1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/840668781.htm
2: 名無し1号さん
努力型に見せかけた天才型
3: 名無し1号さん
開きバイクキックが新鮮で力こそパワーって感じで好き
4: 名無し1号さん

努力型は天道の方だよね
5: 名無し1号さん
終盤は噛ませの印象あるけどそれでも扱いは恵まれてたようには思える
7: 名無し1号さん
>終盤は噛ませの印象あるけどそれでも扱いは恵まれてたようには思える
むしろカブトの次に活躍してたレベル
タイマンでカッシスぶっ潰したし
20: 名無し1号さん
>>終盤は噛ませの印象あるけどそれでも扱いは恵まれてたようには思える
>むしろカブトの次に活躍してたレベル
ラスボス撃破の決めて作ったりトドメもダブルライダーキックだしなあ
6: 名無し1号さん
エリアXでボロボロになりながらもカッシスに立ち向かうところ大好き
8: 名無し1号さん

ザビーといいガタックといい加賀美初変身回はめっちゃ好きだわ
9: 名無し1号さん
四番目なのに2号あつかい
10: 名無し1号さん
>四番目なのに2号あつかい
2号の定義自体がもう文字通りじゃないし
11: 名無し1号さん
ガタックゼクターは加賀美専用のはずなのにわざわざ一度死なないと使えないとかわけわからんよなライブ感の賜物なんだろうが
カブトとガタックだけは対ネイティブのカウンターだからパーフェクトゼクターで変身解除されないとかいい設定もあるのに
12: 名無し1号さん
>ガタックゼクターは加賀美専用のはずなのにわざわざ一度死なないと使えないとかわけわからんよなライブ感の賜物なんだろうが
あの蘇生機能は謎だった
13: 名無し1号さん
今ではどっちも好きだけど当時は加賀美のほうが主人公っぽい雰囲気出してたガタックのほうが好きだった思い出
19: 名無し1号さん
>今ではどっちも好きだけど当時は加賀美のほうが主人公っぽい雰囲気出してたガタックのほうが好きだった思い出
わかる当時ガタックのベルトだけ買ったわ今でも宝物
14: 名無し1号さん
天道派だがかがみんも好きだよ
15: 名無し1号さん
ガタックのファイトスタイル好きなんだ
16: 名無し1号さん
加賀美が本当にライダーになるまでの紆余曲折があったからこそ感慨深い
17: 名無し1号さん
マスクドも込みでカブトのライダーはみんなカッコイイよな
シンプルにかっこいい昆虫モチーフって分かるのが好き
18: 名無し1号さん
かがみん回はハズレなし
ザビー変身回とかあそこらへんは本当めちゃくちゃハマった
21: 名無し1号さん
>ザビー変身回
加賀美ザビーがワームと戦ってる間に
影山がトルーパー隊に指示を出すっていう連携が結構好きだったな
(いま思えば影山にとっては不本意だったのかもしれないけど…)
22: 名無し1号さん
ジオウの時のは天道がゼクターに言い含めてたんだろうな
事が起こったら加賀美に力を貸してやれと
25: 名無し1号さん
>ジオウの時のは天道がゼクターに言い含めてたんだろうな
>事が起こったら加賀美に力を貸してやれと
それだと結局天道のお陰になっちゃうし
単純に加賀美をゼクターが認めたって方が好きかな
23: 名無し1号さん
「やっと俺の時代が来た…いや時代が俺に追いついたんだ」
ガタックを手に入れ軽く調子に乗るところが可愛い
24: 名無し1号さん
>「やっと俺の時代が来た…いや時代が俺に追いついたんだ」
>ガタックを手に入れ軽く調子に乗るところが可愛い
基本次の話になったら精神面の成長リセットされるから…
28: 名無し1号さん
>基本次の話になったら精神面の成長リセットされるから…
たったひとりの愛する弟(に擬態したワーム)との哀しいお別れっていう相当ハードな展開を
序盤の序盤で乗り越えちゃってるしな…
27: 名無し1号さん
>ガタックを手に入れ軽く調子に乗るところが可愛い
加賀美のそういう見栄っ張り(というか子どもじみてる?)なとこ結構好きだわ
自力でワーム倒した武勇伝(実は天道のおかげ)をノリノリで語りまくるとことか
26: 名無し1号さん
タフさは最強だよな
29: 名無し1号さん
ガタックのソバットみたいなライダーキックが好き
チェーンジスタッグビートォはもっと好き
30: 名無し1号さん
弟は数話掛けても良かったかなと
31: 名無し1号さん
ぼっちゃまとの決着はカガーミンに付けて欲しかった
32: 名無し1号さん
>ぼっちゃまとの決着はカガーミンに付けて欲しかった
気持ちはわかるけど加賀美の性格的にぼっちゃま倒せそうにないしな…
天道ともそれなりに因縁あったしあれで良かったと思うよ
35: 名無し1号さん
>>ぼっちゃまとの決着はカガーミンに付けて欲しかった
>気持ちはわかるけど加賀美の性格的にぼっちゃま倒せそうにないしな…
>天道ともそれなりに因縁あったしあれで良かったと思うよ
あの感情に流されない天道がスコルピオワームにハイパーゼクターの切っ先押し付けた状態で
トリガー引けなかったの少しジーンと来た
妹のワームバレが有ってから考え方が変化して来てる描写だったのかも知れない
ライブ感が悪目立ちしてカブトの各回の良さは意外と伝わってない気がする
36: 名無し1号さん
伏線回収とかよりカッコよく動いてるライダー目的に見てたから全話とも余裕で楽しめたなー
ストーリーの根幹を楽しむより話の1個1個を楽しむみたいな人がカブトは合ってるね
37: 名無し1号さん
>伏線回収とかよりカッコよく動いてるライダー目的に見てたから全話とも余裕で楽しめたなー
>ストーリーの根幹を楽しむより話の1個1個を楽しむみたいな人がカブトは合ってるね
ストーリーというかキャラを楽しむ人のがカブトは合ってる
真面目にストーリー考える人はカブトは合わないと思う
38: 名無し1号さん
井上回は良い話が揃ってる
合コン回とかゴンがらみとかウカワームとか
米村も単話だと好きな話多いけどそれらが終盤に纏まるとか出来なかったのは特撮番組初めてだったからかな?
39: 名無し1号さん
たまに「序盤だけは良かった」なんて意見も見かけるけど
個人的には序盤の作風のままだったらそのほうが無個性な微妙な作品どまりだったと思う
やっぱりギャグとか強烈キャラもひっくるめてカブトの味だったと思うしさ
33: 名無し1号さん
糞重い設定持ちのくせに何故かギャグキャラやってるぼっちゃまいいよね
40: 名無し1号さん
中盤は坊ちゃんが持たせてた気がする
34: 名無し1号さん

加賀美がぼっちゃまがワームだって知るの包丁回なんだよな


BANDAI S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーガタック ライダーフォーム
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーガタック
序盤でザビーを捨てなかったらって言うIfルートも気になる。まあ生まれる前からガタックになるのは決まってたけど、多分ザビーになるのは想定外だったから加賀美父が息子の性格を把握してわざとカブト抹殺の命令を下して、ザビーの資格を捨てさせて軌道修正しようとしてたんじゃないかと思ったな(実際ガタックになってからは同じ命令はなかったし)