切り替わったわ
ピンクサファイアのBye Bye バレンタイン
全戦隊見た訳じゃないがこれでもジェットマンはダイレンジャーに次ぐロボ初登場の遅さになるかな?
まあ実質的な1号ロボと言っても差し支えない龍星王は初回から出てるけどね
ステイシーが呼び出したロボ達の中で、なぜかダイレンジャーだけ大連王ではなく龍星王だった
斬ってくださいよぉ…
ブラディゲートって分厚めの造形だから
あまり切れ味は良さそうに見えないんだよな
それ自体の重さで突き刺したり叩きつけたりする系の剣なのかもしれない
でも素のラディゲのキャラが立ちすぎてあまり活かせなかったかな
(最終回までの展開を考えると必要な存在ではあるのだけれど)
愚か者ほど醜い者はない!」
竜「違う!人間には可能性があるんだ!輝かしい未来を作る、可能性があるんだ!」
小説版でのジューザとの決着のつけ方の原型となったセリフだろうか?
死んでない。
5:42で部屋の外に飛び出してる。
最初はジェットイカロスの中で、次はハウスジゲンから脱出する時に。
勢いで言われた側も気づいてないかもだけど、ようやく名前で呼べたんだなぁ。
凱は割と最初から竜に対してツンデレ少女のようにモジモジしてるよね
レッドホークを「取るに足らない存在」から「自分の手で倒すべき宿敵」と認識し始めたのもこの時辺りか
そして竜がいないことで精神的にもまとまらず、メカニック的にも戦力不足なことを悟って竜の大きさを無意識に感じ取ったかのような凱の表情と行動がいい。
自分を助けてくれた後でラディゲに捕まった竜がいないことに気づいた時の表情も素晴らしかったなぁ。
若松さんの細かい演技が光りますね。
ここに凱の隠し切れない正義感が見えるんだよな。
ハウスジゲンに絡めとられたときにすぐに「バイラムが出た」って通信してたり、バイラムと戦うこと自体には迷いがない感じなんだよね。
もっとも単に自分が死にたくなかっただけってのもあるかもしれないけど、前話で香を必死に守ってる姿と合わせて、悪ぶってるだけで正義感は人並み以上にあるんだなってのが伝わってきますね。
後々のジハンキジゲンの事も考えると、2話とかの人間なんか滅んでも良い発言は、本気で地球が好きでそれを汚す人間達を憎むからこそなのかもしれない。
誰よりも真面目だから、人間を嫌うという
小説版でも竜が「凱はきっと誰よりも真面目なんだろう」と香にいっていたな
大抵の人間は仕事や趣味や恋愛にすがって生きているのに
凱はそれができない、と
今の基準だと問題発言になりそうな気もする
ジェットマン VOL.1 俺に惚れろ! (スーパークエスト文庫) Kindle版
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

満を持してジェットマンの1号ロボ=ジェットイカロス初登場
毎度思うのだが、合体時イカロスの手は何処から飛んでくるの?