1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/889739283.htm
2: 名無し1号さん
つべでカブタック配信してるから見れば?
っていう話ではないんだろうなたぶん
3: 名無し1号さん
>つべでカブタック配信してるから見れば?
>っていう話ではないんだろうなたぶん
茶番?ギャグ系みたいな特撮みたいなーって
4: 名無し1号さん
たまに重い話ぶっこんで来るとこがいいよね
5: 名無し1号さん
映画でやってみたけどあんまり反響なかったんじゃない?
6: 名無し1号さん
>映画でやってみたけどあんまり反響なかったんじゃない?
それは中身が狂いすぎてたよ
7: 名無し1号さん
>映画でやってみたけどあんまり反響なかったんじゃない?
時期と担々麺が悪い
10: 名無し1号さん
今時映画で純度100パーセントの浦沢ワールドは胃もたれするわ!!
8: 名無し1号さん
エグゼイドも初報だとカブタックみたいな話になるかと思ってたらシリアスに行っちゃった
9: 名無し1号さん
>エグゼイドも初報だとカブタックみたいな話になるかと思ってたらシリアスに行っちゃった
おちゃらけてる造詣のやつほど話暗い説
11: 名無し1号さん
スレ画は脚本が地味に構成よいやつ
12: 名無し1号さん
>脚本が地味に構成よいやつ
毎週割としっかり面白いよね
13: 名無し1号さん
>>脚本が地味に構成よいやつ
>毎週割としっかり面白いよね
最終回で今まで積み上げた友情が逆転のきっかけになるのも熱い
24: 名無し1号さん
>脚本が地味に構成よいやつ
スターピースの扱いがうまかったよな
偽物ばっかなのでゲームに勝ってもいいことなしパターンもあるし
14: 名無し1号さん
キャプテントンボーグが何者かよくわからんけど
こいつ面白くて好き
15: 名無し1号さん
>キャプテントンボーグが何者かよくわからんけど
>こいつ面白くて好き
子供の頃あいつがサメにやられたのが地味に衝撃だった
16: 名無し1号さん
てっきり浦沢がメインライターだとばかり思ってた
思い違いだった
40: 名無し1号さん
>てっきり浦沢がメインライターだとばかり思ってた
>思い違いだった
そういう話も最初あったらしいが絶対にこっちの言うこと聞いてくれないってことで
サブライダーに収まったらしい
もし浦沢メインライターだったらどうなってたんだろうな
17: 名無し1号さん
浦沢義雄がいつものノリで好き勝手やって他の脚本陣もいい意味で影響された感じ
あの世界だとスターピースで無機物が浮いたり喋ったりするなんて日常茶飯事だし
19: 名無し1号さん
>浦沢義雄がいつものノリで好き勝手やって他の脚本陣もいい意味で影響された感じ
>あの世界だとスターピースで無機物が浮いたり喋ったりするなんて日常茶飯事だし
ポストが不幸の手紙書いてる事は驚いてたけどポストが動いてる事には大して反応してなくてダメだった
18: 名無し1号さん
まだ浦沢の狂気がエグ味強くなりすぎてない頃
20: 名無し1号さん
カブの中の人が体育教師で一緒にギター弾いて歌う話すげー好き
21: 名無し1号さん
当時買ってもらったドデカブタック捨てなきゃ良かったな…
22: 名無し1号さん
敵も味方もスーパーモードのデザイン良すぎてこれは玩具欲しくなる
23: 名無し1号さん
す~ぱ~~チェェェェェェンジ!!
って声色変えるのは絶対真似したくなる
ずるい
25: 名無し1号さん
友情コマンダーが友情増幅機というギミックが最終回で最高にかっこよく伏線回収されるのが素敵
26: 名無し1号さん
敵側もチェンジで毎回バンク入るの良いよね
玩具欲しくなるし
27: 名無し1号さん
今見ても超カッコイイコブランダー
28: 名無し1号さん
ハンカチを用意してくださいの回を妙に覚えてる
何に泣いたのかは覚えてない
29: 名無し1号さん
SMPで出ないかなあ
30: 名無し1号さん
>SMPで出ないかなあ
今俺ら世代の財布狙い撃ちしてるから一向に構わんから来て欲しい
31: 名無し1号さん
人気ありそうなのにDVD何で出てないんだろうな
32: 名無し1号さん
>人気ありそうなのにDVD何で出てないんだろうな
見たい人はYouTubeの有料チャンネルでね!ってことなんだろうか
34: 名無し1号さん
ブルービートやカブトが出るクリスマススペシャルみたいなVシネも円盤化してない?
35: 名無し1号さん
>ブルービートやカブトが出るクリスマススペシャルみたいなVシネも円盤化してない?
それとこのロボタックとのコラボの二作品しか円盤化してない
33: 名無し1号さん
俺はゼンカイにこの系譜っぽさ感じてる
多分あの路線で翌年もってことはないと思うけど
36: 名無し1号さん
幼稚園の迎えが来て半端なとこで視聴打ち切られてた俺
37: 名無し1号さん
今でも通用する内容とデザインだと思ってる
38: 名無し1号さん
>今でも通用する内容とデザインだと思ってる
今でもおもちゃ飾ってる
たまに変形させるからシールは剥がれかけだけど
39: 名無し1号さん
今リメイクしても別物になっちゃうかな
41: 名無し1号さん
中盤以降は他の脚本家も浦沢化してきてる感ある
42: 名無し1号さん
>中盤以降は他の脚本家も浦沢化してきてる感ある
でもスイカを食べ過ぎて死んだ幽霊とか出してくるからやはり本物は違う
テツワン探偵 ロボタック&カブタック 不思議の国の大冒険 [DVD]
オススメブログ新着記事
- ロボコップ
子供の頃はカッコいい路線からのこれは「う、う〜ん?」ってなった