1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/892096104.htm
2: 名無し1号さん
どう考えても素人のダブルライダーに改造されんの怖すぎる
3: 名無し1号さん
>どう考えても素人のダブルライダーに改造されんの怖すぎる
本郷IQめっちゃ高い
4: 名無し1号さん
>どう考えても素人のダブルライダーに改造されんの怖すぎる
本郷はIQ600の超天才だし一文字も自己メンテナンスの知識から改造出来たんだろう
多分
5: 名無し1号さん
>どう考えても素人のダブルライダーに改造されんの怖すぎる
本郷は科学者だから安心できる
7: 名無し1号さん
>どう考えても素人のダブルライダーに改造されんの怖すぎる
改造に必要な設備と資材がなぜ都合よく有ったのかとか
まぁこのシリーズじゃ些細な事で突っ込んでも仕方ないけど
9: 名無し1号さん
>どう考えても素人のダブルライダーに改造されんの怖すぎる
敬介にマーキュリー回路装着手術して翌週にマーキュリーパーマを発症させた風見パイセンに比べたら・・・

13: 名無し1号さん
>敬介にマーキュリー回路装着手術して翌週にマーキュリーパーマを発症させた風見パイセンに比べたら・・・
あれ本当は科学者の結城丈二がやる予定だったんだけど山口暁のスケジュールが押さえられなくてね
6: 名無し1号さん
いきなり家族皆殺しとかハードすぎる風見
8: 名無し1号さん

アクセルは出発点は一緒だけど幸せになれた
10: 名無し1号さん
>アクセルは出発点は一緒だけど幸せになれた
元々V3好きだったからアクセル応援してた
当たり前だけど家族は取り戻せないけどアクセルが別の幸せ見つけて嬉しかった
11: 名無し1号さん
滝もライダーガールもいないからおやっさんの負担がでかい
12: 名無し1号さん
カメバズーカの砲撃の火薬も大変なことになってたけど
これ以上にひどいのが今後控えてるんだっけね…
14: 名無し1号さん
仮面ライダーで1番火薬を使いまくった派手な作品
15: 名無し1号さん
あの偉そうな態度なイメージの風見さんが
何か初々しいのが微笑ましいそんな第1話
16: 名無し1号さん
最初の頃は前後回多いよね
17: 名無し1号さん
風見さんヅラじゃね?
18: 名無し1号さん
>風見さんヅラじゃね?
他の撮影の都合があって
19: 名無し1号さん
撮影開始当初は宮内氏は短髪だったのでかつらを付けているよ
ヘルメットを取るときに一緒にヅラが取れてNGを出すことも多かったらしい
20: 名無し1号さん
そういやゴレンジャーの時も急に髪が短くなってたな宮内さん
21: 名無し1号さん
26の秘密は全部やってほしかったな
22: 名無し1号さん
>26の秘密は全部やってほしかったな
レッドボーン・リングやってほしかった
23: 名無し1号さん
MXで映画も放送しないかな
24: 名無し1号さん
風見を死なせたくないのはわかるが変身機能は要るのか?
普通に死なない程度に人工臓器とか入れたらいいのでは?
27: 名無し1号さん
>風見を死なせたくないのはわかるが変身機能は要るのか?
>普通に死なない程度に人工臓器とか入れたらいいのでは?
どうせ大きく改造しなきゃ助けられないのなら
本人が望んでた通りに戦闘能力に優れた改造人間に
ということなんだろう
25: 名無し1号さん
風見の方から仮面ライダーにしてくれって言ったんじゃなかったっけ
26: 名無し1号さん
>風見の方から仮面ライダーにしてくれって言ったんじゃなかったっけ
言ったけど最初はダブルライダーに拒絶された
28: 名無し1号さん
>風見の方から仮面ライダーにしてくれって言ったんじゃなかったっけ
断る→自分たちを庇って目の前で死にかけてる→じゃー改造しちゃおっかな!
と
30: 名無し1号さん
風見がライダーにしてくれって嘆願してなかったら変身機能は入れなかったと思うよ
個人の復讐じゃなく自分たちを助けるために命を懸けた風見に
可能性を見出して一度は断った願いを聞いた
29: 名無し1号さん
デストロンの科学力が凄いってことだな
余った部品でV3が出来ちゃうわけだし
31: 名無し1号さん
OPのイントロでテンション爆上がりする
サビの宮内さんの歌で脱力するのも含めてV3OPマジで大好きだ!
32: 名無し1号さん
挿入歌のV3アクションと不死身の男が良い
33: 名無し1号さん
デストロンは1話で使ってた改造人間分解光線(結局風見が瀕死になる原因になったアレ)
もっとちゃんと使えるように改良続ければ良かったのに…
新兵器作ってもすぐほっぽり出すから
35: 名無し1号さん
>新兵器作ってもすぐほっぽり出すから
デストロンに限らずわりとどこの悪の組織でもいえることかも
もうちょっと自分たちの研究成果をきちんと評価しようよってなもん
41: 名無し1号さん
>もうちょっと自分たちの研究成果をきちんと評価しようよってなもん
評価側と現場の運用側と技術者側の
そういう齟齬はどこにでもあるのかもしれん
34: 名無し1号さん
当時の子供は興奮したろうなV3の初回は
36: 名無し1号さん

砂浜でのイカファイア戦
V3スーツの背中に火が燃え移っててハラハラする
37: 名無し1号さん
V3の26の秘密
Oシグナル、特殊スプリング筋肉、特殊強化筋肉
V3バリヤー、レッドランプパワー、レッドボーンパワー
超感覚アンテナ、細胞強化装置、V3ホッパー
スクランブルホッパー、V3反転キック、V3遠心キック
V3スクリューキック、V3ドリルアタック、ダブルタイフーン
逆ダブルタイフーン、レッドボーンリング、V3サンダー
火柱キック、プロペラチョップ、エレクトロアイ
グライディングマフラー、フリーザーショット、エナジーコンバーター
マトリックアイ、空気ボンベ
キック技はズルいんじゃないかと…
38: 名無し1号さん
風見親子はお気の毒だったけど志郎も狙われてんのは判ってんだから家空けるべきじゃなかったというツッコミは野暮か
結果は変わらんか
39: 名無し1号さん
>風見親子はお気の毒だったけど志郎も狙われてんのは判ってんだから家空けるべきじゃなかったというツッコミは野暮か
>結果は変わらんか
ライダーになってない志郎が居ても殺されてただけだしね
42: 名無し1号さん
>風見親子はお気の毒だったけど志郎も狙われてんのは判ってんだから家空けるべきじゃなかったというツッコミは野暮か
>結果は変わらんか
家族だけなら別にデストロンも来なかったと思う
ただ風見さんがデストロンを見てしまった純子さん助けたまではいいが家に連れてきちゃったから…
40: 名無し1号さん
冷静に考えると1号2号を踏襲しながらも結構独特なデザインとカラーリングしてるよね
43: 名無し1号さん
成功要因は宮内といっても過言ではないと思う
同じ内容でも違う役者だったら所詮初代の繰り返しだから人気出なかったよ
44: 名無し1号さん
>成功要因は宮内といっても過言ではないと思う
初恋の相手は風見志郎という女子がいたな
45: 名無し1号さん
宮内さんV3に決まってからまだ当時は全然家庭に普及していなかったビデオデッキ機材を購入し放送中の仮面ライダーを録画して研究もしてたそうな


仮面ライダーV3 Blu-ray BOX 1
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーV3
「父よ、母よ、妹よ 風の唸りに血が叫び、力の限りぶち当たる」
この歌詞から滲み出るような風見志郎の怒りを感じる